dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsのネットワーク関連のサービスを無効にした場合、「ネットワークケーブルが接続されていません」と出ることはありますか?
あるとすれば、具体的にどのサービスが無効だった場合でしょうか?
それともサービスとは関係がないですか?
教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

何のサービスを無効にしたのでしょうか?


Windowsの不要サービス停止から関係ありそうなものを一つずつ「無効」にしていく。(「無効」にしたLAN関係サービスを一つずつ「有効」にする)


>ネットワークケーブルが接続されていません

LANをモデムとPCから抜いてモデムのコンセントを一度抜いて(20分程度)また差し、モデムに差し込んでいた方をPCに差込んだら接続できた事例があります。(ネット接続できない時に、回線業者のカスタマーサービスセンターからも、モデムのコンセントを抜き初期化するように指示されたことがあります)

参考URL:http://www.daw-pc.info/windows/servicestop.htm

この回答への補足

回答者さま方、申し訳ないです。質問が不備でした。
Bフレッツでルーター接続の場合です。

補足日時:2009/06/17 04:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私が試してみた限りでは、「ネットワークケーブルが接続されていません」の表示とWindowsサービスは関係がない、との推測です。
不具合のパソコンと正常なパソコンで検証しました。
どちらもXP、ほぼ同じ条件です。

この見立ては間違いないでしょうか?
もしそうなら、ひとつ選択肢を消せます。

お礼日時:2009/06/17 05:01

そのメッセージはローカルエリア接続が切断されていることを示すメッセージです。


ですので、まずはそれを確認すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは知っています。
原因切り分けのために伺っています。
もしWindowsサービスとの関連性に心当たりがあれば、教えてください。
ない場合でも構いません。

お礼日時:2009/06/17 04:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!