個人宅向けの太陽光発電がもてはやされています。
今後、大量にこの発電方法が増えた場合の停電後の
復旧についての質問です。
停電が起きたとします。
その後、復旧する時に周波数、位相、電圧(特に位相)はどのようにして
制御されるのでしょうか。
小規模ならインバータが幹線に合わせて制御すると推測できる
のですが、一定地域で小さな電力が大きな発電所化、たとえば
50万KW程度あった場合は個々のインバータが制御するとは
想像できません。
しかも個人宅では単相であることから相バランスも狂うはずです。
位相だけは発電するものと送られるものがないと成り立たないので
以前より疑問に思っています。
私は80万KW級の発電所建設に携わったこともある者ですが
発電所における並入(間違えたかな--発電電力を送電線につなぐ)の
原則は周波数、位相、電圧が一致した時です。
並入時は周波数に変動が見られました。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
#3、#8です
発電機等は周波数を若干進めて、-2~1度(遅相側)程度で投入指令を出し、0度で接続となると思いますが、インバーターはサイリスタで接続なので、同期した瞬間に接続できます。インバーター出力なので、商用同期は簡単なことです。
>送電側と太陽光側がそれぞれ独立して発電しており(停電後の復旧時に)何の制御もされないで並入された場合のことです。
独立して発電し続けるには、発電量と消費量が完全に一致しないと無理なのです。一致せずに発電量が下回ると電圧低下が起き、インバーター負荷(照明等)が電圧低下によって電流を増やす、さらに電圧低下を発生させ、変電所の電圧継電器が動作して、個々に遮断を開始する。電圧上昇の場合も電流が落ちて同じように電圧継電器が反応するでしょう。
周波数の軸が何も無いので、周波数が維持できるのも不可能でしょう、周波数異常でトリップが先と思いますが・・・
いろいろと皆様のご回答に感謝いたします。
どうなるかは明確なことはわかりませんがオムロンを始め
業界ではすでに検討、研究が進んでいるということがわかりました。
私の勝手な想像では
1.停電が復帰したら1msもしないうちに太陽光のインバーターは異変を
検出し配電から切り離す。
2.その後、配電と同期を取り、再接続される。
これで締めたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
No.5の回答をした者です。
と云うワケで技術的なところをいくつか。質問者様も電気技術者のようですし、また、例によって私自身が実は以下の資料を未だ精読できておりませんので、今はURLの列記のみに留めさせていただきます。
********************
先ず、オムロンの研究レポート。
http://www.omron.co.jp/r_d/omtec/latest/pdf/160_ …
********************
日新電機の製品。
http://nissin.jp/product/substation/ry/ry_01/ind …
動作原理のPDFも見られます。また「製品に関するQ&A」も参考になると思います。
********************
三英社製作所の製品に関する資料。
http://www.san-eisha.co.jp/pdf/03general2_01.pdf
********************
最後に「電気技術解説講座」から
http://www.jeea.or.jp/course/contents/03302/
但し、「系統連系技術要件ガイドライン」は平成16年に廃止されていますが、このページではその点に触れていない為、ずいぶん古い情報のようです。
********************
おまけでWikipediaの「系統連係」の項。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%BB%E7%B5%B1% …
法的なところ(ガイドラインも電技解釈も「法」では無いですが)に関して簡潔に書かれています。ホントに「簡潔に」ですが。
********************
結論としては、「単独運転検出の遣り様はいくらでもあるし、実際に遣れている」と云うことのようです。
ご参考になりましたら。
No.8
- 回答日時:
太陽光発電量とそのエリアの電力消費量が完全に一致して、電力会社の電圧・周波数制御がされない状態で、自立運転した場合の、電力会社復旧時の質問ですね。
完全に一致の度合いがわかりませんが1%もバランスが崩れれば電力会社の変電所で、電圧・周波数は常に監視されていて異常でトリップと思います。そんな状態が復旧まで継続するとも思いませんが、もし発生して非同期で電力会社が送電して位相がずれた状態であれば配電・送電系統のどこかがトリップして自立運転崩れると思います。完全に逆位相で入れられても短絡事故と一緒です。安全に遮断するだけです。短絡時にどれだけの電流が流れるか把握していて、それを十分遮断できる機器を選定しています。
この回答への補足
>太陽光発電量とそのエリアの電力消費量が完全に一致して
とは言ってませんが、
送電側と太陽光側がそれぞれ独立して発電しており(停電後の復旧時に)何の制御もされないで並入された場合のことです。
発電所では送電線に対し進相もしくは遅相気味にして、ほぼ零相になる瞬間で並入します。
全体の電力は相当の力を持っており、いずれにしても発電機は一瞬
モータ(フライホイール現象?)になり、その後、系統と同期します。
ここで言いたいのは太陽光発電は発電所の様にフライホイール現象が
ないためどこで同期できるのかがわからないのです。
1軒や2軒なら停電復帰直後、インバータが個別に同期することはわかります。
思った以上の反響がありますが、もしかしたらこの手の法整備が
整っていないなんてないでしょうね。
No.7
- 回答日時:
質問者さんの言っていることがわかりました。
要するに、系に電力会社の発電所[A]と、弱小太陽光発電[B](逆潮流あり)が少数の場合であれば、[A]が止まれば、[B]は商用ライン低下を検出して逆潮流を停止できるが、[B]がある一定以上に巨大になると、負荷が小さければライン低下が起きないので、これにぶら下がる個々の弱小太陽光発電の逆潮流コントローラが「停電はない」と判断してしまわないかということですよね。
そうすると、どの周波数、位相が主体になるのか…。
そして[A]が息を吹き返すときに何がおこるのか…。
#5さんの、
> >インバータは停電と見なさないのではないかと考えています。
>
> と云うようなことがあっちゃイケマセンと、ちゃんと「単独運転になってしまっている」事を検出して(無電圧になっている)電力会社側の系統から切り離しなさいと、それが出来ない設備装置はそもそも連係しちゃダメですと、そういう事になっています。
は、たとえば仮に系の負荷が全太陽光発電の電力に対して十分に少ない場合、逆潮流しているときに停電になっても、逆潮流コントローラは停電を認識できない(かもしれない)ということですよね。(系にはお互いの逆潮流による電圧があるので)
発電所側が発電(継電)開始できないかもしれませんね。
#あとでSHARPに聞いてみようかな。
No.6
- 回答日時:
技術的云々はわかりませんが太陽光発電設備並列運転に伴う受給協定書、低圧一般配電線連系(逆潮流あり、自立運転あり)...電力会社との個人契約。
色々トラブル発生した時の切り離し等記載されておりますが、この中で単独運転の防止、第10条「乙の配電線路が無停電になった場合には、甲は太陽光発電設備を乙の系統から自動的に解列するものとする」又、乙の配電線路が無電圧の場合、甲は太陽光発電設備を乙の系統と並列させないものとする。当然、メーカーの太陽光発電設備はこのガイドラインに従って製造、販売している。(このラインに添ったシステムで無いと電力会社の配電線に接続出来ない又、契約しない)
ただ、個々の太陽光発電インバータが一斉に色々なトラブルが起きた場合、どうなるのか予想出来ないと思う。所詮、人間が作ったものなので。
回答になりませんが参考までに。
No.5
- 回答日時:
電気設備技術基準の解釈 第276条に曰く
「(前略)異常時に発電設備等を解列するための装置を施設すること。
(中略) 三 発電設備等が単独運転となった場合又は逆充電の状態となった場合。
(後略)」
ざっくり云うと、
>インバータは停電と見なさないのではないかと考えています。
と云うようなことがあっちゃイケマセンと、ちゃんと「単独運転になってしまっている」事を検出して(無電圧になっている)電力会社側の系統から切り離しなさいと、それが出来ない設備装置はそもそも連係しちゃダメですと、そういう事になっています。
と云うワケで、「電力会社抜きで、ご町内だけでの電力の遣り取り」と云うことの起こらない様、法整備もされていますし技術的にも確立されている(ハズ)です。
(ハズ)と云うのは実は、恥ずかしながら技術的な面において具体的に【どのようにして単独運転を検出しているのか】まで、未だ調べがついておりませんでして…。
ここまで宜しければご参考までに。
No.4
- 回答日時:
素人なのでなんですが、
そのような状態になった場合、ノーコントロールの電力システムになるので、
短時間は回るような気がしますが、いずれ負荷バランスが狂い、
継電器遮断が発生し、それがさらなる遮断を引き起こし、
連鎖的に停電することになるのではないでしょうか?
しかしそんな状態だと、復電後じきに太陽光が連系を勝手気ままに始めるので、
系統側から連系動作をコントロールするとかなんか考えておかないと、
大停電を引き起こしそうですね。
No.3
- 回答日時:
>一定地域で小さな電力が大きな発電所化、たとえば
>50万KW程度あった場合は個々のインバータが制御するとは
>想像できません。
一定地域で50万kWがあっても、個々のインバーターが制御します。
難しく考えずに、停電するとインバーターは自分で配電線と切り離します。その後電気が復旧されたら、復旧した電気と同期を取って連携します。(復旧するときは、太陽光はつながっていないので普通の需要家です)基本的に商用電源があってそこにインバーターがあわせる。たまたま全部あわせると50万kWになるだけです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>停電するとインバーターは自分で配電線と切り離します。
確かにそのようです。
その辺をもう少し正確に言いますと
一定の地域、集まりで売電状態つまり、発電過多である場合は
インバータは停電と見なさないのではないかと考えています。
それを『発電所化』と表現しています。
悪い表現ですが、無造作に地域で電圧、周波数を作りあげてしまい
その状態で並入した時の恐怖を、私には想像できないのです。
今は(一定の地域においては)
電力会社の発電量>太陽光発電量
であると思いますが、このまま太陽光発電が増えると
電力を制御できなくなる可能性があると思っています。
No.2
- 回答日時:
停電が起きたとき、つながる発電機は切り離します。
電力系統の上位が停電したときは下位部分は健全であっても停電します。 個別の配電線や変電所単位で独立系統になることはありません。 停電が復旧してから、順次連携していくことになります。
回答ありがとうございます。
重複しますが電力会社側で停電と思っていても
現場は発電している様な状態になるのではないかと
思っています。
つまり、インバータが本当の停電に気がつかないほど
太陽光発電が余剰電力を持っている状態にどのように
なるのか、と考えています。
No.1
- 回答日時:
それは、地域内の各住戸で発電したものを束ねたら、50万KWになるだろうと言う話でしょうか?だとしたら、全体で連携を取っているわけではないので、個々のインバータで勝手に同期するしかないと思います。
連携していたとしても、それだけ多数のインバータを同時に立ち上げ、一斉に同期させるなんてまず不可能でしょうから、それこそ相バランスを考えつつ順次投入するくらいしか思い付きません。どのみち、売電と自家発(太陽光)をパラで使うためには常日頃から同期が必要ですよね?逆潮流があればなおさらでしょう。単純にそれがたくさんあるのと同じことだと思うんですが、そういう話ではないですか?
回答ありがとうございます。
ぱっと考えたらおっしゃる通りなのですが
よくよく考えてみると納得できる解を見いだすことが
できないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
水力発電と波力発電の違い
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
電線が切れたらどうなる
-
受電設備停電作業時の短絡接地...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
停電作業と、それによる電気製...
-
漏電遮断器作動たびたび作動し...
-
太陽光発電パワコンの電源は?
-
発電機を家庭のコンセントに接...
-
日本の電力エネルギー政策は、...
-
しゃへい層の損傷による地絡原...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
発電機にて単相三線式出力
-
直流電源装置と制御電源
-
受電でループとスポットネット...
-
非常用回路の絶縁抵抗測定
-
計画停電の影響か家電が壊れました
-
トランスの入替について
-
電気保安に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
受電設備停電作業時の短絡接地...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
停電作業と、それによる電気製...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
直流電源装置と制御電源
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
受電でループとスポットネット...
-
発電機を家庭のコンセントに接...
-
発電機にて単相三線式出力
-
電線が切れたらどうなる
-
停電?復電?後に弱電機器が壊れる
-
CVCF室とは・・
-
受変電設備停電、復旧の順序
-
トランスの入替について
-
受変電設備の接地放電について
-
発電所の負荷を急に切断すると?
-
不足電圧継電器の相数について
おすすめ情報