dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linuxでrootユーザの他にUID0、GID0のユーザを作ったら削除できなくなりました。/etc/passwdを編集してUIDを0以外に手動で書き換えたら削除出来るようになりますか?またこれで削除出来る場合、root権限で動いている
アプリに影響はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

root(uid:0/gid:0)が残っているなら影響ないと思いますよ。


というか、同じuidのユーザが複数いる今の状態のほうがある意味異常なのですから。
おそらく/etc/passwd でrootのほうが上にあるから見た目の影響もないのだと思います。
もしrootのほうが下なら別のユーザ権限で動いているように見えます(見えるだけです)。
いずれにしてもプロセス的にはユーザー名はuid/gidでしか感知してませんから、削除しても問題はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。下手に齧っただけの知識であんまり変なことしない方が良いですね。気をつけます。

お礼日時:2019/06/21 20:55

そういうのはやったことないですが、usermodやgroupmodで変更できませんか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

usermodでもUID変更できますね。ありがとうございます。一番気に気にしているのはroot権限をつけてしまったので(rootユーザは存在しますが)、UIDを他のものに変えた場合、今root権限で動いているアプリに影響を与えないかということです。

お礼日時:2019/06/20 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!