dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年の疑問です。

お化け屋敷とかで怖がっている人って、心底から怖いんですか?
他に、心霊写真とか怪談話とかについても、同じようにお聞きしたいので、どれについてでも結構ですから、本気で(って言い方も変ですけど?)怖いのか教えて下さい。

また、全く怖くないという方からの、怖がる人についてこう思うというご回答も歓迎です。

宜しくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

遊園地やイベントでのお化け屋敷は


「怖い」というより「ビックリする」です

私は驚いてビクッとなるのが本当に嫌いです。なのでお化け屋敷も大嫌いです。

なにが楽しいのか
なぜお金を払ってビックリさせられなきゃならないのか意味不明です。


私が本気で怖いと思うのは
「私って霊感強くて・・・」とか
「私じつは視える人なんだ」とか
「ここヤバいよ…居るよ…」とか
言う人です。

「視える」とか「霊感」とか本人の自由ですが、そんなのは有り得ないと考えてる人間にしてみりゃ、単なる思い込みか空想癖か虚言癖としか思えません。
怖いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ビックリする」ことは、私は結構愉しいんですけど、やはり嫌いな人が多いでしょうね。
お金を払って心臓に悪い思いをするなんて、そう考えてみれば不思議ですけど、ジェットコースターに乗る人と似たような感覚かもしれませんね。

「ここヤバいよ…居るよ…」とかは、言っている内容ではなく、それを言う人が怖い存在ですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 19:52

心霊写真とか階段は怖くないですが、お化け屋敷は怖いです。



お化けが怖いっていうより、お化け関係なしに後ろから「わっ!」って言われたりするのって怖くないですか?
あと、唐突に目の前でパチンと手を叩かれたりとか。

「びっくりしないぞ~」と思って入るのですが、巧妙に人のスキをついてくるので、ドキドキしてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。お化け屋敷で、暗闇で突然驚かされるというのは、理解できるんです。
私も「びっくりする」のは、結構面白かったりするんですけど、残念ながら?それを「怖がる」ことはないんですね~

「怖い」と「驚く」って、別物ではありますけど、それが合わされば、お化け屋敷の怖さを感じれることになるんでしょうかね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 19:47

>お化け屋敷って、本気で怖いんですか?


いい歳ぶっこいたおっさんだけどマジ怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジ怖い・・・という表現の方が、適切でしたね(笑)。
いい歳ぶっこいても、怖いものは怖いということですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 19:39

比叡山の頂上に長い間お化け屋敷がありました。


小さい頃連れていてもらった時は大変怖いところだと思いました。
大きくなってから懐かしさもあって行った時、そうでもないことに気がつきました。

その後子どもが出来て夏休みに連れて行きました。
なんでもない仕掛けに子どもが大袈裟に怖がっている姿を見るのが楽しかったです。

デートコースに利用する人も居ますが、あれは公然と抱きついても許される双方合意のお約束事みたいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、子どもの頃に近くにあった遊園地のお化け屋敷にはよく行きましたが、あまりよく憶えていないんです。
でも、中学生の頃にその建物の外観がチャチだなぁと思ったことは、記憶にありますね。

デートコースに使うケースでは、男性の方が本気で怖がって、入らなかったカップルを知っています(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 19:36

本気で怖いです。


お化けがらみの本とか読んだだけで(別にホラーでも何でもないもの)夜、一人で廊下に出れなくなります。

窓も見れません。何かがのぞいていそうで。
鍵がかかる場所(トイレなど)も嫌です。扉が開かなくなり、その時窓の外に何か見えたらどうしようとか思って。

昔火の玉見たり、一緒にいた人に見えないもの見たりしているので、その後遺症かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お化けがらみの本を読んだだけで、窓も見れなくなるのであれば、実演のお化け屋敷は本気で怖くなるのもむべなるかなですね~

実際に霊的な体験をしている方は、お化け屋敷の作り物でも、その時のことに結びついてしまうんでしょうかね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 19:29

お化け屋敷はあの雰囲気に魅せられて本物の幽霊さん達が


面白半分で寄ってくるんです。

だからそういうのに敏感な人は本気で恐いんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうすると、いつもそこにいなければいけない幽霊役の人たちは、相当怖がっていそうですね~
いや、幽霊役には、そんなことに鈍感な人を集めているのかも?(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!