
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も軟式から硬式に転向した者です。
実は硬式のバックハンドは一旦マスターしてしまえばフォアより安定したグランドストロークとなります。
理由はフォアより自由に力がかけられないため、フォームさえ決まってしまえば常に同じ軌道をたどるようになります。したがってミスショットも少なくなるのです。
まずは色々やるよりも、シングルハンドのスライスを身に付けたらいかがでしょうか。
安定したスライスが打てるようになるまで最初は以下の事柄に気をつけて練習されたら良いと思います。
1.イースタンからコンチネンタル気味にグリップを決める。
2.テイクバックは腰を回して行う。
3.肘は最初から最後までほとんど曲げないようにする。
4.手首もグラグラ動かさないように固定する。
5.インパクトはラケット面にボールを乗せる感覚で。
6.フォロースルーはボールの行く方向に大きく伸ばしてやり、フィニッシュ時はボールに当てた面がそのまま上を向いていれば成功です。
スライスが効果的にかかっていれば球足が伸びることはあっても、ボールが浮くことはありません。フラット気味に当たっているからボールがふわりと飛んでいってしまうのだと思います。
No.4
- 回答日時:
自分も軟式から、硬式です。
しかし、問題なく3年間軟式打ちでバックは通しました。最終結果は県大32程度で顧問にも驚かれました。スライスが浮いてしまうのは、薄く当てすぎなのでは?スライス回転をかけようとしてボールに対して薄く当てると、どーしてもフワフワして、いいスライスは打てないと思います。スライスは♯1、2でも書いてあるように押し出す感じで打つと滑るようなスライスになります。
シングルは軟式打ちでいいのでは?トッププロでも厚いグリップで打ってる人結構いますし…ただ、ダブルに比べ打点が前なので、振り遅れてしまうという欠点があります。ボールが浮くのはインパクト時、面が上を向いているから、二度打ちは振り遅れが原因ではないでしょうか?
ダブルは面のトップに当たるなら、もっと走ってください。面に当たっていそうなので、それしか言えない…ダブルは逆手のフォアの感じで打てばいいです。
全てに言えるのですが、力むのはよくないことです。インパクトの瞬間に力をいれるのがベストなんですがこれが難しい…これは慣れるしかないと思います。
No.2
- 回答日時:
スライスはどうしても切るイメージありますが、実際は上から
押さえ込む感じです。
その結果、ボールが浮かないようになります。
その他のことは、今のレベルではとりあえず慣れるしかないと思います。
No.1
- 回答日時:
私も軟式から硬式に移ったのですがバックハンドはやはり苦手でした。
私なりの練習方法を参考までにお知らせします。
スライス…恐らくボールを切っているので逆回転がかかり浮いているのだと思います。イメージ的には切るのではなく打つタイミングで一歩押し出す感じでやってみてはいかがでしょうか。
シングルハンド…ボールをよくみて軸足の前ぐらいでラケットを刀を抜くイメージでやってみてください。
ダブル・・・水が入ったバケツを膝を使って斜め下から斜め上にあげるようなイメージでやってみてください。利き腕と反対の腕はあくまでも添える程度です。
共通)初めは短い距離でストロークを始めて感じがつかめたら距離を伸ばしていくのが良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス 硬式テニスのサーブについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニス経験者で硬式テニスに 4 2022/06/11 12:34
- テニス 硬式テニスのルールについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニスの経験者ですが、ルー 2 2022/05/31 21:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンド MNPして対応してる端末に変えたら esimでなくても使えますよね? 1 2022/08/05 22:10
- テニス 壁打ち テニスラケット 1本 3 2023/04/24 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) 全国バッティングセンターららら で使われているボールは 軟式ですか?硬式ですか? また、ウレタン(? 1 2022/12/02 14:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル 楽天ハンドを UQ mobile に申し込みたい eSIMの動作確認はできている 4 2022/08/02 21:00
- テニス 至急です! 小さい頃に友達がテニスをやっていて1度だけ未経験だけどテニスで遊んでみることになって遊ん 1 2023/06/05 18:47
- 格安スマホ・SIMフリースマホ eSIMのSIM発行手数料 6 2022/09/03 15:29
- テニス テニス経験者の方にお聞きしたいです。 今高校の部活で硬式テニスをしているのですが、何故かバックハンド 1 2022/07/19 21:42
- サッカー・フットサル 日本対ベトナム戦で上田のシュートが南野の腕に当たったということでゴールが取り消されましたがこれは明ら 4 2022/03/29 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニススクールのクラス昇格に...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
SACHIKO(ばんばひろふみ)につ...
-
ソフトテニス前衛!
-
両手変形ますかけ線です 人生が...
-
片手(シングル)バックハンド...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
巨大ゴムボール
-
ソフトテニス、前衛か後衛か
-
硬式ボールの保管について教え...
-
テニススクールに中級コースに...
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
-
はんだボールの付け方を教えて...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ソフトテニスの前衛と後衛について
-
ストロークでのゆるいボールの処理
-
エレベーター
-
両手を上に上げて拘束する 名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テニススクールのクラス昇格に...
-
シリコンウェハが丸いのなぜで...
-
アコギをエレアコ化するための工具
-
止まるスライスと滑るスライス
-
ダブルハンドのメリットって何...
-
スライスについて
-
バックのスライスが打てません
-
ソフトテニス 打ち込むとスラ...
-
あらいぐまの出ているハンドソ...
-
硬式テニスのゲームメイクにア...
-
新人戦
-
スライス対策
-
フェデラーの様な滑って伸びる...
-
ドライブか・・?スライスか・・?
-
ご教授下さい!
-
硬式テニスのバックハンドで
-
写真消せるようにファイルなう...
-
腕の中に武器を収納してるキャ...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
他人の敷地内にボールが入って...
おすすめ情報