
サーバー vine3.1,192.168.0.2
クライアント windowsXP ,192.168.0.3
http://www.uhero.info/techinfo/CygwinSSH_setup/i …
に従って、 クライアントにsshサーバも入れました。
そして、
Cyswinで、cygrunsrv -E sshdでsshサーバーを起動したときに
Puttyから
# scp root@192.168.0.2:192.168.0.3:c:\\\\\\test.txt /root/script
とすると
root@192.168.0.2's password:
scp: 192.168.0.3:c:\test.txt: No such file or directory
となり、
Cyswinで、cygrunsrv -S sshdでsshサーバーを停止したときも同じ結果となり、scpは使えない状態のままです。
どうしたらscpを使えるようになるでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Cygwinにはbashも含まれていて、特にパッケージを選択しなければCygwinコンソールはbashで動作します。
また、cygdriveはディレクトリツリーのルートに入り、その中のドライブレターは全て小文字になります。
CygwinはWindows環境で動きますが大文字小文字も区別します。
#同名ファイルはさすがに存在できませんが
従って、
> #scp sari@192.168.0.3:C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
> #scp root@192.168.0.3:cygdrive/C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
> #scp root@192.168.0.3:C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
> #scp cygdrive/C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
> #scp C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
> #scp C\\\\\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
> #scp C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
全て誤りです。
Cygwinコンソールからなら
scp /cygdrive/c/test.txt root@192.168.0.2:/root/script
が妥当な線でしょう。
あくまでLinux側からに拘るなら
scp sari@192.168.0.3:/cygdrive/c/test.txt /root/script
になりますか。
というかtabでの補完機能使いませんか?
ファイル存在確認とかパスチェックとかかなり楽になりますけど。
ありがとうございます。
>Cygwinコンソールからなら
>scp /cygdrive/c/test.txt root@192.168.0.2:/root/script
これで行うと成功しました。
大変感謝しております。m(_ _)m
>あくまでLinux側からに拘るなら
>scp sari@192.168.0.3:/cygdrive/c/test.txt /root/script
こちらは残念ですがうまくいきません。
何も返ってこなくなります。
原因はよく分かっていませんが、sariがあくまでWindowsクライアント側のユーザでしかないことが原因なのでしょうか?
Cygwinが使えるのであれば、PuttyでなくCygwin1本で進めようとも思いますが
Linuxサーバ側にいないと命令を出せない場合、
(例えば、vi /etc/sshd_config , init/rc.d/sshd restart など)についてはPuttyも併用しなければならないでしょうか?
それとCygwinはWindows側のコンピューターに入っており、
Windows側を見ているということがわかりました。
そこで、CygwinにおけるbashをDOSの代わりに使いたいと考えも出てきていますが
CygwinをDOSプロンプトの代用として使うことは可能でしょうか?
No.6
- 回答日時:
Linux側の制御は、基本的にはもちろんログインしなければできません。
特に設定ファイルの編集のような処理はログインしなければ行うことはできません。
コマンドを送るだけならsshで直接ということも可能ではありますが、設定ファイルを編集してサーバを再起動という流れの場合は編集時点でログインしているはずなのであまり意味がないですね。
DOSプロンプトの代わりとしてCygwinシェルを使うことは、もちろん可能です。
No.4
- 回答日時:
・Linuxにsshサーバを立てた
・WindowsにCygwinを入れた
のなら、わざわざPuttyを使うまでもなくCygwinのコンソールからscpで転送すればいいですね。Cygwin-sshサーバも不要。
なんでわざわざ「転送先にログインしてそっちから引っ張る」なんて面倒な事をしたいのかが不明です。
なおCygwin上でファイルがどこにあるか、は#1の通りです。
この回答への補足
ありがとうございます。
以下の全てを試してみましたが、下の#で記した結果になってしまいました。尚、下については、Puttyから実行していますが、Cygwinコンソールから実行すべきでしょうか?
#scp sari@192.168.0.3:C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#止まってしまう
scp root@192.168.0.3:cygdrive/C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#止まってしまう
#scp root@192.168.0.3:C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#止まってしまう
#scp cygdrive/C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#cygdrive/C/test.txt: No such file or directory
#scp C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#C/test.txt: No such file or directory
#scp C\\\\\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#C\\\test.txt: No such file or directory
#scp C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#C\test.txt: No such file or directory
ありがとうございます。
>わざわざPuttyを使うまでもなくCygwinのコンソールからscpで転送すればいいですね。
Cygwinのコンソールから他のbashコマンドも実行できるでしょうか?
No.3
- 回答日時:
大体クライアントとサーバの意味すらわかっていないのにLinux側からscpしようなんていうこと自体ハードルが高過ぎ
おとなしくWinSCPのGUI使ってWin→Linuxへputすればいいだけなのに
ありがとうございます。
自動化を求めているので、scpにこだわっています。
また、他のbash命令も組み合わせたいので、DOSプロンプトやCygwinコンソールではなく、できればBashシェルで使いです。
ですが、なかなかうまくいかないので、WinSCPを併用して進めていくことも必要だと考えています。
No.1
- 回答日時:
cygwinは /cygdrive/c とか /cygdrive/d とかになってたと思うんだけど。
cygwinの / からここにいって、階層たどってみては。どう?ありがとうございます。
以下の全てを試してみましたが、下の#で記した結果になってしまいました。尚、下については、Puttyから実行していますが、Cygwinコンソールから実行すべきでしょうか?
#scp sari@192.168.0.3:C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#止まってしまう
scp root@192.168.0.3:cygdrive/C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#止まってしまう
#scp root@192.168.0.3:C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#止まってしまう
#scp cygdrive/C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#cygdrive/C/test.txt: No such file or directory
#scp C/test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#C/test.txt: No such file or directory
#scp C\\\\\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#C\\\test.txt: No such file or directory
#scp C\\test.txt root@192.168.0.2:/root/script/
#C\test.txt: No such file or directory
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
-s /sbin/nologinだとproftpdが...
-
パスワード設定していないユー...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
sendmailでのctladdrの変更
-
Clam Antivirusの設定について
-
フォルダにパスワードをかけた...
-
androidのSocketでの正常なリソ...
-
sentOS 6.3でsquid.confを開くと
-
LinuxPCを社内LANと接続したい
-
エラーメールで"too many hops"...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
【Administrator と root の違...
-
Administratorというアカウント...
-
タイトル:特定のユーザのコン...
-
telnet の方法
-
TeraTermで切断後次つながらず...
-
SSHの言語を変更したい
-
シェルの中でユーザを変更(roo...
-
fedora14でnautilusでsshしようと
-
root権限でテキストエディター...
-
すべてのリモートログインのroo...
-
Linuxでrootユーザの他にUID0、...
-
fedora スクリーンセーバーが起...
-
vmwareをつかったらXがたちあが...
-
rootでのsshログインを許可した...
-
sshでリモートログインした後、...
-
[postfix]aliasesでphp呼び出し
-
rootのホームディレクトリ/root...
-
CentOS5.2の自動ログインについて
-
Solaris8であるユーザのTelnet...
おすすめ情報