アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。
私は、来春新卒採用で就職活動をしていて、現在、商工会議所の
選考を受験しようと考えています。
しかし、商工会議所と市役所の仕事の違いがいまいち分かりません。

商工会議所の主な仕事は、会員になっている企業の方たちの声を
汲み取って、国や行政庁等に伝えたり、中小企業の経営繁栄の
お手伝いをしたり、街を盛り上げるイベントを企画・実行したり…
などですよね?

市役所のHPも調べたのですが、同じようなことやってるみたいです。

市役所も確かに企業経営支援はしているけれど、もっとそれに特化して、
より専門的なのが商工会議所なのかな、とも思いましたが、
この考えは合っていますか??

市役所と商工会議所の違い、商工会議所の特性を知りたいです。

基本的なことで大変恐縮ですが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、
ぜひ回答をお願いします

A 回答 (1件)

いくつか押さえておかなければいけないことがあると思います。



市役所:
公務員である。公務員になるには公務員試験を受験して合格しなければなりません。
市役所は、商工会議所的な仕事だけではなく、行政、福祉、教育、土木、水道、等いろいろな仕事があります。どこに配属されるかは、入るときに決まっているわけではありません。

商工会議所:
民間であって、公務員ではありません。
商業、工業に関することしかやりません。他に検定試験の実施などもありますが。

あなたが、大卒、短大卒、高校卒などによってやる仕事も変わってきます。

あなたはどんな仕事をしたいのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

gokaityouさん
とても分かりやすい回答ありがとうございます。
私は、4年制大学卒業見込みです。
経済学科所属ということもあり、経済面から地域に貢献したいとも思っているので、商業・工業に関することに特化している商工会議所の方が、やりたい仕事ができそう、と感じました。

お礼日時:2009/06/14 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A