
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
JISではG3442に「水道管用亜鉛めっき鋼管」として下記のように定められています
例
A B 外径 厚さ
10 3/8 17.3 2.3
15 1/2 21.7 2.8
20 3/4 27.2 2.8
25 1 34.0 3.2
32 1 1/4 48.6 3.5
・
・
・
となっており計算上の内径は
10A 17.3-2.3x2=12.7
15A 21.7-2.8x2=16.1
20A 27.2-2.8x2=21.6
となり決して内径を示す物ではありません
またAとBの関係は上記の様に10Aと3/8Bは同じで、違う物を示す物ではありません
JIS Z8317で決められおり φは「まる」と読み「直径」を示します 内径外径どちらでも使用します
φは「ふぁい」で変換されますが 決して「ふぁい」ではありません もちろん「ぱい」でもありません
No.2
- 回答日時:
こんにちは
管材は,ある一定の外径のサイズで呼びます
**Aだったり**Bだったり呼**と言ったり
内径は肉厚により変わります
肉厚は簡単に言うとスケジュール(sch**)で表示されます
Aはおよその内径の呼び名です
添付した寸法表は見ていただければ解ると思いますが・・・
呼び**というものは**Aと同じです
Bはインチ表示です
φ**mmや**φというのは外径そのものです
http://www.yoshimitsust.co.jp/sunpou/のページでは
外径にきりの良い物がたくさん存在していますよね
それらを呼ぶときに使えます
もともと「φ」は製図では○の外径を表示するときに使われます
参考になりましたでしょうか
ではでは
参考URL:http://www.cncm.ne.jp/~yamakawa/jis-haikan.htm,http://www.yoshimitsust.co.jp/sunpou/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水トラップについて。 最近引越しをして、このタイプの排水溝に対してこの排水トラップを買いま 5 2023/01/28 21:24
- 電気・ガス・水道業 塩ビパイプ(外径42)の入手方法について 3 2023/03/12 08:03
- 電気・ガス・水道 一般的に住宅に用いられるガス管などの配管の管径はどれぐらいなのでしょうか? 2 2022/06/21 11:44
- 電気・ガス・水道 水道業者から被害に遭ったのですがどうしたらいいでしょうか? 1 2023/02/19 01:00
- 電気・ガス・水道 トイレのウォシュレットに繋がる水道管を分岐チーズで分岐しフレキホースを繋ぎ、写真のような水道蛇口を付 2 2023/01/03 19:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け 2 2022/06/25 18:33
- CAD・DTP アイソメ図の決まりってありますか? https://cad-kenkyujo.com/aisomez 1 2022/07/01 09:26
- DIY・エクステリア 水道配管-元付け浄水器 接続方法 5 2023/01/02 19:43
- 電気・ガス・水道 20号給湯器から外した水道管のナット部分が内径40mmあり異径ニップルで対応できるのかどうか 2 2023/02/04 23:03
- 物理学 ガイガー計数管 電場 1 2022/08/07 20:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蝶番がはずれません
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
電子レンジのドア固定
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
観音開き
-
千枚通しをドリルスタンドに固...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
2枚扉が連動するようにする
-
家のトイレ(男性用)の床がタイ...
-
雨水の対策について
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
検便で、ブツが水につからない...
-
キーボード背面のゴム脚(滑り...
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
ドアノブ交換について
-
既設のコンクリートブロック(3...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水の対策について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
外壁塗装タイミング
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
コード式の100mmグラインダー...
-
IKEAのウォールランプの取り付...
-
アルゴン溶接について
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
2枚扉が連動するようにする
-
フロントナンバープレート外し...
-
電蝕を防止する方法
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
おすすめ情報