dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベンツW221に乗っています。点検等はヤナセに出していますが、オイル交換は、高額(2万以上します)なので、出費を抑えるのに、知り合いのいるトヨタのディーラーに出そうかと思っていますが、トヨタの純正オイルか多少グレードの高いオイルで大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

点検をヤナセに出すのであれば、不本意だとは思いますがヤナセで行う方がいいです。

W221って、電子制御で何でもかんでもやっている車です。メンテナンスの記録まで、全て…。
トヨタでオイル交換したことが原因でトラブルが発生する確率は無いとは思いますが、それでも、なにが起こるかわからないです。
(そうでなくても、高級車だのに個体差があり、故障が少なくはないです。国産のレクサスとは、やっぱり信頼性でまったく違います。)

すくなくとも、ヤナセ以外でメンテナンスをしたことによって、ヤナセから通常なら補償が受けられる可能性のあった修理などが有償になる可能性は発生しますよね。ちゃんと、メルセデスのオイル規格を守ったオイル交換をした!と言っても、やり方がどうしたこうした!とか…。
車のトータルサポート=主治医的な役割として、多少費用がかさんでもヤナセに出すのが無難だと思います。
…率直に、ヤナセの担当者に「もっとコストを抑えて管理したい」と申し出て相談されるのが一番よろしいかと思います。担当者が口にしているのであれば、あとで何かあった時に安心ですから。

オイルについても、メルセデス規格を取っているオイルだと、それほど安くないような気がします。

私は、社用車としてW221を任されていますが、私の担当しているのはヤナセ担当者でさえ「壊れなくて、よい車ですね。」と褒められます。
3ヶ月3000キロ未満でオイル交換(10Lで3万位だと思う)、オイル交換2回に1度はフィルター交換。トラブルらしいトラブルが無くても、2~3ヶ月に1度は点検を!と勧められたので、それを守っています。
…正直、金食い虫です。でも、そういう管理が必要な車なのだと割り切らないと、ちゃんと走らない車のようです。知り合いも同じ車を任されていますが、走行中に止まったり!なんてトラブルもあったりするくらいですし、日本車では起こる事が想像できないトラブルを耳にすることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。安物買いの銭失いとは、このことになってしまうかもしれませんね!ヤナセで、やろうと思います。ご丁寧に、有難うございました。

お礼日時:2009/06/17 05:11

トヨタ純正オイルでメルセデスの推奨モデルに該当する物ってありました?


いまの車は電子制御されているので、オイル交換するにも交換する量は診断機を使いますし、交換したことを車のコンピューターに記録します。
ディーラー以外の場所で交換する場合は、勘で作業するから規定量にするのが難しいでしょう。
また、入れすぎて漏れたりするケースもあります。
私なら、オイル代をケチって漏れて他の所に被害を広げる事を思えば高いとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうなんですか!参考になりました。

お礼日時:2009/06/17 04:59

W221・・・Sクラスか。



となると、そもそもエンジンオイル自体をかなり大量に使ってるんじゃないかな・・・。

指定のグレード以上のオイルを使うのなら別に多少オイルのグレードを落としても構わないけど、
日本車でもこのクラスの車は5~6リッターはザラに使うし、
輸入車はもっと多い車も珍しくないしね・・・。

つまり2万円って値段自体は、フルシンセとかの高級オイルを使ってるからかもしれないけど、
オイルの容量次第ではオイルのグレード落としてもあんまり変わらないかも・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしか、記録簿には、6,5リッターとあったような・・・
やはり、ヤナセでするのが、間違いないですね!有難うございました。

お礼日時:2009/06/17 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!