
現在、引越しを考えており、物件を色々探しております。
2LDKか3LDKで探しており、比較的新しい物件…となると、テラスハウスが引っ掛かりました。
しかし、テラスハウスというと、騒音がひどいという記事をよく読みます。
そこで住んだ事がある方、専門家の方のご意見をぜひお教えください。
-----------------------------
1.昔の長屋のように、同じ作りの家がくっついて設計されているものしかテラスハウスにはないのでしょうか?
2.壁が薄いと言いますが、寒さや熱さはいかがですか?
3.女所帯のため、防犯を考え今までは2階以上でマンションを選んでいました。テラスハウスだと1階があると思いますが、防犯上何か違いを感じるようなことはありますか?
4.ご近所とはどのくらいお付き合いがあるのでしょうか?
-----------------------------
質問が多くなってしまいましたが、何卒ご回答のほどよろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1.昔の長屋のように、同じ作りの家がくっついて設計されているものしかテラスハウスにはないのでしょうか?
すでにありますがそれがテラスハウスですよね(笑)
地形によっては各室で間取りが異なる物件もありますが、メーカーのカタログプランから外れてオーダーが増えると建築費が上がります。しかしその分すべて家賃に転嫁できません。ですから一棟すべて同じ間取りであるケースが多いように思います。
>2.壁が薄いと言いますが、寒さや熱さはいかがですか?
物件によってです。テラスハウスというだけではくくれません。
騒音については左右間のみで上下間は自室ですから同じ程度の構造の一般的なタイプのアパートよりは悩みがすくないと思います。
3.女所帯のため、防犯を考え今までは2階以上でマンションを選んでいました。テラスハウスだと1階があると思いますが、防犯上何か違いを感じるようなことはありますか?
マンションだから、テラスハウスだからというだけでは判断しかねます。
ガラスを割って入る泥棒には人通りの少ない郊外の1階が侵入しやすいですが、カギの不正解錠(破壊)ができる泥棒には車のとおりが多くて騒がしいくらいのところの廊下が外部から見えない2階以上が侵入しやすいでしょうね。
4.ご近所とはどのくらいお付き合いがあるのでしょうか?
物件によりけりです。テラスハウスでということならファミリーの方が多いようには思います。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
うーん、やはりテラスハウスはあまり…という感じなんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
元業者営業です
>1.昔の長屋のように、同じ作りの家がくっついて設計されているものしかテラスハウスにはないのでしょうか?
それが「テラスハウス」です。
>2.壁が薄いと言いますが、寒さや熱さはいかがですか?
当然期待はできませんが、それより何より「音」です。
殆どのテラスハウス(木造)は隣の音(自分の音)が「まる聞こえ」です。
「テラスハウス」と言えば聞こえはいいですが、要は殆どの物件が「一戸建て風」木造アパートです。
つまり、防音・遮熱性能は「それなり」です。
>4.ご近所とはどのくらいお付き合いがあるのでしょうか?
これは人それぞれですが、前述のように「一戸建て風木造アパート」ですから、一般的には「普通の集合住宅並み」です。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 音楽を鳴らせる防音に有利な賃貸物件について。 東京都内に住んでいます。 来年引っ越そうと思うのですが 3 2022/10/29 09:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 分譲マンション ピアノ可の分譲マンションについて 現在賃貸マンションに住んでいますが、分譲マンション購入を考えていま 2 2023/03/04 01:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 引越し・部屋探し 引っ越して早々別のところに引っ越したいです。 当方、大学院生です。 引っ越し先の騒音がひどいのと、住 3 2023/02/01 18:42
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 一戸建て 一戸建て1階を寝室にすることのデメリット 9 2023/08/09 09:11
- 引越し・部屋探し 引っ越し先 1 2023/05/18 14:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京で部屋探し。でも沖縄だし...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
木造と鉄筋の建物では、虫など...
-
エレベータ無しなら何階までな...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
防音性の高い部屋を選ぶにはど...
-
賃貸の審査申し込み後のキャン...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
部屋探しについて
-
今住んでいるところに少し不満...
-
不動産屋で違う所のネットで探...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
00物件の普通のマンションで...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
騒音物件に当たる確率(笑)
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
洗濯機置き場をベランダに。
-
鳳南小学校と鳳中学校について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
住所が4-44は不吉
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
ガスタンク近くの新築購入について
-
引っ越しまで半年。やっておく...
-
友人が住んでいるアパートへの...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
エレベータ無しなら何階までな...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
アルバイト始めるからアパート...
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
おすすめ情報