
はじめまして。
当方23歳の男です。なんの目標も無く適当に生きてきたんですが
学研のアルバイト募集を見て、是非やってみたいなーと思い
質問させていただきました。
(1)学研のアルバイトは、試験など難しいでしょうか?当方勉強ははっきりいって出来ません。高校に入るまで公文などの塾に通ってはいたのですが、高校にはいってからは勉強など全くやっていません。一応短大は卒業しています。
学研教室では中学生まで?の子どもが対象になるため、こんな私でも出来るかと思い興味がわきました。
もし試験など難しいのであれば、どのくらいのレベルの問題を勉強すればいいでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学研で先生のアシスタントとして数年働いたことがありますので、わかる範囲でお答えしますね。
まず、学研教室の先生というとだいたい女性の募集だと思いますが、男性でも大丈夫なのでしょうか?
求人をご覧になっての上でのご相談だとは思いますが・・・
まず、教室を確保できますか?自宅を使う事になりますので、ご家族の同意も必要でしょう。バタバタとうるさい子供もいますしね。
先生になるための研修がありますので指導等については、心配ないと思います。
ただ、自分の教室というと自由に運営できて楽そう。と思われるかもしれませんが、収入という点ではまったくあてにはなりません。
生徒が10人くらいの教室ですと、4万位の収入らしいです。(週2日の指導です)
時給で働いているアシスタントと大して変わりません。
ましてや、アシスタントは授業時間内に採点、指導するだけですが、先生は他に雑用がたくさんあります。
教材の発注、毎月親御さんへ渡す連絡ノート(日頃の子供の様子や、学習の進み具合など)の記入、周辺へのチラシ配り(チラシ代は自腹です)。保護者との面談。忙しくて面談に来られない方には電話でお話をします。(もちろんこれらは授業時間外の仕事になります。)
事務用品の準備などなど(他にもたくさんやることはあります)
それ以外にも、時々研修会や講習会などがあるようですし、他の教室の先生(ほとんど、女性[おばさん!]だと思います。男性がいた、という話は聞いたことがありません)との集まりなどもあるようです。
開室当初から、生徒が10人、20人集まる訳ではありませんから、そうなるといろいろな諸費用で、しばらくは赤字になってしまいます。もちろん、
そのあと、生徒が増えてくれればよいですけど。
こどものおけいこ事や、塾などは、お母さんたちの口コミが大事です。
一度、良い先生の教室だ、と思われればどんどん生徒は増えます。(子供の少ない地域だとだめですけどね。)
子供の指導だけでなく、いかにお母さんたちとうまくコミュニケーションをとることが出来るか、信頼される先生になれるか、ということが大事です。ですから、子育ての経験のある女性の先生が多いのだと思います。
今のお母さん方は、要求が高いですよ。いろいろなことを聞いてきますから。子供が好きで勉強を見てあげられるのでしたら、家庭教師の方がいいかもしれません。
いずれにしても、男性が生涯の仕事としてやるものではない。という事ははっきり言えます。しかも一度はじめてしまったら簡単にやめることもできません。子供たちがかわいそうですからね。
長くなりましたが、わかることだけ書かせていただきました。
以上の様な条件でもぜひやりたいということであれば、説明会へ出席されると良いですよ。
ご親切にありがとうございます。
母に聞いた所、家は貸してくれるといっていたので
場所については問題無かったのですが、やはり
女性のみなんですね。
今まで自分がやりたいと思った仕事をやったことが無かったので
タウンワークンなどをみて「この仕事がしたい!!」と思ったのですが
残念です。。。。
給料については、別に気にしていなかったのですが
赤字になる事もあるんですね。参考になります。後、子どもはすきなのですが、pop8793さんがいっている様にお母さん方と上手くコミュニケーションをとる自身があまりありません。
色んな、質問をしてきたらどう答えていいのかわからなくなってしまいそうです。
やはりいきなり先生ではなく、アルバイトの募集などを見て○付けなどをしてから、将来は自分で?塾を開業したいとおもいます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 高校 定期テストで学年一位を取るには? 3 2022/04/16 08:24
- 高校 私は私立高校をすぐ辞め、通信制の高校を卒業しています。 それからとある専門に入りましたが、親が体調を 2 2022/08/16 20:39
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン教室の内容は・・・
-
僕はコミュ障です。受け答えが...
-
胎児・幼児教育について
-
習い事をすると決めたのですが...
-
体育の着替えの際はなぜ男子か...
-
公文、学研の先生を考えています
-
パソコン教室について
-
話し方教室って?
-
パソコン教室って
-
エクセルの最も初歩的な入門書...
-
パソコン教室に通ってるんです...
-
デジタル難民で困っています。 ...
-
埼玉でゴスペルを!
-
校外模試を欠席する場合
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
これのやり方を教えてください。
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
代ゼミについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育の着替えの際はなぜ男子か...
-
学研 先生?
-
公文、学研の先生を考えています
-
ワードがない
-
デジタル難民で困っています。 ...
-
公文をやめて学研に変える価値...
-
学研教室と学研CAIとの違いは何...
-
荻窪周辺で陶芸教室を探しています
-
習い事で教室をかけもちすること
-
ショッピングセンターのパソコ...
-
名古屋市内で安くてお勧めのパ...
-
SSTC (半導体テスラコイル)...
-
プロテク先生というパソコン教...
-
パソコン教室の運営の困難
-
はなまるきっず「えっへん」の...
-
パソコン教室に通っていて
-
話し方教室
-
パソコン教室って
-
台湾のバレエ教室
-
UltraVNCって、パソコン教室の...
おすすめ情報