プロが教えるわが家の防犯対策術!

財布を拾ってくれた人への謝礼金について。教えてください。


財布をなくしてしまいました。拾ってくれたおじさんが警察署に届けてくれてました。僕は警察署に行き、財布を取りに行きました。そのあと警察署の方から電話番号を教えて貰えたので感謝の気持ちを伝えるために電話をかけました。そのときこちらから住所を聞こうとしたら、何も要らないと言われました。

ここからが問題です。
後日電話をかけてきて、「警察の人にきちんと話し合ったほうがいいと言われてたので住所のほう教えときますね。」と言われ、一方的に住所を伝えられ、こちらの住所も聞かれました。
ん?と思いましたが、1回目の電話では至って普通の人だったことや、自分が財布を落としてしまったことが悪い、拾ってくれた人というのもあって、個人情報を教えてしまいました。

警察署の人がそんなことするかな?とは思いましたが、放置してたらしばらく経って再度電話が。「○○さんのほうから何か送られてくるだろうと思っていたのですが、いつまでたっても何も送られてこないので。」と言われました。また、「1回目の電話のときに感謝の気持ちが感じられなかった。」ともいきなり言われました。

感謝の気持ちは伝えたし、あとからそんなことを言ってくるなんて信じられない。本当に警察署の方が個人間の電話で一度解決したはずのことを、そんなふうに言うのか確認しますね。と言いました。

警察署の人と話できるのが明日です。
面倒くさいので謝礼金は払おうと思ってるのですが、後から何回も要求されそうで怖いです。また、1回目の電話と2回目で言ってることがめちゃくちゃで別人のような気がするのですが、これは認知症でしょうか?
そうだとしたら、どのように解決するのが無難でしょうか?

A 回答 (7件)

その人は、認知症の人なのかもしれませんね。

(笑)

なので、【わたくしがあなたの立場なら】という前提で、以下のとおり回答いたします。

本件のような場合には、法令上、財布を拾ってくださった方に対しては、【5~20%の範囲内で】報労金(お礼)を差し上げる必要があります。(遺失物法第28条第1項)
なので、【お礼を出さなくていい】などというような一部の既回答については、完全に誤りですね。

このため、後々、相手とのゴタゴタ、トラブルを防止する意味からも、とりあえず警察署等で警察官立ち合いの下で、財布を拾ってくれた人に対し、最低限の金額として、【拾得額の5%程度のお礼】を差し上げればよろしいかと思います。


【参照条文】
●遺失物法
(報労金)
第二十八条 物件の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格の百分の五以上百分の二十以下に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。
2 (略)
3 (略)
(注)なお、カッコ書きが多く、わかりずらいため、とりあえず( )書き部分は省略しております。ご承知おきください。
    • good
    • 5

警察の対応がおかしい。


私が財布取りに警察に行った時は手慣れた説明があり「拾った方はお礼をしなくていいそうです」と警察官の方から聞かされましたよ。
つまりお礼をどうするかは拾った人に警察官が聞いてるはずなんです。
本来ならお礼は10%が義務付けられています。
警察官がするべき確認を怠って下手打った印象ですね。
    • good
    • 0

同じ人ですかね?過去に警官が成りすまして要求もありましたよ。

バレて懲戒免職です。
    • good
    • 1

私は落とした事も、拾った事もありますが、どちらも、挨拶だけでおわりました。



その人は悪質に感じます。一度終わった事なので、私なら、一円も出さないです。
    • good
    • 1

財布の拾い主は、中にある現金の5-20%を請求する権利があります。


警察はその裁定に関与できないので、
拾い主と落とし主にはそれぞれ、お二人で話し合ってください、
と告げるだけ、しかできません。

察するに、拾い主は、いくら「何も要らない」とは言っても、
いくばくかの謝礼金はあるだろう、と思っていたところ、
実際には何もなさそうなので、怒り心頭、ではないでしょうか。
その上限となる謝礼を得る行動に出ているのだと思います。

とりあえずは謝礼金を払って様子を見るしかないでしょう。
その後もしつこいようならば、警察に相談すればよいです。
迷惑がたび重なったり、脅迫めいたりすれば、
警察も相談に乗ってくれます。
    • good
    • 4

それこそ、その件で警察署へ相談に行かれるのが良いと思います。


何もいらないと言われた時点で示談が成立したものとお見受けしますので、金品を求めるのはもはや脅喝に至っていませんか。
面倒くさい相手の解決としては、警察署待ち合わせで謝礼金(現金)を渡すではなく菓子折りで充分です。
ヤクルト販売員の落とした社員証と販売員登録なんちゃらを交番へ届けても、お礼の電話もありませんでしたが気にもしていなく、世の中そんなもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
ネットで調べると、謝礼を受け取る権利あるみたいですが、いちど大丈夫と言われたのに、あとからこのように言われると、心情的には払いたくないですね笑。

それが明後日に引っ越さなければならず、落とし物を受け取った警察署に行くことが出来ないんです。明日は明日で用事あるので電話が精一杯です。

電話がかかってきたのは今日で、僕が財布を落としたのは3月1日、警察署に行って財布を受け取ったのが、次の日で感謝電話は受け取ってすぐにしました。

お礼日時:2024/03/24 18:35

財布にはどれくらい入ってたんでしょう?


報労金は5%~20%と上限が決まっているので、何度もって事も無いのでは。
しっかり受け取りの証明とか録音録画のこしとくとか。


トラブルの経緯の内容、日時、場所や、

> 警察署の人と話できるのが明日です。

担当者の部署、役職、氏名など、氏名の漢字を1文字ずつ確認しながら、目の前でメモを取って記録を残している事をしっかりアピールすれば、いい加減な対応されないかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
財布には2万円弱入ってました!

まさかこんなややこしいことになるとは思ってなくて、本当に録音しとけばよかったですよね!笑。

お礼日時:2024/03/24 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A