ショボ短歌会

scilabについて質問です。

ランダムウォークの二次元plotをするにあたって、
初期位置を原点として、ステップ幅(S)は原点からの距離dに対して、
S=e(-d/μ)
に比例する。つまり、原点からの距離が遠ざかるとステップ幅が小さくなるようにdを決めたいのですが、
原点をgrandで決めたとき、dをどのようにscilabで書けばいいのかがわかりません。
どなたかご教示願います。

A 回答 (1件)

もう少し情報があると答えられると思うのですが・・・



ランダムウォークについて詳しくないので、少し質問させてください。

・これは経済学的な問題なのでしょうか?
・式について、S,e,d,μは何を意味するんでしょうか?
・この問題に関して、参考になるURLや論文などはありませんか?

スルーするにはもったいない質問だと思ったので、逆質問させていただきました。よければ、お答えください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

S=e^(-d/μ)
の間違いでした。すいません。m(__)m
eは自然対数の底です。S,dは上記のとおりで、μは定数です。
つまり、原点から遠ざかり、dが大きくなるとステップ幅(S)が小さくなるんです。それで、dをプログラム上どのように書けばいいのかわからないんです。
すごく基本的なことだと思うのですが、基本的なことが分かっていないため困っています。

宿題なので丸投げはできないのですが、いくら考えてもわかりません。ヒントだけでもいただければありがたいのですが。宿題という理由から、ソースの公開はご容赦ください。

補足日時:2009/06/29 13:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!