
rootとoracleユーザで2つのジョブをcronに下記のように登録しています。
rootユーザのcrontab-----
0 10 0 0 0 /root_bat.sh
oracleユーザcrontab-----
0 11 0 0 0 /oracle_bat.sh
10:00 にroot_bat.shの処理が終わってから
11:00 のoracle_bat.shの処理が始まらなければならないのですが、
もしroot_bat.shの処理が1時間以上かかった時にも対応できるように、
root_bat.sh とoracle_bat.shを一つのシェルにまとめたいと思ってます。
ですが、ユーザの変更をどうやって実現していいかわからずに困ってます。
root_bat.sh(Bシェル)の中で、
rootからoracleユーザになるにはどうやればいいのでしょうか?
もしくは、oracleユーザでoracle_bat.sh(Cシェル)を起動するとか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
root権限のユーザ作成
-
Linuxサーバーにログインできない
-
【Administrator と root の違...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
フォルダにパスワードをかけた...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
パスワード設定していないユー...
-
ifcfg-eth0 UUIDを調べる方法
-
subversion の通信、レスポンス...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
エクセル #N/Aを印刷時に表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
rootのホームディレクトリ/root...
-
【Administrator と root の違...
-
aixのrootで入れません
-
VMware上のUbuntuにSCPでファイ...
-
rootパスワードのデフォルト?
-
自宅LINUXサーバの初期化方法に...
-
ksh起動時に自動で.kshrcを読み...
-
sshでリモートログインした際の...
-
telnet でログイン出来ないユーザ
-
telinit qについて
-
Administratorというアカウント...
-
Rootユーザとして「vnc」接続し...
-
Linuxでrootユーザの他にUID0、...
-
TeraTermで切断後次つながらず...
-
一般ユーザの自動ログアウトで...
-
-s /sbin/nologinだとproftpdが...
-
LINUXに自動ログインする方法が...
-
ユーザアカウント
-
Linuxのtelnetについて
おすすめ情報