No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「対称」の反対語は「非対称」です。
「対象」の反対語は「対象外」でしょうね。ちなみに、「対称」はつりあうこと、ふさわしいこと、かなうこと、数学で、点対称、線対称、面対称の総称で、「対象」は、目標となるもの、目あての意味です。どちらを考えておられますか。No.6
- 回答日時:
英語の対義語を参考にすれば主体でしょう。
対象⇔object
主体⇔subject
objectとsubjectが対義語です。
主体は自分、対象は相手で自他と言う比較です。
No.5
- 回答日時:
大辞林第二版によると、「対象」とは
1)はたらきかけの目標や目的とするもの。めあて。
2)〔哲〕〔英 object; (ドイツ) Gegenstand〕意識・感覚・行動などの作用が向かうもの。主体の作用に対してその目標や相関者となる実在。客体(客観)とほぼ同義。
とあります。
また同辞典によると「対義語」とは同一の言語のなかで、その持つ意味が反対の関係にある語。出席⇔欠席」のように中間の段階が考えられないもの、「大きい⇔小さい」のように中間の段階のあるもの、「親⇔子」のように両者が相互関係にあるものなどがある。反義語。反意語。反対語。対語。アントニム。
とあります。
(2)は哲学用語のようなので、置いておくとして、(1)の用い方に対する反対語となると「“目標”あるいは“目的”の反対の意味を持つ言葉」ということになるけど、これは考えづらいですね。「目標」も「目的」も状態や程度または関係などをあらわす言葉ではなく、絶対的な“モノ”を指す言葉です。反対の状態(関係)がなく、ならば「対義語」も存在しないわけです。
強いて考えると「対象外」という言葉を連想しますが、単にもとの言葉に「外」を付けただけであり「対義語」と呼べるような独立した単語ではないので、この場合は「対義語は存在しない」というのが正しいと言えると思います。
No.4
- 回答日時:
なぜ、対象についての対義語が出てないかということについて、
対象という言葉に二通りの意味があるからです。
だから、対義語がないのです。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
No.2
- 回答日時:
mokkinさん、こんにちは。
「非対称」でいいと思います。
「対象外」とかでもいいかな・・
言葉的に正しいのは、「非対称」だと思います。
ご参考になればうれしいです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 対称三相交流の対象分電圧、電流、電力 2 2022/07/06 23:42
- 憲法・法令通則 環境基準に違反した場合、の対応は次の4つのうちどれですか? 1.すぐに罰則の対象になる 2.改善命令 1 2022/08/10 12:06
- その他(恋愛相談) 男女の友情が成り立つってどういう意味ですか? 自分は「お互い絶対に恋愛対象として見れない」「お互い絶 7 2023/04/08 23:32
- 世界情勢 中国の李強首相の認識と「改正反スパイ法」 2 2023/06/30 22:08
- 日本語 のみ? のみの?? 「学生のみ対象となるそうです」 「学生のみの対象となるそうです」 どちらが正しい 7 2022/12/14 14:01
- 分譲マンション マンション購入時の義母、義叔母の意見・反対 6 2023/08/26 22:10
- 教えて!goo 運営に違反投稿でもない質問を何故か削除されました。 ↓この、私の質問は、違反投稿に該当する対象物では 3 2022/10/13 00:02
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- その他(恋愛相談) 性的嗜好と性的指向の違いについての質問です ネットで調べたところ、この二つの意味は前者が性的興奮を覚 4 2023/02/21 09:48
- 数学 【圏論】モノイドにおける恒等射について 8 2022/06/09 23:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報