はじめまして。中学1年生、小学校5年生の連れ子を可愛がる事ができません。
上は女の子で下が男の子です。お互い再婚同士で結婚して、5年になります。
2、3年前にも子供を可愛がらない等の理由でケンカをした事があります。ケンカの理由はいつも子供の事です。つい、子供達が言われた事をやってないと、きつく叱ってしまいます。特別難しい事を言ってるのでは無く、歯磨きや、テレビの見過ぎ等当たり前の事が出来ないのでつい、叱ってしまいます。妻は、子供だから仕方ないとか、所詮自分の子供じゃないからだよねとか、私が完全に悪者で疎外されてる感ががあります。確かに、自分の子供じゃありませんが、手をあげるわけじゃなく、当たり前の事が出来ないから叱ってしまいますが、それが
気に入らないみたいです。分からないでもありません。自分の子供だったらこんな事で叱るのかって。私にも前妻との間に子供が1人います。ちょうど同い年くらいなんですが…。
こんな風になるのは、子供達は悪くないと分かってはいますが、納得が出来ないんです。
なんで、いつも俺だけ責められるのか、以前のケンカの時は、全面的に私が折れました。
でも、もうあんな辛い気持ちは懲り懲りです。毎日、妻は子供達とだけ会話し、週末になると私だけ置いて3人で実家に帰ってました。何故、頑張れたかと言えば、妻の事を愛してたからです。あんな事をされても、妻への気持ちだけは変わりませんでした。
その愛する妻の子供達だから愛せると思いますが、無理なんです。一緒ではないんです。
どうしたら家族仲良く暮らせるのでしょうか?同じような家庭を持ってみえる方、何かいい解決方法を教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
子供だからという理由で可愛がってもらえると勘違いさせないのが母親のつとめです。
それをステップファーザーが無条件に可愛がらないとおかしいと思うのは驕り高ぶっていますよ。掛け値なしに可愛がれるはずが無いでしょう。常識ですよ。だからこそ子供にわきまえさせてマナーや感謝の気持ちを言わせる、それが逆に母親の愛情と言うものです。もちろんひどい父親なら庇わないといけない、でもあなたはごく当たり前の事をその子のためを思って言っています。
奥さんの母親としての教育が駄目ですね。わかっていない。
私の息子は本当の親子以上に仲がいいですよ。彼の先妻にも息子がいますが、既に独立しています。しかし親戚中で一番成績がよく、夫も逆に身内に自慢したくなるようです。
息子はたまに夫に大学に車で送ってもらっても必ずお礼を言う。一緒に買物に行っても荷物を分担して持ちますしね。それは母親の私が見ていてもよかったと思える風景です。幼い頃から苦労をかけましたが、きちんと世の中の仕組みを教えて本当によかった。それが本人が生きるための教育です。だからとても大事にされています。
あなたの奥さんが間違っています。歯磨きぐらいさせなさい、だらしない。奥さんに私の書いた文章を見せ、きちんとマナーや生活習慣を身につけさせることが子供との良好な関係を築くのだと教えてあげてほしい。子供だから誰でも可愛がるのが当然だ、それは大間違いです。子供も可愛がられるように最低限に努力する必要がある。あなた一人が努力するのはむしろおかしいですね。
回答有難うございました。
子供だからって許してもらえるのは幼少期だけだと思います。
小学5年や、ましてや中学1年生でいいこと悪いことや、最低限人間としてやらないといけない事ってあると思います。
特別難しい事を頼んでる訳ではないはずなんですが…
親父って存在は子供の頃はウザくて、自分が大人になってやっと怒られてた事が理解でき、今、こうして居られるのも親父が叱って教えてくれたおかげなんだなって思います。
それを、本当の父親じゃない私が叱って分かってもらえるかわかりませんが、
長~い目で頑張っていこうと思います。ま~いつかは子供達は出て行く事ですし。本当に有難うございました。
No.8
- 回答日時:
はじめまして。
まさしく、我が家と同じなので回答させていただきます。
再婚した頃は、どちらかというと子供たちが今の旦那を受け入れるという重大な作業をしていました。今思えば…小学校低学年の子供が新しい家族として、お母さんや自分たちを大切にしてくれると信じて優しく接していたように感じます。
旦那の方も、遠慮や子供たちの成長に一喜一憂してくれていましたが…高学年の反抗期あたりから、お互いが受け付けない空気になってきました。どちらかというと言葉にするのは、旦那の方が多く…最終的には私の育て方が悪いと言われます。でも、その時私は『家族であるからこそマイナス(短所)な面をだすのは仕方がない事。』と…。うちの場合は、旦那が叱る時は私の言うことを全く聞かない時が多いので娘の方も今のところ素直に聞いてますが…反省はしてないです。
毎日毎日同じ事の繰り返しで、旦那だけに限らず反抗期の子供に対しての対応は実の母親でも本当に疲れます。
また、旦那もやはり愛情なり表現なり私に対して求めてくるのでこれまた疲れます。
質問者様が当たり前と感じる事って、実際はどこの家庭でも手を焼いている事ですし…それが育児という事だと思います。少なからず、母子家庭を経験された親子なんですから…日常の些細な事は、口を出さずいざという時(奥様の相談や他人に迷惑をかける行為をした際)だけ父親としての客観的意見を言えばいいのでは?
私は、帰れる実家もないので奥様のように出て行くことはしませんが…正直、子供たちが旦那に叱られると庇いたい気持ちにもなりますし…どんな立派な幼少期を過ごしたんだ!!と思っています。勿論口には出しませんが。
子供さん達との信頼関係を持つにはまだまだ時間がかかります。父親として肩に力を入れず、奥様を大切にしていれば子供たちもまた家庭を持ったときに家族を大切にできると信じて頑張って下さい。
回答有難うございました。
私も自分の子供を育てた事がなく、一緒に過ごしてたのが、幼稚園の頃で終わっているので、小学生や中学生になると手探り状態です。
だんだんと、自分の意思が出てきて簡単にはいう事を聞いてくれなくなりますね。ましてや、自分の子供ではない分、どう叱ればいいかわからず、つい叱るだけで後のフォローまでできません。すぐにどうこうできる訳ではないので長い目で見ていこうと思います。本当に有難うございました。
No.6
- 回答日時:
中学生の時に親に何か言われると、確かに自分が悪いと思っても「うるさいなぁ」と思いませんでしたか? テレビや歯磨きできつく叱るのは如何なものかと・・。
ハッキリ言って急に家に入って来て、急に偉そうにされてもね~。自分の親でも「煩い」と思うのに、知らないおじさんに言われるんじゃ、反抗しますよ。わざと言う事をきいてやらないってなります。自分が中学生前後だった頃を思い出して、急に母親が知らないおじさんを連れて来たらどうなのか?って事を考えて欲しいです。相手の立場になってみましょう。
じゃ俺の立場は?となりますよね~。お子様の事はほおっておいて愛する奥様と仲良くするだけでいいのでは?子供達も喧嘩するなら一緒になるなよと思いますし。
とは言え、週末はいなくなっちゃうんですか・・・。それはヤバイですね。仲良くする時間が持てないですよね~。今度の週末は二人でドライブとか美味しい物食べに行くとか、逆に子供を置いて出掛けられませんかね?
回答有難うございました。
言われる通りですね。私も父親がウザくて仕方ありませんでした。
顔が合えば勉強はしたかとか宿題はとか毎日言われてましたからね。
でも、今になってやっとわかるのですが、いろいろ叱られて良かったなって。
ダメな大人になって欲しくないですしね。
本当に有難うございました。頑張ってみます!
No.5
- 回答日時:
貴方は嫉妬心でおこってません?
妻に相手にされない、何故子供ばっかり構うの?
など、子供の成長よりも、感情で怒っているので、その様になります。
子供が貴方の言っている事を出来ないのは、子供の責任ですか?
親の都合で実親とは離れて暮らすのは実に寂しいものです。
貴方の実の子供も寂しい思いをさせていませんか?
全て甘やかせとは言いません。
しかし、実の親に甘えられない分、甘やかせてあげましょう。
回答有難うございました。
確かに、嫉妬心からもありますね。男はいつまでたっても幼稚なんですよね。
好きで一緒になった人が自分の子供の面倒をみるのは当たり前なのに…
それが理解できずに邪魔者になっているんですよね。だから余計に怒れてくるんです。頭では分かっているのですが、何度言ってもやってないとつい叱ってしまいます。その繰り返しです。だから余計に可愛く思えなくなっています。
自分の子供以外と暮らすのって思ってた以上に難しいですね。
アドバイス有難うございました。なんとか頑張ってみます!
No.4
- 回答日時:
可愛がるって、甘やかすことではないですよね。
叱るというのも愛情表現の一つだと思いますよ。
もちろん、言葉の調子、頻度など加減はありますが。
先日、同棲している彼の甥が遊びにきました。
一緒に食事したり出かけたりしているので、それなりに可愛く思っています。
でも、そこまでその子に関心はなかったんですね。
彼氏が「甥っ子はこうでこうで」と甥の話をしていても「へー」くらい。
ところが昨日、その甥っ子がダラダラずっと携帯いじって、誰かが話しかけても生返事。
思わず「人と話をする時はちゃんと相手を見なさい」と叱ってしまいました。
ちょっとイライラしたから言ってしまった、というのもあるけれど、
なんだかんだで「自分に属している子供」だと感じたんです。
もしも、その甥っ子が外でいじめられてるのを目撃したら、
きっと私はブチキレて相手の胸倉掴むだろうし、
例えば甥っ子が部活などの大会で活躍しているのを見たら、
すっごく嬉しいし誇りに思うだろうなぁと、
意外にも義理の甥っ子に対しての愛情が自分の心にあったことを発見。
あなたも奥さんのお子さんに対して、そういう愛情があるのではないかと思いますよ。
自分の子供じゃないから、自分の子供に対する湧き上がるような無条件の愛情と違うのは当たり前。
時間をかけて少しずつ芽生える「家族の情」だと思います。
また、お子さんの年齢的にも思春期、反抗期。
実の親だって苦労する年齢だと思います。
私はその年齢の頃、親とたくさん話をしました。
反抗して叱られてばっかりだったけれど、その分私の話もいっぱい聞いてもらいました。
思春期過ぎた頃には、友達のように気楽に話をするようになりました。
年の離れた友人、一緒に暮らす仲間、としてたくさんお話できるといいですね。
できたら、お子さんにいっぱい話をさせて、良き聞き役になってあげてください。
回答有難うございました。
良き父親、優しい父親には到底なれませんし、私の性分からは無理ですね。
年の離れた友人、一緒に暮らす仲間の言葉はすごくいいですね!
無理に父親になろうとせず、一緒に暮らしてる仲間って感じならいけそうな気がします。アドバイス有難うございました。頑張ってみます!
No.3
- 回答日時:
子供を叱るのは実の子でも難しいです。
感情的に叱ってませんか?。
叱る以外のコミュニケーションをとっていますか?
キャッチボールの相手をするとか、テレビをみて世間話をするとか。
月1でも近場におでかけするとか。
子供たちからみても他人なのですから家族になるには多少の努力がいるのでは。
上のお子さんは思春期に入ってますのでますます難しいですよね。
やさしいパパでいることが一番ですが・・・
いい父親になるのではなく、やさしい.家族でいることをおすすめします。
回答有難うございました。
子供達との会話は確かにしてないですね。子供達も私が叱るので寄り付きませんし。余計に溝が深くなっていきますね。コミュニケーションですね。
お互い気持ちをわかり合うには。これから学校の事やいろんな事を少しずつでも会話してみようと思います。アドバイス有難うございました。頑張ってみます!
No.2
- 回答日時:
質問者様の子ではないんですから、可愛いがれなくて当然ですよ。
躾に関しては奥様に任せたらどうですか?テレビを見過ぎ様があなたには関係ないじゃないですか。あなたの子ではないんですからただの同居人ですよ!自分の連れ後を可愛いがって欲しいなんて図々しいと思いますよ。そのへんはっきり言ってあげたら?
回答有難うございました。
そうですよね。私も本心で言えばその通りだと思います。
ただ、好きで一緒になった妻の気持ちを考えるとそれは分かってても言えないのが実情です。これくらいハッキリ言っていただくと気持ちがはれますね!
アドバイス有難うございました。
No.1
- 回答日時:
補足お願いします
実家に帰っていたのは
前妻と子供の話しですか?
今の妻が 子供と実家に帰っていたのですか?
回答有難うございました。
内容が分かりにくくすいませんでした。実家に毎週末帰っていたのは今の妻です。今もまた始まってますがね…
私はもう以前みたいに私だけ我慢する事はしないつもりです。
私だけが背負い込む必要はないですから。
私は、誰のお陰で普通に暮らしてられるのとかは言いたくありません。
そんなつもりで一緒に住んでるわけでもないですからね。
ただ、今学校に行けたり、ご飯が食べれたり、普通に過ごせてるのは少なからずも仮のこの父親のお陰なのは分かって欲しいですね。
感謝の気持ちって大切だと思います。それが子供だろうが。
子供のうちにそうゆう気持ちにならないと、ろくな大人にならないでしょう。
相談にのって頂いて有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
連れ子は、やはり可愛くないですよね?対処法教えてください。 連れ子はどう考えても、自分の血が入ってな
再婚
-
連れ子が嫌いでたまりません。 何しても嫌だし汚いとさえ思います でも普通に面倒はみてます しかし我が
その他(妊娠・出産・子育て)
-
連れ子はなんで、ムカつくんですか? 一緒に生活してると、やはり血が入ってないと言う他人感覚が出ますよ
再婚
-
-
4
旦那もしくは妻の連れ子って可愛いと思いますか? 結婚した相手に連れ子がいたら,どうします?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
連れ子がムカついてくる理由は? バツイチ子持ちの彼女と結婚して男の子の連れ子がいるのですが、 はじめ
再婚
-
6
彼女の子供について揉めています。
子育て
-
7
男性の場合、自分の血が入ってない子供はやはり心の奥からは愛せないですよね? 建前で、人前や妻の前では
再婚
-
8
相手の連れ子と合わず嫌いになってしまいました
その他(結婚)
-
9
連れ子は、やはり邪魔ですよね? 初めは彼女(妻)が好きなので、その子供と言う感じで受け入れますが。
再婚
-
10
子連れ再婚5年、旦那は連れ子に愛情無し。離婚しようか迷ってます。
夫婦
-
11
連れ子をどうにかして無くしたいと言う気持ちです。 新しい妻には5歳の連れ子がいます。 どうしても邪魔
再婚
-
12
相手に連れ子がいて結婚している方に質問です
兄弟・姉妹
-
13
妻の連れ子を養育したくない
子育て
-
14
夫の連れ子を邪魔に思ってしまいます。
子供
-
15
旦那が連れ子を好きじゃないと…
離婚
-
16
私の連れ子に対する旦那の対応
子供
-
17
連れ子の顔を見るとイライラする
夫婦
-
18
連れ子を心底愛せません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
嫁の連れ子を育ててる人を知ってますが到底理解できません。 他人の子供に自らの経済力を注ぐのは男として
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁が飲み会後、相当に酔っ払っ...
-
近所付き合いをしない妻につい...
-
キレル子供の接し方が分かりません
-
5歳の子供に臭いと言われ、そん...
-
嫁に家族として大事だけど恋愛...
-
妻と小学3年生の娘の相性が悪い...
-
ホームパーティーは子連れが当然?
-
妻の連れ子を可愛がるにはどう...
-
子供がいらないという妻に悩ん...
-
妻が子供を産まないと
-
逆上型の妻が子供に怪我をさせ...
-
2年前に別れた元妻が未だに忘...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
社会人の彼氏(25)と大学生の私(...
-
親友の旦那様が急死しました。...
-
中学生にガラケーしか与えない...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
主人の前妻との子のせいで疎外感
-
子供の諦め方を教えてください
-
自分の子供を両親に預けて遊び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁が飲み会後、相当に酔っ払っ...
-
キレル子供の接し方が分かりません
-
子供がいらないという妻に悩ん...
-
近所付き合いをしない妻につい...
-
妻と小学3年生の娘の相性が悪い...
-
妻の連れ子を可愛がるにはどう...
-
妻を好きすぎるのって変ですか?
-
子供に見られたこと、ありますか?
-
子供の教育方針でいつも喧嘩に...
-
父としての威厳が無いと妻に呆...
-
逆上型の妻が子供に怪我をさせ...
-
妻が子供を産まないと
-
5歳の子供に臭いと言われ、そん...
-
妻を殴ってしまいました。
-
榎本加奈子と佐々木投手の不倫...
-
今結婚して一年たつものなんで...
-
嫁に家族として大事だけど恋愛...
-
妻の家での携帯使用が多すぎる...
-
妻が子供の食事の手を抜くので...
-
セックスの上手な誘い方は?
おすすめ情報