dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2 です。
教えてください!
ソフトテニス部に入っています。
今日部活で校内試合をやったとき、3年生の先輩が相手でした。もちろんボロ負けでした。
試合がおわったあとに、先輩に、私は打つとスライスする。と言われました・・。
ラケットの面が上に向いているらしいのです。
2年の今のうちは、大会で勝てるけど、のちに負けるようになると言われました。
私は、スライスをしたくないです!><
だけど、あまり面が上に向いていると思えません><

スライスを普通の人の振りになおしたいです!
なおし方を教えてください!(やっぱりクセをつけることですか?)

A 回答 (1件)

まずはテイクバックから。


いつもより面をすこしだけ下向きにしてみてください。

そして打点。
ボールの上にラケットを少しかぶせるような感じで、踏み込んで体の前で打ってください。

重要なのがフォロースルー。
最後までしっかり振りぬきましょう。
そのときに、腕は首に巻きつくような感じで。
最後はラケットが打点より高い位置にあるようにしてください。
面がさほど上向きでなくても、上から下へスウィングするとスライスはかかってしまいます。

これらの点に留意すれば、程よくドライブのかかったノビのあるボールが打てます。

最初は難しいと思います。
自然に打てるようになるまでは、試合中はそこまで無理してスライスを抑えなくてもいいと思います。
試合は勝つことがやはり大事ですから。

普段の練習でできるようになったなと思ったら、試合で使ってみてください。
あと、こういったフォームの練習は無理するとケガしやすいので気を付けてくださいね。

先輩に勝てるようがんばってください!

元軟式テニス部部長の一意見でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今日とか特に、放課後の練習で自分の打ち込みに自信をなくしてあまり打てませんでした(;_;)友達に「癖がついちゃったからなおらないかもよ?」とか言われたり・・(;_;)けど、なおせるところまで頑張りたいと思います!!
やっぱりドライブは大事ですよね☆先輩にカットかかってるよと言われたときにもドライブが大事と言われました。
私は振るときに、ラケットをひく位置?が結構高めなんです。それも関係あるのかな~?
今日、校内試合で2回中2回勝ったんですけど、スライスしてたかなあ、、とか少し思ったりで><
だけど、頑張ってスライスなおしてみます!ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/16 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!