単二電池

注文住宅で新築を建てましたが、玄関柱の乾燥割れや床柱の小手による傷、その他にも数多くの傷やシミ、破れがありました。
ガラスに貼ったフィルムには気泡が、和紙仕上げの壁には破れなど、外構では、既製品の濡れ縁には、出荷時の補修傷があるにも関わらず、そのまま取り付けていたり、下水道の蓋が、パイプと共に抜けたり、エアコンの穴を開けたら、筋かいが図面と逆であったり、我が家の図面(家族で考えて作り上げました)が他の物件でほぼ同じ作りで転用されていたり等、数多くの問題や不具合がありました。
あまりに酷いので、メーカー側に改善を要求しました。
結果、メーカーの対応は、塗装や張り替えによる補修が大半で、玄関柱や濡れ縁など補修が無理に近いものもあり、何だか中古物件を購入したような、泣き寝入りしているようであり、到底納得出来ず、色々な方に相談し、それ相応の対価もしくはサービスによる対応を求めることにしました。
メーカー側の回答は、一般的な約款にあるような第三者機関に仲裁を求めようとの事。
これが妥当なのかどうか思案してます。
メーカーとは、契約から引き渡しまで大変良くして頂いているだけに喧嘩をしてる訳でありません。
メーカー側も、私達の家には力を入れており、良好な関係でありたいと考えている様子です。
最善の解決方法はどうあるべきなのか意見を聞かせて下さい。

A 回答 (3件)

どこまで主張、要求が可能か、弁護士に相談しましょう。

    • good
    • 0

あまりいいメーカーに当らなかったようですね。

他の回答者さんもおっしゃっているように、引渡し前に内見をして問題がないか確認するのが普通です。また、問題があれば工務の人間がきちんと対応してくれるはず。まずメーカーに誠意ある対応を求められた方がよいと思います。
    • good
    • 0

>メーカーとは、契約から引き渡しまで大変良くして頂いているだけに



設計と違う部分があったり、物件の瑕疵をそのままにしているのに、そのように思うのですか?
ましてや、ご自身で考えた間取りなども勝手に転用しているのに。
良好な関係でありたいと思うなら、第三者機関に仲裁を求めるとかは言わないと思います。
明らかに施工ミスで、しかも監理をまともにしていない証拠ですね。
通常は引き渡し前に社内検査を行うと思うのですが、
それすらしていないのでしょうか。
あと、引渡し時に質問者様はメーカー立会いの下で検査しなかったのでしょうか。

第三者機関へ判断をゆだねるのなら
瑕疵部分を写真にとっておいたほうがいいです。

それか、残金の支払いがまだなら、減額交渉をするなど考えたほうがいいです。
玄関柱や床柱の交換は出来るんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!