
来週くらいに公団に引っ越す事が決定しました。
1階の3LDKなのですが、ペット禁止なんです。(公団はほとんどそうみたい)事情があり、もうそこに決定なのですが、うちは猫を飼っていて内緒で連れて行く覚悟です。(とりあえずここではモラルの話は置いておいてください)
うちの猫は生まれた時から室内で飼っていて外に出した事がなく、かなり静かでおっとりしているのですが、家に人がいなくなる日の昼間や日曜日の早朝(家族皆遅くまで寝ている時)に結構大きめな声で「ア~オ」ってなくんです。本当にたまになんですが。もうそこの家に決定ですし、猫もできれば手離したくないのです。
そこで、なんとか防音できないかと思い、どんな案があるか皆さんに教えていただきたいと思いました。今のところ自分で思いついたのは、大きなホームセンター等で売っている防音素材の壁紙のような物を猫のいる部屋に貼ってみる事くらいです。しかし、そういう壁紙はあまり効果ない、と言う人もいたので、迷っています。実際使った方がいらっしゃったら、その効果も教えていただけたらうれしいです。
何か良い案ないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
音を通さない性質は,「遮音性能」と呼ばれるんですが,
材料の遮音性能には「重量則」というものがあって,
とにかく重いもの(コンクリートとか鉄板とか)でないとダメなんです.
発泡材のようなものは,音を反射させない性質があり,このような性能は
「吸音性能」と呼ばれます.しかし,これは音を反射させないだけで,
簡単に通過させてしまいます.繊維質のものも同様です.
身近なもので,音を通さないものだと,鉄板とか無垢の木材とか,
とにかく重くて厚いものを持ってくるしかないと思います.
先端素材でしたら,薄くて優れた遮音性を持つ材料もありますけどね.
取り急ぎ,そんなとこで.
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=451445
そうなんですか!何も知らないもので、すごく勉強になりました!
URLも両方すごくためになりました。紹介いただいたサイトでよーく勉強してみます。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も公団で猫飼ってます。
ペット禁止だと分かってましたが飼っています。入る前どうしようかと思いましたが犬を飼ってる人もいるみたいなので安心してます。エレベーターで犬を見かけます。
ウチの猫もトイレ(大)の時や相手にしないときなど「なぁ~お」とか大きい声で鳴いてますが防音対策などしてませんよ。周りに野良猫がいたりして外から猫の鳴き声とかするので気にしてませんが足音は少し気になりますね。ダッシュされると少しヒヤヒヤしてますけど・・・
一日中鳴いたり、走り回ることはないと思いますので大丈夫だと思いますよ。
家から脱走しないよいに気をつけてます。もし出てしまったら声にだして呼ぶ事が出来ないので・・・・
スミマセン防音対策とは関係なくて・・・
>私も公団で猫飼ってます。ペット禁止だと分かってましたが飼っていま>す。 入る前どうしようかと思いましたが犬を飼ってる人もいるみたいなので>安心してます。
意外に多いのでしょうか。うちの周りにも隠して飼っている方がいれば少し気が楽になるんですが・・・
脱走の危険も考えなきゃいけないですね。うーん、忘れてた(^-^;)
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ!
人ごとではないので寄らせていただきました。
実はうちもペット禁止で8階に住んでおります。
外に聞こえる位なんですか?
ちなみに防音の処置はしておりません。
うちの場合、連れて部屋に入るまでが大変でした。
エレベーターでは誰に会うか分からないし「ニャー」って言われたらおしまい・・。大きな洗濯用ネットに入れ荷物のように段ボールに入れて8階まで階段をダッシュしました。ゼェゼェ・・です。
1階ということですが、外から(ベランダ越しに)部屋が見えたらまずいですね。 うちの場合野良猫ちゃんが住み着いているので鳴き声はわかりません。
夜になるとその猫ちゃんの泣き声が8階まで聞こえてきますが昼間はほとんどわかりません。
油断して、ベランダから飛び出したことがあるんですが、ベランダが隣とつながっているので、隙間から入ってしまったときは、冷や冷やものでした。
夜だったのですが、連れ戻すのに1時間もかかりました。
声を出して呼べないつらさが・・・。
ご近所に迷惑をかけたりはしてませんが、大きくなくのもたまになら大丈夫じゃないかなぁなんて甘いかな・・。
うちは鳴き声よりも、大きいのでジャンプしたときの「ドンッ」って音が下に響いてるじゃないかと心配してます。
関係ない話ですみません。
お互い大事にしてあげましょうねぇ~。
大変失礼しました。
>外に聞こえる位なんですか?
たまーに出す声が大きかったりするんですよね。何より今まで一軒家にいたものですから、公団の壁がどのくらい音を通すのかとか、近所の方がどんな方なのか(例えば一日中家にいる老夫婦とか)がわからないので心配なんです・・・。今の状態が、もう絶対そこに住むしかない立場にいるものですから、もし出てってくれと言われたら本当に困っちゃうんです。
>エレベーターでは誰に会うか分からないし「ニャー」って言われたらおしまい・・。大きな洗濯用ネットに入れ荷物のように段ボールに入れて8階まで階段をダッシュしました。ゼェゼェ・・です。
↑ここのところ、笑ってしまいました。本当そうですよね。
>大きくなくのもたまになら大丈夫じゃないかなぁなんて甘いかな・・。
近所の方がみんなokomamaさんのように思ってくださればよいのですが・・・。足音の話もよくわかります~!うちのはおっきめの猫なのでけっこう「トンッ」も大きいんですよ。でも1階だからまだなんとかなるかな。
関係ない話だなんてとんでもない!すごく参考になりました(^-^)
マンション同棲成功してる方が羨ましい・・・回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もう一つの質問と同じですね。
ぜんぜん現実性がないのですが、タンスの中から出さないとか・・・。
あと、手術して声が出ないようにするとか・・・。かわいそうですが。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/1293 …
すみません、同じ質問なんですけど(^-^;)
URLが大変参考になりました!
私が探した素材より安くて良さそうでした。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 寮・ドミトリー・シェアハウス シェアハウスに引っ越して大後悔 3 2022/08/24 00:48
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- 猫 猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会 2 2022/10/31 03:41
- 超常現象・オカルト 幽霊 もう2年前くらいから家にいると、窓をノックする音やパキッと壁から鳴ってきたりしています 誰かが 5 2022/07/21 14:32
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 家猫はストレス溜まらないの? 12 2023/03/08 23:41
- 猫 猫のことで懺悔したいです。 1 2022/07/05 02:39
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
行方不明の猫を探さないという選択
-
雄猫(去勢済み)が突然帰らな...
-
完全室内飼い猫と離し飼い猫共...
-
猫が玄関にいつも転がるのです...
-
一軒家で猫が行き来できる範囲...
-
室内で飼っている猫を外に出し...
-
放し飼いの猫についてのクレー...
-
失踪した猫が自力で帰ってくる...
-
猫をベランダで飼育って問題ある?
-
家に遊びに来る隣の飼い猫は、...
-
動物の不審死、毒エサについて
-
家猫が他の猫に追い出されてし...
-
ひき逃げ
-
どこかの家の猫がベランダ屋根...
-
つらいです。猫が外に出たがっ...
-
マンションのベランダに猫が逃...
-
愛猫の死の原因と、死んだ場所...
-
猫だけで日中お留守番してもら...
-
外で会うと即座に逃げる
おすすめ情報