dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近 Linux マシンを使い始めました。
 それで、CUIのコンソール画面(bash)に関する疑問なのですが、su で化けると設定が変になるのはなぜなのでしょうか。

 プロンプトは $PWD> と表示されてしまい、エイリアスも利かなくなります。
 .bashrc は /home/root に置いてあるので、読まれてないわけではないようなのですが……。

 なんとか su で化けても設定が有効であり続ける方法はないものでしょうか。
 プロンプトが駄目なら、せめてエイリアスは共通化したいです。

 何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

"-"オプションで設定ファイルを読み込むようになるから、


su - (suの後にハイフンを付ける)でやってみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 できました!
 違うユーザーで同じ設定を使いまわすところまでは巧くいきませんでしたが、どうにかそれぞれのユーザーに個別にエイリアスを設定するところまではできました。
 しばらくはこれでいきたいと思います^^

お礼日時:2006/06/22 23:17

No.1 です。

間違いました。

/etc/profile.d/

ですね。すいません。

2.4.20 というとだいぶ古いような気がします。今は 2.6.* ですからね。でも /etc/profile.d の仕様はその頃からあったような気がします。このディレクトリ自体も存在しませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 おそらく対応してないバージョンだと思います。
 最初間違えて /etc/profile.d という名前でディレクトリ切っちゃったんですけど、そのとき効かなくて間違いに気づいたという出来事があったのです。
 本当はアップデートできればいいんですけど、なんせ Zaurus のスペシャルカスタマイズカーネルなもんで……(^_^;

お礼日時:2006/06/22 23:04

Linux のディストリビューションやバージョンにある程度依存しますが、



> su で化けると設定が変になるのはなぜなのでしょうか。

それは su で別のユーザに成り代わったからではないでしょうか。

> .bashrc は /home/root に置いてあるので、

最近の Linux では root のホームディレクトリは /root です。

> せめてエイリアスは共通化したいです。

/etc/protfile.d/hoge.sh というファイル(hoge は仮名。他のファイルと違う名前ならなんでも可)を作って alias 等の設定を書いておくと全ユーザで共通になります。chmod +x hoge.sh とするのを忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 どうやらバージョンが合わなかったらしく、残念ながら駄目でした。
 ちなみにバージョンは 2.4.20 なのですが、これは古いのでしょうか。

お礼日時:2006/06/21 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!