
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんのおっしゃる通り、この答えは間違えていますよね。
正解は
先生が私に紙を貸してくださった。
もしくは
先生が私に紙をお貸しくださった。
だと思います。
No.5
- 回答日時:
(私は)先生から紙を貸していただいた。
(私は)先生から紙をお貸しいただいた。
は謙譲語ですが、
先生が私に紙を貸してくださった。
先生が私に紙をお貸しくださった。
は謙譲語ではなく尊敬語です。
No.3
- 回答日時:
「先生が私に紙をお貸ししてくださった。
」というのは、どうも変な気がします。「貸してくれる」を謙譲表現にすれば、「貸して下さる」になるのではないでしょうか。
全体としては「先生が私に紙を貸して下さった」という形になるのではなかろうかと思います。
No.2
- 回答日時:
まず、「先生が私に紙を貸してくれた」を敬語になおすと「先生が私に紙をお貸ししてくださった」ではなく、「先生が私に紙をお貸しくださった。
」ですね。あと、謙譲語とは、敬語の中のひとつの種類なのです。
で、的確に答えると、上の答えは、尊敬語なので、おそらくあなたが言いたかった、「敬語」になるんではないかと思います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E8%AA%9E
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 「先生が説明をしてくださる」の「くださる」は謙譲語?尊敬語?丁寧語? 3 2023/06/12 17:55
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語の授業 5 2022/08/12 17:16
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- その他(言語学・言語) 「参る」は謙譲語ですよね。これの尊敬語はどのようになりますか?お教えください。 1 2023/06/04 12:49
- その他(社会・学校・職場) 私は 先輩、上司に対して敬語使えというのならまだしもと思いますが、年上に敬語使えというのがどうしても 37 2022/06/21 17:46
- マナー・文例 敬語について 親しくさせていただいてる先生にメールを送るのですが、「先生が元気なときに会いに行きます 5 2023/01/16 12:21
- 日本語 敬語の使い方についての質問です。 謙譲語を使う場面について知りたいです。 謙譲語を用いるのは、身内や 5 2022/12/01 16:20
- 日本語 「拝見いたします」は二重敬語ですか? 4 2023/04/23 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 おはようございます。企業集合研修センターにて謙譲語尊敬語丁寧語や工場なら整理整頓清潔躾5sパワーポイ 1 2023/04/11 07:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
本のページがくっついてしまい...
-
印影を写す紙について。
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
プラスチックと紙を接着したい
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
「紙製請求書」という日本語は...
-
和紙・羊皮紙で指は切れますか?
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
うちわの紙を剥がしたいのですが
-
貯金箱に、お金を取り出そうと...
-
シュレッダーの紙くずで、和紙...
-
羊は、紙を食べますか?
-
白い紙と黒い紙どっちの方を見...
-
「真夏の方程式」紙鍋が燃えな...
-
一ページと一枚の違い
-
水に濡れると柔らかくなるもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
印影を写す紙について。
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
白い紙と黒い紙どっちの方を見...
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
プラスチックと紙を接着したい
-
紙で手を切ることをなんといい...
-
本のページがくっついてしまい...
-
ハリボテ、の意味は?
-
ホッチキスのとじかたが逆の人
-
「紙製請求書」という日本語は...
-
束になった紙をコピーする際に...
-
カーボン紙の跡は消しゴムで消...
-
よく紙が丸まります!何故ですか?
-
精神科医に渡す紙どうおもいま...
おすすめ情報