dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近毎日テレビを見て不思議に思ったのですが、イラク人は20代ぐらいの若い人でも中年でもだいたい口ひげを生やしていますね。これは向こうでは宗教上の理由で生やしてるのでしょうか?貫禄をつけるためでしょうか?ファッションみたいなものでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。

A 回答 (4件)

学校でイスラム教を少し勉強している者です。



イラク人というか、アラブ諸国の人ってみんなひげ生やしてますよね。宗教上で言えば、立派なひげの方がいいらしいです。イスラム教の預言者ムハンマドがひげを生やしてた、と言われているからです(あくまで言われているだけ。イスラム教は偶像崇拝禁止だから、ムハンマドがどんな顔かはわかりません)。

また、ひげは成人した男性の象徴とも言えます。アラブの物語に出てくるような美少年っていうと、だいたいはひげがないんですよね。ひげは男らしさ・貫禄の証と言えるかもしれないですね(^^)
でも、最近の若い人の中にはひげを生やしてない人もいるみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ムハンマドが生やしてた(と言われてる)からいいことだと考えられてるのですね。なるほど。大人ですってかんじの貫禄ありますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/25 12:17

髭を生やしてないと、


男として、人間として、
一人前に認められない。と、
そんな様な事を、現地の
報道特派員がTVで言ってましたよ。
その方も髭を生やしていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。文化ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/25 12:21

調査で中近東に行くことも多いのですが…


かの地でヒゲを生やしていない場合,胸毛が豊かでなければ…
子供,或いは,ゲイとして扱われてしまうという現実もあります。
ヒゲが無いというのは肩身が狭いことになるのですヨ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胸毛???文化の違いですね。向こうでひげってすごくすごく大事なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/25 12:20

イラク人のヒゲは人格そのものだと聞いた事があります。


現地に行く際に、「個人のヒゲを話題にしてはいけない」「人のヒゲに触ってはいけない」と言われました。
ヒゲをネタにして相手を侮辱することは死を招くとも言われました。
ちょっと古いですが、日本のサムライのチョンマゲと同じようなものみたいです。
で、現地では、とにかくそれを話題にできないものですから、
それが事実かどうか確かめようもありませんでしたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人格ですか。重んじてるのですね。更にひげの話ははタブーなのですか!・・・気をつけないとですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/25 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!