
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少し時間のかかる方法ですが「英語多読」という方法があります。
英文を日本語を介さず理解する
ことを目標としたメソッドです。一番簡単な絵本レベルから徐々に語彙数を殖やしてゆき、大体300万語くらい読破すると一般の洋書をそのまま読むレベルにあるというものです。
で、300万語というと気が遠くなるような数という印象を受けますが、あのハリー・ポッターの原書7冊合計で大体100万語くらいです。また一日30分程度の読書では100万語読むのに11か月くらいかかるようです。
難点は多読用の教材を個人で揃えると結構資金が必要になることです。
興味があれば一度参考サイトを覗いてみるのもいいでしょう。
参考URL:http://www.seg.co.jp/sss/
No.4
- 回答日時:
・わからない単語、文法が出てきてもとりあえず読み進める
・辞書片手に調べながら読み進める
どちらでもいいと思います。大事なのは読みたいという気持ちですので。
経験から言わせてもらえば、本の帯なんかに書いてある初級向けとかTOEIC何点以上とか気にしないでいいかと。
私も質問者さんと同じでTOEICも英検受けたことなくて、最初に手を出したのが全ページ口語文で書いてあるジュブナイルでした(2級~準2級程度と書いてあった)。
単純に若者向けなら読みやいだろうと思っていたら全く逆でした。
辞書に載っていない造語らしきもの、正しい文法で書かれているのかよくわからない文章、一文がやたら長くて内容がわからなくなるなどとにかく読みづらい。
そのあとに読んだ一般向けミステリのわかりやすさに驚きました。
単語はわからなくても調べればすみます。
読みなれていないうちはとにかく文章が簡潔なものをお勧めします。
一番重要なのは読みたいと思う内容で選ぶことです。
No.3
- 回答日時:
自分の好きな分野の本を気軽に読むのがいいと思います。
わからない単語にもちろん出会いますが、そこは自分の知識を総動員して解決するか、印をつけて後で辞書をみて調べるかしながら読み続けてみてはどうでしょうか。コツはなるべく読むのを中断せずに、流れにのることです。近畿地方の洋書販売状況はわかりませんが、インターネットオークションでもたくさん売っています。買う人はほとんどいないので格安で手に入りますよ。
参考URLに翻訳者の方のページを記しておきます。スポンジリーディングというカテゴリに洋書の読み方のコーナーがあります。
参考URL:http://linguamark.com
No.1
- 回答日時:
まず、本そのものはアマゾン・ジャパン、なければアメリカ、イギリスでことたりると思います。
読みたい本のタイトルをいれれば、問題なく買えるでしょう(カードが最低限必要ですが)。洋書ですが、和書をならべて読みました。また、気に入った部分をさがして、こんな書き方、セリフ、なのだと楽しむのも、最初はいいと思います。
ただ、作家によっては文章にクセがあったり、登場人物が訛っていたりするので、辞書引いてもムリだったらムチャはせず、和書の該当部分でまず満足してください。英語だけで、いきなり読もうというのは、かなりムリです。絵本とかなら、また別ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 洋書 1 2022/06/05 22:04
- 英語 ダイパリメイクを英語でしているのですが… 1 2022/10/28 03:18
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの英単語について質問です。 現在スコアが975点(L495/R480)です。 TOEIC対 1 2022/08/15 00:54
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- 英語 「ザリガニの鳴くところ」の洋書 5 2022/09/16 08:48
- 英語 英語 悩んでます。リスニングが、聞き取れません。英語のリスニングがさっぱり分かりません。私は高校は英 2 2023/04/09 03:06
- その他(趣味・アウトドア・車) 洋楽の歌詞を集めています 出来れば1983年代に 流行った物が良いのですが 英語の和訳、歌い方、英語 1 2022/04/20 10:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 悩んでます。リスニングが、聞き取れません。英語のリスニングがさっぱり分かりません。私は高校は英語科、 3 2023/04/09 03:10
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
読解力や文章書く能力高めるの...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
語彙を増やす
-
本(book)の敬称は?
-
京極夏彦さんの文書がページ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
「本を読む」ということに関す...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
皆さんが、繰り返し何度も読ま...
-
近親愛
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
『在日通名大全』について
-
「岩波新書」ってどうなんでし...
-
本を読み終わるのがさみしい方...
-
本の引用における著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
借りたものを返す常識的な期間
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
中学生に読ませたい本
-
本の引用における著作権について
-
12000字ってどれくらいですか
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
定員30人をもとに24人の割合を...
-
本に付いているCDの取り出し方
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
恋空について
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
おすすめ情報