dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半角英数の時、「@マーク」が打てません!

なので、「@」を打つ必要があるときは、ひらがなモードにしてから「あっと」と打ち変換していました。

ところがある通販サイトで、確認用のメールアドレスを入力する際、ひらがなモードに出来ず、なおかつコピペも出来ないんです。セキュリティを強化しているせいでしょうか。

ちなみに括弧も、ひらがなモードで「かっこ」と打ってから変換しています。とても面倒です。設定変更の方法を教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

えーと、おそらく英語101/104キーボードで認識されてるんでしょうか。



shift+2(")を入れて@が出るようならほぼ確定ですので、↓を参考にして直してください。
http://support.microsoft.com/kb/831774/ja

Microsoft製品用のサポートに見えますが汎用に使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shift+2(")で@が出ました!

おかげさまで今、通販の会員登録が終わりまして、買い物を終了出来ました。来週から帝王切開で入院予定なので、必要なものをネットでそろえていたんです。

本当に助かりました!ありがとうございます☆☆

お礼日時:2009/06/09 11:13

参考URLをご覧ください。


「Windows XP で PS/2 接続の Microsoft 日本語キーボードを使用すると、デバイス マネージャの一覧に 101/102 配列の英語キーボードとして表示される場合がある」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL、ありがとうございます。
英語キーボードとして表示されていたんですね。

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2009/06/09 11:17

1の方も書いているように、SHIFTキーを押しながらWの上に位置する「2」を押すことで@は表示されます。

 ドライバ設定が面倒なら、それだけで通販は解決しますからそれで良いんじゃないでしょうか。

要は、キーボードの英数半角モードで@を出したいと言うことですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、とりあえずキーボードの英数半角モードで@を出したかったんです。

SHIFTキーを押しながら「2」を押したら@が出ました!知らなかったです。勉強になりました。旦那と情報共有します。

通販で買い物が出来ました。これで来週の入院準備が出来ました。
本当にありがとうございます!!

お礼日時:2009/06/09 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!