dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言語バーが表示されず、タスクバーを右クリックしても、言語バーの項目がありません。
コントロールパネル→キーボードの変更→・・・もダメ
日本語を再インストールしてもダメです。

「キーボードの変更」から「フロート表示する」に変更しても、再度開いてみると、「タスクバーに固定する」に勝手に戻ってしまっています。

ウイルスチェックもしました。(『ウィルスセキュリティZERO』フリーソフト『COMODOインターネットセキュリティー』オンラインスキャン『トレンド フレックス セキュリティ オンラインスキャン』この3つでウィルスチェツクしました。)

ワードなど、文字を入力するソフトを立ち上げてもダメです。

[ファイル名を指定して実行]を出し、[ctfmon.exe]と入力で表示されるようになりました。
この時はタスクバーを右クリックしたら、言語バーがありました。
ですが、「ログオフ」または「再起動」すると、またタスクバーから言語バーが消えてしまってるんです。

それで、もう一度タスクバーを右クリックすると、言語バーの項目がなくなってます。

別のソフトを「管理者モード」で起動すると、一瞬だけ言語バーが表示されますが、すぐに消えてしまいます。
タスクバーと[スタートメニュー]のプロパティ→ツールバーをクリックして確認してみたところ、追加するツールバーのところに言語バーがありませんでした。

それで、エクスプローラー→プログラム→スタートアップの順序で開いて、言語バーの実行ファイル「ctfmon.exe」を「スタートアップ」の項目に入れたところ、言語バーが表示されるようにはなったんですが、再起動したら、今度は言語バーがデスクトップに1つ、タスクバーに1つと同時に2か所表示されるようになってしまったんです。
富士通のサポートセンターに問い合わせたところ、「言語バーの実行ファイル『ctfmon.exe』を『スタートアップ』の項目に入れたから2つ表示されるようになったのでは?」という事だったので、「ctfmon.exe」を「スタートアップ」から外したところ、またしても言語バーが表示されなくなってしまいました。それで、サポートセンターの方の提案通り「オフィス パーソナル2007」をアンインストールしてから、もう1度「オフィス パーソナル2007」をインストールしなおしてみたのですが、言語バーが表示されません。
仕方ないので、また、エクスプローラー→プログラム→スタートアップの順序で開いて、言語バーの実行ファイル「ctfmon.exe」を「スタートアップ」の項目に入れましたが・・・
当然、2か所に言語バーが表示されちゃってます。もっとも、デスクトップにある言語バーをタスクバーにドラッグさせればいいだけなんですが、再起動etcさせた時に1つだけ言語バーを表示させるようにしたいんです。
それと、言語バーの最小化ができません。
どなたか、解決方法を教えて下さい。
メーカーは富士通です。
OSはwindows vistaで、FMV-BIBLO NF40Yです。

A 回答 (5件)

メモ帳などのテキスト エディタを起動し、以下の7行を貼り付け、拡張子を .bat (バッチ ファイル) として保存します。



※ これは Windows VISTA 専用です。他のバージョンでは実行しないでください。


------------------------------------------------------------
sc config Schedule start= auto

sc start Schedule

schtasks /change /tn \Microsoft\Windows\TextServicesFramework\MsCtfMonitor /enable

schtasks /run /tn \Microsoft\Windows\TextServicesFramework\MsCtfMonitor

reg delete "HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Input Method" /v "Show Status" /f

reg add "HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Input Method" /v "Show Status" /t REG_SZ /d 1

reg delete HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run /v ctfmon.exe /f
------------------------------------------------------------


保存したバッチ ファイルを [右クリック] して [管理者として実行] をクリックします。

[続行するにはあなたの許可が必要です] と表示された場合は [続行] ボタンをクリックします。

※ 拡張子の表示方法については、以下のサイトが参考になります。
拡張子を表示しよう Windows VISTA編
http://mizushima.ne.jp/VISTA/extension/extension …


※ 知り合いの WINDOWS VISTA / FMV-BIBLO NF/C70 で同様の現象が発生しているらしいのですが、現在、マシンが手元に無いため検証できません。

※ バッチ ファイルの動作はすべて、Windows VISTA の初期状態に戻すものですから、もしまだご覧になられている方がいましたら、かわりに検証していただけませんか?
    • good
    • 1

今日は。

もう一度来ました。再度の返信で色々分かって来ました。参考の余談です。メーカーのサポートは電話ですので=「隔靴掻痒」でしょう。10年位前に初めてのPC…MEノートを買い使い始めに…此れにはPCを起動せずにCDが聞ける装置が。
その電源ONでCDを入れても開始しない→メーカサポートの指示通りにしても駄目です。「初期不良だから品物取り替えます」と数日間。「どんな操作をしても壊れる事は有りませんから、何でも行って下さい」との事で初リカバリーの練習を。原因はマウスの接続の為でした。サポートからも聞かれなくて&行政の2時間×8回の基礎講習の私が知る由もなしでした。
(この事ではメーカーさんには申し訳なかったと思って居ます)前置き長くなりました。
○設定を行う時にはマウス以外の機器の接続が有れば外して行ってみて下さい。
○安定して居る時に他のアプリ等は全て終了して行ってください。
●全ての物の最小化は画面から消えてタスクバーに入りますので=タスクバーに入れば良い事に成ります。
言語バーの最小化のために以下の二つの事を試して見て下さい。
1、言語バーがタスクバーの上に有る時に、其の左端で十字矢印に成ったら押したまで十字矢印をタスクバーまで下げて見る。
2、上で駄目なら、先の回答の「テキストサービスと言語の「言語バー」を押して出た画面の「タスクバーに固定する」を押してチェックが入ったら「OK」を押して下さい。
普通は此れで言語バーがタスクバーに入るのですが一度試して見て下さい。
私の思いつく言語バーの最小化はこれまでです。
○言語バーの一つを消す方法は回答NO1の方法位ですが、二つとも消えそうですし・・・・二つ共消えても上のテキストサービスと言語から出せますので駄目元で試して見て下さい。(旨く行くと一個だけの表示に成るかも知れません)
長くなりました。 諦めずに頑張ってください。旨く行きますように。
    • good
    • 0

NO1です。

返信ありがとうございます。きっかけの事は良く分かりました。そうですよ、リカバリーは最後の最後ですよ。
ひと眠りして気に成るので開きましたら、(回答者名を押すと分かりますが)大先生の回答が付いていました。
添付URLのQ&Aには解決した事が載っていました。(私は年ですので一読したのでは頭に入りませんでしたが)
未解決でしたら以下に付いて補足回答をお願い出来ませんか。

1、最小化の件>、「caps」を押しても「最小化」出来なくなってしまったんです。
と有りますが、言語バーの「caps」の右のカーソルを合わすと「最小化」と出るのですが此れを押されて居ますか。
2、二個の言語バーの要らない片方を消す件ですが
先の回答の○印で出し方を書きましたが、先生添付URLから下のURLの画像入りで→簡単に画面が出ます。私の画面もこの通りに成って居ます。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006368.htm 
チェックが上下とも同じに入って居ますか。

オフィス2007が入っている後のアップデートで解消されて居たのが、入れなおした事での現象なのかも知れないですが、早く解決できると良いですね。

この回答への補足

再度の回答ありがとうございます。

>言語バーの「caps」の右のカーソルを合わすと「最小化」と出るのですが此れを押されて居ますか。

「最小化」の部分を押しても、「最小化」できませんでした。

>チェックが上下とも同じに入って居ますか。

実はこれ、この質問かく前に確認してたことなんですが・・・
言語バーが2つ出てきたときに確認してみると、チェックが上下とも同じに入ってます。

>オフィス2007が入っている後のアップデートで解消されて居たのが、入れなおした事での現象なのかも知れないですが・・・

実はこの質問を投稿したあと、言語バーだけではなく、タスクバーもアイコンも壁紙以外全部消えてしまうといった現象が何回か起きてるんです。
んで、再起動させるとタスクバーもアイコンも、元通りになってるんです。
私自身、以前「マイリカバリ」を作成してたので、そちらのほうで言語バーetc元に戻らないかと思い、「マイリカバリ」を使ってみたのですが、言語バーは表示されず・・・
「ウィルスではなく、システムが安定してないからだ」と、昨日、富士通のサポートセンターの方がいっておられましたね。
このことについても、なるべくなら購入時に戻すリカバリはやりたくないので、ググってみたのですが解決方法がみつからず・・・
こうなると、本当にサポートセンターの方の指示どおりに「購入時に戻すリカバリ」しかないようです。
2度も回答してくださったのに、申し訳ないですが・・・

補足日時:2009/06/24 08:18
    • good
    • 0

IMEツールバーが表示されなくなる件、あちこちで良く見かけますね。



MSサポートからの状況が出ていますので参考にしてください。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14& …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
載せてくださったサイトにいってきて、実行してみましたが解決にはいたりませんでした。折角回答してくださったのに、結局はリカバリすることになりそうです。

お礼日時:2009/06/24 08:18

今日は。

これらの事を何がきっかけで行ったのか知りませんが、解らないままで随分と試行錯誤されたのですね。
最後の手段はリカバリーが有りますが、其の事は置いておきます。
>タスクバーを右クリックしても、言語バーの項目がありません。
右クリックしても言語バーの項目が出なくて普通では無いでしょうか。

○言語バーの右端下▽オプション→出た「設定」→出た「言語バー」の中に「表示しない」が有ります。此れにチェックを入れますと=言語バーが如何なる状態でも→表示されなくなります。
(私はこれの再表示の方法を知りませんので、復元ポイントを作り検証しました)

そもそもの原因はこんな所に有ったのではないでしょうか。
>仮に二つある言語バーの一つを消したい
言語バーの削除方法は知りませんが、上の検証方法の論法からしますと○の方法を取られると=消えたのも同然に成るのではないでしょうか。

>それと、言語バーの最小化ができません。
此れに付いては言語バーがタスクバーに有る時は先のcapsの右でタスクバーの上に、その状態で此れを押すと「最小化」に成りますが=タスクバーに入ります。
何かご参考になり解決すると良いですが。 また詳しい識者の回答をお待ちしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
実は、前にリカバリして購入時の状態に戻した時に、この時は「オフィス パーソナル2007」が不要だったのでアンインストールしたんですが、最近になって使う必要が出てきたので、「オフィス パーソナル2007」を再インストールしたんです。
そしたら、言語バーが表示されなくなってしまったんです。
んで、解決方法をググってみたら、マイクロソフト社のサイトで「ctfmon.exe」を「スタートアップ」の項目に入れたら表示できるようになるということが、マイクロソフト社のQ&Aコーナーのほうに書かれてあったんですよ。
それをやったら、今度は言語バーが2つ表示されるようになったんです。
この「OKWeve」の過去の質問もググってみたら、レジストリでの解決方法も書かれてあったので、こちらのほうも確認したところ、レジストリの値は最初から「1」になってました。
それで、今日もう1度、富士通のサポートセンターへ連絡してみて、サポートセンターの方の案内通り、別のアカウントを作って再起動させたところ、「ファイルが読み込めません」って出てしまいました。こうなると、「『リカバリ』しかないのでは・・・」と富士通の方が言っておられました。なるべくなら、リカバリは避けたいんですけどね・・・

>言語バーがタスクバーに有る時は先のcapsの右でタスクバーの上に、その状態で此れを押すと「最小化」に成りますが・・・

確かに通常はcapsの右でタスクバーの上に、この状態でこれを押すと「最小化」できますが、「オフィス パーソナル2007」をインストールしてからというもの、「caps」を押しても「最小化」出来なくなってしまったんです。

お礼日時:2009/06/23 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!