dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は結婚5年目。子供は3歳。
私と夫は昔から価値観が合わなく、それなりにやってきたのですが最近喧嘩をすると離婚を切り出されます。そして昔からですが、喧嘩をすると夫は興奮状態になり物に当たり、私に当たります。怒鳴り散らし、子供は泣いてしまいます。パパやめて!と子供は言うのですが聞く耳を持たず、子供にまでは暴力は振るいませんが、扱いが雑になり少し押し倒すことなどあります。
離婚を切り出されてしまうと、夫から生活させてもらってる立場だからか、どうしても私は弱くなってしまいます。暴力的なところも、昔からと言うこともあり慣れてる部分もあります。おかしいことは分かっています。ですが、子供に悪影響で大人になって同じようなことだけにはなってほしくないと思っているので離婚をした方が子供のためだと思うのですが、前に進めません。皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 夫は私との価値観の違いから離婚を考え始めたそうです。これ以上一緒にいると暴力を振るってしまいそうで怖いとのことから離婚したいそうです。

      補足日時:2022/11/02 22:25

A 回答 (4件)

こんばんは



今、十分暴力ですよ。暴力はエスカレートするし、一生治りません。

暴力を見て育つと暴力的な大人に育ってしまうと思います。

お子さんのためにも離婚する方が良いと思います。

自分で養っていけないならば旦那が育てれば良い。

必死で働けば自分一人ぐらいは食べていけます。困ったら生活保護もあります。
    • good
    • 1

離婚するなら、


慰謝料と養育費を
しっかりと
もらいましょう。
    • good
    • 1

向こうから別れたいんだし、あなたが困る事無いのでは


金よこせって話し?
    • good
    • 0

旦那に育児させてる?



子供と二人きりにさせたら?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!