dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

fedora core1を、WINDOWS XPと共存させています。
VAIO LX56/BP

問題はたくさんあるのですが,まず1つだけ質問させてください.

##スクリーンセーバーが起動できない.
個人設定からスクリーンセーバーを選択すると,まず以下のような警告が出ます.
Warning:
The XScreenSaver daemon doesn't seem to be running
on display ":0.0". Launch it now?
これでOKをクリックすると
The xscreensaver daemon did not start up properly.You are running as root. This usually means that xscreensaver was unable to contact your X server because access control is turned on. Try running this command:
xhost +localhost
and then selecting `File / Restart Daemon'.
Note that turning off access control will allow anyone logged on to this machine to access your screen, which might be considered a security problem. Please read the xscreensaver manual and FAQ for more information. You shouldn't run X as root. Instead, you should log in as a normal user, and `su' as necessary.

というメッセージがでて,スクリーンセーバーのサンプル画面のところに,
no preview
available
と表示されます.
何がいけないのかよくわかりません..
とりあえず,言われた通り下のようにコマンドすると,
[root@localhost root]# xhost +localhost
localhost being added to access control list
と出て来ます.このさきどうすればいいのでしょうか..
linux初心者です.

A 回答 (2件)

>The xscreensaver daemon did not start up properly.You are running as root.



rootでログインしてるからじゃないですか?
一般ユーザでログインして、試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
userで入ったら出来ました。

お礼日時:2004/03/24 15:19

>このさきどうすればいいのでしょうか..


and then selecting `File / Restart Daemon'.

>何がいけないのかよくわかりません..
↓を読みましょう。
>You shouldn't run X as root.

訳わかってないのであれば、とりあえず、
エラーメッセージに従ってみて、
勉強してから出直すのがよろしいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!