dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親は(教師)
クビにならなくてはいけないんですか?

A 回答 (4件)

警察沙汰の内容によるでしょう。


深夜徘徊の補導から万引き等々殺人まで
ケースバイケースでしょう。殺人となると、教師でなくても会社におれなくなるでしょうけど。
警察官、自衛官、家庭裁判所の調査官、検察庁、刑務官、消防士等の子供も結構いろいろしていると保護観察所関係者からきいたことあります。だから、どのくらいの警察沙汰かにもよるので・・・・
クビにならなくても、退職をすすめられる、おりづらくなってやめるということはあるかもしれません。まわりにわからなくて、続けている場合も多いと思いますよ。
    • good
    • 0

イエ、関係ありません。


しかし、子供の行いに対して、教育者としての自分と親としての自分においての葛藤と、他人から言われる訳ではなくとも警察沙汰になるような育て方をしたとして自ら辞めるのだと思います。

その一時の為に学校から始まり教育者になるための努力や人生の一部を台無しにすることだけは間違いないです。しかし、それでも親は子を最終的には守ります。理由は簡単「親だから」です。バカな子の為に「どうもすみません」と頭を下げて回ります。

1から10まで責任が取れないで、何だかんだ言いつつ親に後始末をさせるようなことは、よした方が良いでしょう。
    • good
    • 0

そんな事はありません。


ただ、道義的に続ける事が難しいだけです。
    • good
    • 0

道義的に勤務を続けることは無理です。

この教育ができない人間が他人のこの教育を任せることはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!