
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
rubennsu21 さん はじめまして
ご利用のなめされた皮は、黒色が多いのでしょうか
ある人が
-空の中には空気があり、海の中には海がある-
と言った
このような感覚でのフランス語による店名の造語
● Po-meditannee (ポ・メディタネ)
作りは、皮(正確にはpeau(ポ)を長いので音のみのpo)
地中海の(mediterranee)の先頭部分のmedi(~の真ん中で)
皮をなめす(動詞tanner(タネ)の形容詞形tannee
(発音記号、mediのeとtanneeの最初のeにアクサンテギュを)
(つまり、mediterraneeの真ん中のerrを取り、nを一つ追加
なんとなく地中海を思い起させる音となっている)
感じられる意味は、(地中海の日差しや風を受けて)
-なめされる中心にある皮-となるでしょう。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/30 03:13
お忙しい中、お答え頂きまして有難うございました。
地中海と言う言葉を使いたかったのですが、どうもなじみが無い
発音でわかりにくいイメージだったのでこの様に組み合わせた言葉に
するとなじみやすく感じてとても素敵ですね。ご参考にさせて頂き
いろいろと考えたいと思います。
貴重なお時間有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
-
キタアカリは
-
鶏肉の皮から毛が??
-
画像のように皮に黒い線が入っ...
-
鶏ムネ肉の挽肉は、皮なしでよ...
-
皮むきごまとは、どうやって皮...
-
煮たら紫っぽくなり、硬い里芋...
-
里芋をゴリゴリじゃなくおいし...
-
シマアジの皮は食べられないの...
-
枝豆の豆じゃない部分ってなん...
-
野菜について。 里芋を煮た時に...
-
ブリの柵に白い線がありますが...
-
ずる剥け走ると被るよね?
-
焼き魚の正式な出し方を教えて...
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
「彼」という字
-
長芋の賞味期限って?
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
-
鶏肉の皮から毛が??
-
枝豆の豆じゃない部分ってなん...
-
長芋が変・・・
-
この赤玉ねぎを見てください。 ...
-
キタアカリは
-
夫が野菜を洗ってくれません。 ...
-
長芋の賞味期限って?
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
魚の刺身を食べる時皮は生のま...
-
ずる剥け走ると被るよね?
-
シマアジの皮は食べられないの...
-
皮むきごまとは、どうやって皮...
-
どうしても里芋が泥臭くなります
-
鶏ムネ肉の挽肉は、皮なしでよ...
-
アレルギーなので「山芋抜き」...
-
どうしよう。。コロッケのタネ...
-
むき甘栗は、薬品で皮を溶かし...
-
里芋の匂い
おすすめ情報