
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
他人のふんどしですが、
Wikipediaには二通りの苦しい解釈が挙げられていますね。
「(n-1)! = n! / n であるから、0! = 1!/1 = 1 と考えられるため、
あるいは、n! が異なる n 個のものを並べる順列の総数 nPn に一致し、0 個のものを並べる順列は「何も並べない」という一通りがあると考えられるため、など」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8E%E4%B9%97
No.6
- 回答日時:
(続き)
その上で、私なりの回答は、
「0!=1 と決めておくと、漸化式
n!=n・(n-1)! が n=1 でも成立して、
イロイロ便利だから。」
Γ関数との関係も、「イロイロ」の一部です。
階乗は、組み合わせ論の基本的な道具で、
数論でもよく使いますから、
Γ関数を定義にしてしまおうというのは、
解析学に偏寄して、女王様への愛が足りません。
No.5
- 回答日時:
「なぜ 1 に『なる』のか。
」という疑問の持ち方が、そもそも姿勢として良くない。
『階乗』という用語を最初に定義した時点では、
0!=0 でも、0!=πでも、自由に定義することが
できたのだから、その質問は、
「なぜ 0!=1 に『する』のか。そうしておくと、
何がウレシイのか。」
でなくては、オカシイ。
これは、言葉尻の問題ではなく、
数学と付き合う基本姿勢の相違です。
No.3
- 回答日時:
(n-1)! = (n-1)*(n-2)*...*2*1
= (n*(n-1)*(n-2)*...*2*1)/n = (n!)/n
これをn=1の場合に適用してみる。
(1-1!) = (1!)/1
0! = 1
よってこの拡張法を認めるなら、0!=1とするのが妥当であるとわかる。
>普通に考えると0になると思うのですが。
それは何故?
どのように考えると?
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/14 22:00
皆さんありがとうございます。
納得しました。
出来ればガンマ関数の勉強もしたいので、
初学者向けに分かりやすく書かれているガンマ関数の書籍も
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
べき乗
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
1+1はなぜ2なのか?
-
フーリエ級数展開の初項はなぜa...
-
数学の問題での問題
-
性暴力ってどこまでOK,どこから...
-
内積が定義できないベクトル空...
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
\\mathrmと\\rmの違いについて...
-
2進数の符号ビットの入った数...
-
えっ!「来週」の使い方…
-
マイナス7は素数ですか?
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
1未満と1以下の違い
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
べき乗
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
性暴力ってどこまでOK,どこから...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
1」は昔は素数だったそうです...
-
5桁の整数nにおいて,万の位,...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
数学の質問です loge 3=1.1に...
-
定義できないことを教えてくだ...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
同時(性)の定義の意味、そして...
おすすめ情報