
ノートン360バージョン2.5を使っています。
内蔵ドライブ以外に、外付けHDを使っています。ウイルススキャンの際、内蔵ドライブしか検査していないのでしょうか。
シマンテックのサイトを見たのですが、よく分かりませんでした。
パソコンを2台使っています。この場合、ノートンが搭載されていないパソコンに接続しているときは、外付けHDは、無防備になってしまいます。保護パソコンを追加しても、外付けなので、解決しません。
なお、ノートンはメインに使っているパソコンにプリインストール(試用版)されていたものを購入契約したものです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>プリインストール商品だったので、マニュアルがなく、分かりませんでした。⇒ノートン360を開く→右上のヘルプとサポートを開く→ヘルプ(マニュアル) ですが私は製品版(当初はVer1から今3)ですが紙のマニュアルもろくに?説明ありませんよ。右クリック→
スキャンはVer2.0からみたいですが…
>スケジュール完全スキャンが出来ないようです
⇒タスク→設定→タスクスケジュール→スケジュールで
ご希望の設定になりませんか?
あと参考で『ノートン 360; バージョン 3.0 のインストール』
無償でアップすることになっています。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/su …
再度のご回答ありがとうございました。
無償でバージョンアップできました。
以下は、当初質問趣旨から外れると思いますので、お見過ごしください。
スケジュールスキャンの時、指定時刻に、接続周辺機器を含めて完全スキャンを行いたいのです。その設定がよくできません。トライしてみますが。
No.2
- 回答日時:
>ウイルススキャンの際
システムの完全スキャンのときは、外付けHDDやUSBメモリでも
接続さえされていれば、一緒にウィルススキャンしてくれます。
クイックスキャンのときは、内蔵ドライブの一部しかウィルススキャンはしていません。
又、外付けHDD単独で手動でウィルススキャンを実行することも可能ですから、心配なら手動で実行してください。
ご回答ありがとうございました。
前の方にも書きましたが、プリインストール商品だったので、マニュアルがなく、分かりませんでした。
ノートンの設定をきちんと設定すればよかったのですね。完全スキャンが出来ました。
ただ、気に入らないのは、スケジュール完全スキャンが出来ないようです。やはり、手動となりますが。
No.1
- 回答日時:
わかる範囲で
>外付けHDを使っています。→USB接続の場合ドライブ認識後 右クリック→スキャンとなりませんか?
>ノートンが搭載されていないパソコンに接続しているときは→ウイルス対策ソフトが搭載されていないんはきわめて危険です。
>外付けHDは、無防備になってしまいます。→ポータブル版のウイルス対策ソフト(常駐ではない)をインストールされることwお勧めいたします。
>ウイルススキャンの際、内蔵ドライブしか検査していないのでしょうか。→内臓ドライブを認識してなければ検査してないと思います。
あとはサポートに電話することです。
ご回答ありがとうございました。まずは、右クリックで認識していましたので、スキャンとなりました。どうやら、プリインストール商品だったので、マニュアルがなく、分かりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360 メール添付Fのウイルスチェックについて 1 2023/07/09 11:16
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360プレミアム付属のウイルス診断・駆除サービスプラスの窓口がわからない 2 2023/03/12 16:15
- Google Drive GoogleDraiveでの使用量について 1 2022/06/09 05:47
- セキュリティソフト セキュリティソフト、ノートン360デラックスを契約しました! こちらをデバイスにダウンロードする時の 2 2022/07/14 20:25
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
パソコンにウイルスが入ってし...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
nortonの「スキャンした項目の...
-
■セキュリティ関連のHP表示され...
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
Google Authenticatorの登録でQ...
-
ControlCenter からスキャン出...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
****.datファイルをクリックし...
-
trojan.gen.2って何?
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCに勝手に出てくるCMを削除したい
-
コンセントの蓋を外してウイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
マカフィーのスケジュールスキ...
-
CDのウィルスチェックの仕方
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
ウイルス? 変なウェブサイト...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
クイックスキャンの対象になる...
-
ノートンで決まった曜日の時間...
-
隔離されたウィルスを削除した...
-
謎の赤い盾のスパイウェア。助...
-
エラーメッセージ(ディスクを...
-
Nortonクイックスキャンの頻度
-
ノートンがパソコン起動時に起...
-
前回質問したのと少し被ります...
-
コピー機でスキャンしてPDF...
-
こんな表示がでました!!!ど...
-
ノートンでUSBメモリをスキ...
おすすめ情報