プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3年生の男の子です。兄弟喧嘩・ほしいものを我慢したとき・その他些細な事ですぐに怒りだします。酷い時は、包丁を向ける事もあります。(怪我はありません)
母親はそばからいなくなるか、すごいけんまくで怒り、喧嘩になります。
二人でしかってもいけないと思い私(父親)は、ただ黙ってじっとしているだけです。
妻は気性が激しくいつもイライラで、私はいつも馬鹿にされているし、子供にどういう風に接していけばいいのか解りません。
暴れているとき私もしかったほうがいいのでしょうか。興奮しているときは逆効果になるのではとも思います。
普段は可愛くて、ひょうきんな子供です。
はっきり言って妻も子供(3年生)も苦手です

A 回答 (19件中1~10件)

>妻は気性が激しく、何時も苛々で、私は何時も馬鹿にされているし…


でも御自身も仰って御出でですよね??
>はっきり言って妻も子供も苦手だ…と。
何故奥様も子供も苦手なのに、奥様と結婚をし子供迄設けて、然も何故今も一つ屋根の下で生活しているのですか?? 一つ屋根の下で生活を続ける以上は、相談者様自身が父親・世帯主としての威嚇を示す努力をする事です。其が出来ないのなら、離婚するだけの事!!

御互いに必要としている存在ですか?? 昔気質の親父みたいに、何故ここぞと言う時にビシッとした態度で示さないのでしょう??

>暴れている時には、私も叱った方が良いのでしょうか??
はい。是非叱って下さい。だって“怒る”と“叱る”では、全く意味も態度も違いますよ!! 当然其位は御存知ですよね??
怒ってはいけません。叱って下さい!!

>子供にどう言う風に接して行けば良いのか判らない…
そりゃあ相談者様自身が、妻も子供も苦手だから、家族から逃げているだけにしか過ぎない証拠です。してはいけない事は注意する・良い事をすれば褒める。たった其だけの事ですよ!! 基本中の基本で接すれば良いだけの事です。

最後に今迄沢山の回答者の皆様が、色々な御意見を書かれて下さっていますが、相談者様は一つ一つに目を通して御出でですか?? 各回答者の皆様に一つ一つ(コピーは駄目ですよ)御礼の一つでも書いて下さい。各回答者の皆様に御礼の言葉一つ書かれていない事が、既に相談者様の人格を表している様な気がします。折角この様に質問を投稿しても、後は知らん顔。多分御家庭でも同じなのでしょうね!! 相談者様のそう言う性格が、家族からも見放されている様な気がします。相談者様も世帯主・社会人の端くれなら、其位はお判りでしょう??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様がこんなに心配してくださるなんてなんとお礼を言ったらいいのか 
週末から親戚の人が入院したものでごたごたしていてお礼が遅くなりすいませんでした。
皆さんの言う様に、私は妻からも子供からも逃げている。皆さんの叱咤激励の意見を参考に妻と子供に少しずつですが、向かってみます。
私の大切な家族です
改めて自分の情けなさを涙が出ます。

お礼日時:2008/03/20 18:23

高校2年生の男子です。

非常に若輩の身で申し訳ないのですが「子供」の立場から言わせて頂きます。

まずお子さんが中学生か小学生かわからないのですが「包丁を向ける事もあります」から中学3年生だと判断して回答させて頂きます。(もし小学生ならば私はそこまで追い込んだご両親を心から恨みます

まず文句から始めたいと思います。
質問者様の悪いところは
(1)些細なことなどキレる必要のない場面でキレる場合にそれを諭さない
(2)包丁を持ち出したことを諭さない
(3)自分が積極的に叱らない
(4)まず奥様にすら馬鹿にされている
です。

では、次に言いたいことを言いたいと思います。

まず、質問者様は子育てをどのように考えているのでしょう
子育てをしたことのない私が言うのも変ですが、おそらく関わること自体面倒なのではないかと思います
私の両親を例にとれば、質問者様よりはるか真剣に私とぶつかりあって育ててくれています。

例えば、母親などは私が反抗期で家庭内でキレていたときは、毎回怒鳴り合いでぶつかってくれましたし、私が少しどついて母親がよろけただけで随分と怒られ、父親と取っ組み合いをしました。
若し私が包丁を持ち出して両親にその切っ先を向けたなら…
勘当されるかもしれませんし、私が親の立場であってもボコボコにするでしょう、私自身も上記の母をどついた以外は両親に暴力をふるったことはありません
私は自分自身を「キレてしまうと暴力性がでてしまう」と認識していますが、この程度です。
お子さんの行動は正直言って尋常じゃありません、というか異常です。いますぐなんとかしないと成人した後などパラサイトシングルやニート(DV付き)となって質問者様の悩みの種となるかもしれません。

いま、質問者様にできることがあるとすれば、お子さんと対話することです。
対話とは、会話ではありません。
ただの会話は「話すこと」ですが、対話は「話し合って理解すること」だと思います。
どんな子供でも相当の虐待などがない限り自分の両親を心から嫌っているなんてことは有りえません。
まずは、お子さんの部屋があるなら部屋に、TVを見ているならそのお子さんの横に行ってみてください。
始めはいっしょに居るだけでいいのです、きっとそのうち周りの環境から何か話題が出て、会話が始まるでしょう。
会話が始まれば、聞き手が意識して相手の意志を言葉の端々からくみ取ろうとするだけでそれは対話になります。
対話が始まれば、きっとお子さんの知らなかった姿や考え方を垣間見ることができます。

ようするに、相手を知れってことです、叱った方が良いかどうかなんてのは議論にもならないと思います。
キレているのがお困りなら、何故キレているのか、どういう考え方でそれをやっているのかなどを知る必要があります。
理由がわからなければ対処の仕様もありません、まずはお子さんと関わってください。

次にできること、奥様とお子さんの教育についてよく話し合ってください。
私の両親はたいてい基本的な考え方はいっしょです、多分話し合って決めてくれたのだと思います。
それと同時に、一方が間違ったことを私にした場合、もう一方がそれを諭しています。
よく話し、よく考え、一番よい方法を家全体で模索するのが家族だと思います。
他の回答者の方達も言っていましたが、質問者様は現在、「父親」でも「夫」でもないと思います。
ただのお金を持ってくるおじさんです。
奥様にも馬鹿にされるというのはまずいです、男女不平等を謳うわけではありませんが、父親がしっかり一番上に居てくれた方が家庭は安定すると思います。
それに少なくとも夫婦平等な状態でなければ子供も「両親」どちらの話も聞かないと思います、「親」がまとまっていないのにどうしてそれを尊敬できましょうか。
「尊敬」していなければ、話も聞き入れないと思います。

最後に、単純に言うと質問者様は逃げているだけです、お子さんと本気でぶつかってください、殴り合ってください。
自分が恨まれるのが嫌ですか?面倒で疲れるから嫌ですか?

親ならば、子供にいくら恨まれたってお子さんのことを考えて行動するのが当たり前だと思います。
今のままだとお子さんは社会で生きていけません、少なくとも私個人としてははお子さんが成人し、社会人として知り合ったとしても今のままなら関わりたくもないですし、社会不適合者だとか、差別的な言葉を当てはめて考えてしまいそうです。

子供は生まれてくる場所を選べません、その親ももちろんです。
だから今のお子さんは可愛そうです、何もしないのは悪いことをしているのと同意義です。
変わるのは、お子さんでなく、質問者様です、質問者様が変わって、お子さんや奥様と真剣に向き合う、それだけで世界が変わると思います。

思想や言論に年齢制限はないと考え投降しますが、不快な思いをされたなら申し訳ありません。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

お礼が遅くなり済みませんでした。
小学生です。そのため時が経てば少しずつ直ってくるのではと安易に考えていました。
高校生のあなたにご自分の体験談まで投降いただき、とても参考になりました。
彼があなたの様に自分の意見を言えるよう、そして相手の気持ちを思いやる子になれる様、少しずつですが努力してみます。これからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/03/20 18:34

再び参りました。


アナタの家庭にフィットしそうなコトバが見つかりました。

・ある家庭では、子どもをほめる以上に大切なことがある。それは子どもの前で、父親が母親をほめること。子どもの前で、母親が父親をほめること。       by 中井俊已


※アナタは回答者へのコメントを全て省略しているようですが、善意の人たちへの、そうした気配り・思い遣りのなさがアナタの家庭の暮らしに反映されていないでしょうか。

【付録】
・行く言葉が美しければこそ、来る言葉も美しい。   by 韓国のことわざ
・外界は自分の心の鏡である。  by オリソン・マーデン
・人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ。 by Johann Wolfgang von Goethe
・相手が暗いのは、自分が暗いから。相手が笑顔で話さないのは、自分が笑顔で話しかけてこなかったから。現実を変えたければ先ず自分が変わることです。   by 河内優一
・他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる。  by Erick Barne


人生における悩みは、
できることを、やっていない。
できないことを、やろうとしている。
ここから生まれてきます。         by 阿妻靖史

★礼儀とは、「思いやり」だといっても過言ではないとわたしは思う。     by 三浦綾子 『孤独のとなり』
ということで、先ず、回答者への礼を尽すことから始めてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり済みませんでした。
妻にも好い所はあります。悪いところばかり考えず、彼女をみんなの前でほめてみます。
少しずつやってみます。ありがとうございます

お礼日時:2008/03/20 18:45

子持ち経験者ではないのでスルーしても良いです。



私の意見としては

母親がそばからいなくなったらあなたが息子の言い分を
しっかり聞いてから静かに諭した方が良いと思います。

母親がすごい剣幕で怒り喧嘩になっているようだったら
母親が話していることを否定せずにおさまりかけたら
父親が息子を諭した方が良いと思います。

二人でしかるのは良くないかもしれませんが、
黙ってじっとしているのはひどいと思います。
母親をそっと沈めてあなたがきちんと向き合って
あげてはいかがでしょうか?

包丁を母親に向けたときはひっぱたいても良いと思います。
母親に包丁を向けるとはなにごとだ!と。
彼女を守ってあげてください。
守ることで息子も守っていることになると思います。
母親を尊重せず、一線を越えるマネをした際には
父親の威厳を見せてあげてください。

暴れているときはなにをしても無駄に近いと思いますが
ほっといてもおさまりが着かないでしょうね。。。

大変だと思いますが苦手だと避けていても何の解決にも
なりませんし、目を背けても同じです。

奥さんがイライラするのは不甲斐ない父親にどう頼って
良いのか分からないからだと思います。
たった独りで向き合っている苦しさ故でしょう。。

もっとあなたが前向きに息子と母親に接し、どうすればよいかを
夫婦で話し合い、次回こういったことがあったときに
連係プレーができるようになればいいですね。
「いつも俺はどうしたらよいかと迷ってしまう。
いつも苦労をかけてすまない。自分にどうあってほしいか
話を聞かせて欲しい。二人で考えよう。」と
奥さんに声をかけてあげて欲しいです。

まだ子供の居ない身ですが人ごとには思えません。
自分にもあなたと同じような日がくるかもしれません。
それを想像してお話しさせて頂きました。

がんばって!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり済みませんでした。
子供たちの前で妻の小言を言うのではなく、みんなのいるところで妻をほめてみます。やっいてみます。これならすぐに出来そうです
ありがとうございます

お礼日時:2008/03/20 18:50

小3か、中3か、はたまた高3か分かりませんが…



母親は力がないから、口で言うしかありません。
協力していくべき旦那さんが何もしてくれないから、
一人で大声を張り上げて頑張ってるのではないですか?
良いやり方だとは思いませんが、私も旦那さんの協力がなかったらそうなってしまうかも。

二人で叱ってもいけないのは、もっと些細な事の時だけだと思います。
いざって時は、父親が出て行かないと…ーー;)

>子供にどういう風に接していけばいいのか解りません。

だとしても、暴れたり、興奮しているとき、ましてや、包丁を持ち出した時は、
父親が出て行かなくてどうするんですか?
しかる、叱らない…じゃなくて、止めなきゃ!!!

知り合いに、似たようなご家族があり、お母さん一人で奮闘されていましたが、
とうとう、兄弟に手術が必要なほどの怪我をさせていましたよ。
今は怪我がなくても、包丁は脅しのつもりでも、興奮してればいつ誰が怪我をしてもおかしくありません。

苦手とか言ってる場合ではないじゃないですか…
なんか、他人事でのんびりしてる文面に、情けなくなります…
    • good
    • 4

基本的には、NO.9の方に賛成です。


暴れだしたら、危ないものは取り上げて、ひざの中に入れて、羽交い絞めにして(抱きしめて)あげてください。
たとえ、中学3年生でもです。

危ないものを取り上げたら、無理にでも引っ張っていって、落ち着くまで別室に閉じ込めるという手もあります。
初めは1分から初めて、小3なら10分を限度に、中3なら15分を限度に。
落ち着いたら、そこで改めて話し合います。

どうでもいいことできれてしまうというのは、心理的な不安も要因しますし、アスペルガーなどの生まれつきの発達性障害の場合もあります。
特に思いあたることがないのなら、一度、専門のところで診断を受けられたら良いでしょう。
(小児精神科、発達障害センター、児童相談所など。担任の先生や保健室の先生が詳しいでしょう)

心理的不安がある場合は、その不安を取り除くように親が温かく接してあげるとか、どんな対処をしたらいいのか指導してくれますし、
発達障害がある場合は、薬が処方されます。毎朝薬を定期的に飲むことで、かなり落ち着きます。

そして何より、ママとパパの仲が悪いことが、一番子どもの態度に影響します。
奥様と子育てについて、よく話し合うことはもちろん、
家事育児をよく手伝ったり、たまには2人でデートしたり、プレゼントをしたりしてみてください。
奥様の心を柔らかくし、夫婦仲良くすることが、回りまわって子どもの態度にも影響してきます。

小さなことでも大げさに褒め、危ないことは強制的にやめさせ、愛情たっぷりに家族に接してください。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすみません
子供は私たち二人が仲良くしているとやはりうれしそうです。「二人で手をつないで」って言う事がありました。がんばってみます

お礼日時:2008/03/28 19:13

小学生ですよね?ご夫婦で話し合いが必要ですね。

あなたが主導権を握って。その前に育児書、教育書を読んで下さい。私は、山崎房一の「子供を伸ばす魔法の言葉」「強い子・伸びる子の育て方」「いじめない、いじめられない育て方」「心がやすらぐ魔法のことば」(PHP文庫)などを、最初にお勧めします。古い本なのでアマゾンの古書で、検索するか古本屋で探した方がいいかもしれません。子供を思うなら、奥様にも協力してもらいがんばってください。奥様にも本を読ませて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません
ようやく2冊の本を探す事が出来ました。
参考にさせていただきます
不器用な私がまず出来るですね・・・・・

お礼日時:2008/03/28 19:17

苦手・・・お子さんはそれを感じているんでしょうね。


お父さんは僕と真剣に向き合ってくれないんだって。
子どもはとっても敏感です。

子どもだから上手く表現できずに軽く手がでることはあると思いますが、包丁は出ませんよ。
もっと深刻に考えられた方が良いのでは。
家族以外にもその刃が向いたらどうしますか?
そのときも興奮しているからと傍観しますか?
今のうちに体をはってでも教えてあげてください、真剣に真正面からぶつかってあげてください。

奥様との関係も逃げてはいけません。
夫婦仲がうまくいかないイライラが子どもに向いている可能性があります。
きちんとお話はされていますか?
私も気性が激しいタイプですが、夫がきちんと話を受け止めてくれることでクールダウンできます。
我が家の子どもはまだまだ小さいですが、夫は私がひとりになれる時間を作ってくれます。
煮詰まったときはこの方法で何度か助けられました。
お姑様に子どもを預かってもらい夫婦で出かけるのも新鮮でリフレッシュできました。
奥様にそのような時間はありますか?
煮詰まってませんか?

どうか家族との関わりに背を向けないでください。
質問者様もつらく大変かと思いますが、子どもの人生を左右することにですよ。
厳しい意見となりましたが、何か参考になればと思います。
    • good
    • 0

年中イライラしてる母親と、家庭を守ろうという気持ちのない父親に


はさまれたら、そりゃ子どももキレると思います。

子どもにしてみれば「単なる反抗期」なんだと思いますが。

包丁をむけるなどというのは尋常ではありません。
家庭内で殺人が起きるのはかまいませんが、それが外にむけられたら
他人はたまったものではありません。

学校ではどうですか?「まあなんとかなる」と後手に回っていては
いけません。

「子どもと刺し違えても」という気迫が親には必要です。
実際に刺す刺さないの問題ではなく「そこまで親は真剣なんだ」という
姿をみせないと子どもは親の足下をすくいます。

ただの反抗期だったね、で終わらせたいなら、もっと夫婦で話し合い
それぞれの役割を決めておくことです。子どもを犯罪者にさせてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした
反抗期である事を祈ります
でも又反抗期はやってきます
安易に考えないで出来る事からやってみます
ありがとうございます

お礼日時:2008/03/28 20:17

子供がいないので、的外れな事を言うかもしれませんが・・・



子供のキレ方って、正直親に似ると思います。

駅で電車にDSを忘れてしまった子供がいたんですが、親は公衆の面前でありったけの大声で怒鳴っていました。
そして、子供も同様にその声に張るくらいの声の大きさでかなきり声で泣き喚いていました。

コンビニの前で怒鳴る親を見ました。本当に大人にしか意味のわからない言葉を使って、子供を怒鳴るんです。
子供はじっと涙を流していましたが・・・後日、その子供が大声で別の子に対して怒鳴っていました。

自分が理解できない事を、同様の事をして理解しようとする行為があると、何かで見た事があります。DVや浮気性等が似るのは、こうゆう事からのようです。

普通はけんかに包丁を持ち出しますか?どこかで「包丁を持ち出せば、言う事を聞いてもらえる」と学んだとしか私には思えないんですが・・・
私自身、20代半ばで料理以外で包丁を持ち出した事は1回もありません。親からも包丁を向けられた事もありません。
質問者様がいない時に、子供を黙らす方法で奥様が持ち出した事があるんじゃ・・・?と思ってしまいました。

と言うか、まだ今は家庭内で収まっているから良いですが、外で同様の事をやるようになったら大変ですよ。包丁がお子様の手の届かない、場所に隠すべきです。また、いけない行為だという事を、教えましょうよ・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています