dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

純金積立マイ・ゴールドプランを利用しようかと考えております。
月々5000円で始めようかと・・・。
100グラムになったら金の延べ棒に変えたい、自分で保管したいと考えております。
そこで質問です。
・三菱or田中貴のどちらで積立したほうが良いでしょうか?
・積立する上で、プラスとマイナスのことを教えて下さい。
・税制面で優遇される事はあるのでしょうか?
・個人的にはスリーダイヤの刻印が入った延べ棒を保持していたいのですが、仮に同じグラムの延べ棒を売却する際に、ブランド(三菱 田中)で価格差があったりしますか?
・その他、アドバイス下さい。

以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

・三菱or田中貴のどちらで積立したほうが良いでしょうか?



三菱と田中貴からのみ選ぶのであれば、個人的には田中貴を選びます。
理由を幾つか下記に挙げます。
(1)田中貴は地金保管方法が特定保管であるが、三菱は消費寄託である。
(2)田中貴は年会費が無料であるが、三菱は有料である。
(3)田中貴は月々5千円だとやや割高ですが、1万円を超えると購入手数料は他社と同じに、3万円を超えると他社より安くなる。

ただ個人的には、エース交易をお勧めします。

・積立する上で、プラスとマイナスのことを教えて下さい。

プラスの面は、購入し忘れが無い。大損する可能性が低い。
マイナスの面は基本的にドルコスト平均法による購入になってしまうこと。
明らかに割高な局面でも、金を購入しなければならない。
コースによっては、月々の購入を休止できない。

・税制面で優遇される事はあるのでしょうか?

 消費税が上がれば、売却時儲かる。
 5年以上保有していれば、税金が安くなる。・・・たしか。

・個人的にはスリーダイヤの刻印が・・・(省略)・・・価格差があったりしますか?

 多分無い。基本的に重量と純度により、価格は決まる。

・その他、アドバイス下さい。

 金の積み立ての投資は、基本的にかなり難しい投資だと思います。
理由として、ドルコスト平均法で月々購入しなければならないのがネックです。
個人的には金先物か、株式のGold shareの方がやり易いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!