dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCで録画したファイルや購入してダウンロードした動画などは
テレビにくらべると独特のざらざらした?感じになります

よくわからないのですがプログレッシブ再生というのでしょうか?

PV3というソフトには60i-p変換という機能があり
これをテェックするとテレビのような滑らかな感じになります

この間知り合いのPCでmpegファイルを自分の特に設定をいじっていない
USBメモリに入ったゴムプレイヤーで再生すると
なぜかテレビのような滑らか再生ができたのです

自宅で同じ状態で再生しても滑らかにはなりませんでした。

コーデックやフィルターの設定が必要なんでしょうか?

わかりにくい質問で申し訳ありませんがいくら調べても
わからないのでどうか詳しい方法を教えてください
お願いします

A 回答 (1件)

TV向きの動画とPCでは、いろんな点で信号が違いますのでなんらかの変換は必須です。



変換の質はプレイヤーやグラボによって違うので、プレイヤーを色々試してみればよいのでは? (グラボに処理させなければプレイヤーの質になる)

個人的にはCyberlinkがいいと思いますけど、mplayer classicでいろいろ触ってみるのもいいかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!