dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます。

ベランダでゴーヤを栽培しているのですが、葉っぱに薄く黒い斑点が急に発生しました。茶色く枯れてる箇所もあり、ネットで調べて見ると炭疽病の症状でした。斑点ができている葉は切除しないと駄目なのでしょうか? それと予防策など教えて頂ければ幸いです。

「炭疽病だと思うのですが・・」の質問画像

A 回答 (1件)

あなたは間違いなく炭疽病だと言われますが、面倒でしょうがネットに


出ているものとベン物のゴーヤを見比べて下さい。もし再度調べて間違
いないなら、ちょっと厄介な病気になったなぁと思います。

炭疽病の特徴としては、最初に斑点が出来てから斑点の中心に黒い小さ
い粒が出来ます。その黒い粒から薄ピンク色したネバネバした物が出ま
す。そのまま放置すると、腐敗が始まって枯れてしまいます。

初期段階では薬剤の使用が可能ですが、末期近くになると一切の薬剤は
効かなくなります。初期段階は葉に黒い斑点が出始めた頃を言い、葉に
黒い粒状の物が出来た時には既に末期症状です。

予防と言うのは発病前に行う方法で、葉に斑点が出来てからでは予防を
しても意味がなくなります。予防の一つとしては、苗を植える時に苗と
苗との間隔を広めにして、葉が生い茂った頃に風通しが悪くならないよ
うにします。ベランダのようですから、プランターに植えられていると
思います。欲張って多く植えると生長してから葉が密集するので、どう
しても風通しが悪くなってしまいます。庭や畑と違うので、どうしても
ベランダでは一定方向からの風しか吹きません。そのため風通しの事ま
で考えて植えないと病害虫の発生は多くなります。

発病初期段階でしたら、トップジンⅯゾル、トップジンⅯ水和剤、ダニ
コール1000などの殺菌剤を、1週間置きに2~3回散布します。
殺菌剤以外では菌を死滅させる事は出来ません。

病原菌は糸状菌と言うカビの一種です。殺菌剤で効果が無かった場合に
は、根ごと抜き取ってビニール袋に入れて口を固く縛って外に菌が出な
いようにします。摘み取った葉や茎を放置すると、発病していない植物
に被害が広がります。袋に密封した物は、可燃ゴミの日に出して処分し
て下さい。植物には感染しますが、人体には全く影響はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真では分かり難いかも知れませんが、灰色というか黒というか・・
斑点がでる前は、なんか葉っぱが元気ないな~と思ってました..

欲張ってたくさん植えたのも原因かも知れませんね。。
とりあえず、殺菌剤を散布してみようと思います。

お礼日時:2009/06/19 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!