
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学研のサイトによれば、『漢和大字典』は「一般向」、『漢字源』は「高校生向」です。
http://hon.gakken.jp/book/1230008300
http://hon.gakken.jp/book/1230310100
これを見る限り、『漢和大字典』の方が全般にくわしいと思っていいでしょう。見出し字も『漢字源』1万7000に対し、『漢和大字典』は約2万です。
学研の「お客様センター」に問い合わせれば、よりくわしい違いがわかると思います。電話(03-6431-1002)やFAXのほか、メールフォームでも質問を受けつけているようです。
http://gakken-plus.co.jp/contact/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてもっと早くにスマホを...
-
公文、学研の先生を考えています
-
学研 先生?
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
塾講師のアルバイトを辞めたい...
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
模試の偏差値の急降下について
-
模試をキャンセルしたい時。 模...
-
学年が違う双子ってありえますか?
-
塾を3週間連続で休んだら先生か...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
先生に内緒の保護者へのお手紙 ...
-
予備校 予備校でうるさい意識低...
-
新学期とは
-
公務員試験(高卒)全落ちしてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてもっと早くにスマホを...
-
体育の着替えの際はなぜ男子か...
-
公文、学研の先生を考えています
-
学研教室と学研CAIとの違いは何...
-
学研 先生?
-
公文をやめて学研に変える価値...
-
パソコンを、普通の速さで文字...
-
僕はコミュ障です。受け答えが...
-
エクセルの最も初歩的な入門書...
-
プロテク先生というパソコン教...
-
雷で飛んだデータは…(パソコン...
-
SSTC (半導体テスラコイル)...
-
パソコントラブル集について
-
デジタル難民で困っています。 ...
-
習い事で教室をかけもちすること
-
そろばん教室の選び方について
-
話し方教室ってどうですか?
-
ポンポン船について
-
小学生にお勧めの図鑑・百科事典
-
新体操の費用について
おすすめ情報