
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
>子供の頃、父親が8mmビデオを撮影して、見るときは、その8mmカセットをVHSの大きさのケース?(VHSの形をして上から8mmのカセットを入れられる)に入れて、VHSのビデオデッキに入れて、見ていました。
違います。
8ミリビデオではありません。
VHSの家庭用ビデオカメラはどうしてもカセット自体が巨大なために、ビデオカメラも大きくなる傾向がありました。ベータのビデオカメラよりも巨大でした。
そこにソニーより8ミリビデオカメラが登場しました。当然コンパクトな8ミリビデオカメラに人気が集まります。
その解消策として提供されたのがVHS-C(コンパクト)です。
テープ幅フォーマットはVHSと共通ですが、録画時間は当初最大20分後に最大30分。但しカセットはそのままではVHSデッキでは録画再生は不可能で、アダプターに装着する必要がありました。
一時的にはVHSのビデオカメラの人気は回復したのですが、デッキ再生の度にアダプターに装着しなければならない手間とテープトラブルが頻発したために、次第に敬遠されるようになり、ビデオカメラ史上は8ミリビデオに軍配が上がりました。
>ベータのカセットをVHSのケースのようなものは無いんでしょうか?
ベータのデッキが調子悪いんで、VHSに録画しなおすよりは楽かなーと思いまして。。。
ムリです。
ベータとVHSはテープ幅が二分の一インチで同じだけです。
記録方式も似て非なりですし、テープの送り速度も異なります。
ヘッドドラムの大きさもローディングも異なります。
またHi-Fi STEREOもベータがFM多重記録でVHSはテープ多重記録です。
もちろんベータのテープをVHSサイズにするケースはありません。
ベータのデッキの調子が悪く、それがソニー製ならば機種によってまだ修理が可能です。
当方は昨年24年前のHi-Bandベータの機種を修理してもらいました。
本来は走行系のみの修理予定でしたが、ヘッドの交換までしてくれて修理代は2万8千円で、割安(本来ならば3万5千円程度)でした。
ちなみに中古市場では完動品のベータは3万以上します。ED-βになると6万以上です。下手なS-VHSよりも高額で取引されています。
VHSに落とすよりはDVD化した方がいいです。
長々と教えていただきありがとうございました。
知り合いから、保存用にダビングを頼まれてしまい、古い記憶から探って聞いてみましたが。。。
やはりありませんよね...
DVDにします!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
>子供の頃、父親が8mmビデオを撮影して、見るときは、その8mm
>カセットをVHSの大きさのケース?(VHSの形をして上から8mmの
>カセットを入れられる)に入れて、VHSのビデオデッキに入れて、
>見ていました。
8mmビデオではなく「VHS-C」でしょう。
一時期かなり流通しました。
VHSと同じ記録方式で小さいカセットに録画できるものです。
記録方式が同じなため、専用のアダプタに入れてVHSデッキで見る
ことができました。SONY方式(8mm)が普及してしまったため姿を消しましたが。
>ベータのカセットをVHSのケースのようなものは無いんでしょうか?
この件に関しては#1さんの回答どおりです。
録画方式が全く違うので無理ですね。
No.3
- 回答日時:
> 父親が8mmビデオを撮影して、見るときは、
> その8mmカセットをVHSの大きさのケース?
> (VHSの形をして上から8mmのカセットを入れ
> られる)に入れて、VHSのビデオデッキに入れて、
おそらく、VHS-Cの勘違いだと思います。VHSのテープで、カセット
のサイズが小さくて、ノーマルのVHSカセットサイズのアダプタをか
ませて再生できます。私が一番最初に買ったビデオカメラがそうで
した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/VHS-C

No.1
- 回答日時:
昔の人間ならばすぐにわかるでしょうが、VHSとベータは記録方式が違いますので、互換性はありません。
8mmビデオと言われているのも、VHS形式で撮られたものでしょう。
ですから、ベータのデッキとVHSやDVD録画機と繋いでデッキが動くうちにダビングしておくことをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- テレビ 昔のVHSのビデオテープが出てきました。愛犬を撮っていたテープです。再生して見たいのですが、 どうや 9 2023/08/07 07:06
- その他(AV機器・カメラ) VHS-Cのデジタル化 5 2022/08/19 16:58
- 都市伝説・怖い話 昔 まだVHSだった頃に しまじろうのビデオの最後がめっちゃ怖かったです。なんかベネッセって流れた後 1 2022/09/11 23:01
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今の若者は知らない、レーザーディスク何故若者はレーザーディスクを見たことが無いのだろうか?今は図書館 11 2022/05/01 07:59
- ノンジャンルトーク 昔のドラマ? 1 2023/04/05 19:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー はじめてディーガレコーダー買ったのいつですか? 2 2023/03/05 23:36
- ファンタジー・SF 映画タイトル教えてください 内容あやふやですが、私は1983年生まれの38歳です。小学校低学年〜中学 1 2022/06/15 22:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テープが出てこない。。
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
ビデオカメラのトラブル
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
デジタルビデオカメラへの磁気...
-
8ミリビデオをVHSで見るア...
-
DVテープに画像の乱れ
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
miniDVで撮影した画像の劣化
-
DVカメラ、ブロックノイズが...
-
ミニDVテープの再生エラーと耐...
-
ビデオカメラからブルーレイレ...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
Teams の会議で私の顔が相手方...
-
最近のビデオカメラの画質につ...
-
部屋全体の音を録音するのによ...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラのトラブル
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
テープが出てこない。。
-
sonyハンディカムからテープが...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
DVカメラ、ブロックノイズが...
-
miniDVが再生できない!
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ミニDVテープの録画内容を消去...
-
再生すると横縞が入る。他
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
ビデオデッキのしま模様はどこ...
-
8ミリビデオカメラ Hi8 取...
-
miniDVで撮影した画像の劣化
-
ビデオに入れたテープが出ない
-
8mmビデオの再生で音が途切れて...
-
DVテープの音声を全て、若し...
おすすめ情報