dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、政治に興味を持ち始めているで、みなさんにアンケートをお願いしたいと思います。

今の日本の政治に足りないもの、または必要なものって何だと思いますか??
私的には、若い人の考えを取り入れたほうが良いのでは??と思うのですが、みなさんはどうお思いでしょうか?教えてください

A 回答 (13件中1~10件)

若い人ねぇ


そもそもその若い人が政治に興味がないんだから駄目だと思うけどね.

中年のおっさんだって政治家がテレビであんな発言をしたとか
その程度の事しか興味ないんじゃないの??

メディアだって金しか興味ないでしょ.
プロパガンダを起こそうって本気で思ってるメディアは多分無い.悲しい事にね...

日本の政治が駄目なのは, まず
(1)政治家が無能だから
次に, 政治家が無能であるが故に
(2)政治に無関心の国民が多すぎる
そして
(3)政治に無関心の国民のせいで, 政治家もますます無能になる
この悪循環があるからだろうね.

(1)に関してはもうどうしようもないよね.
どの政党も馴れ合いの似たりよったり. 民主党なんて国民の無関心を良い事に自民党を批判する事だけで成り立ってる.
本来, 民主党のすべき事は国民のすべき事なはずなのにね.

(2)まず政治に興味を持つには民主主義が何かを知らなきゃ駄目なんだけど
日本人は民主主義が空から降って来るものだと思ってる.
民主主義ってどうやって生まれたか?
殆どの日本人はそれを知らないだろう.
それなのに江戸時代の士農工商は知ってる. 日本の文部省って本当にどうしようもない. そんな歴史の知識全く役に立たない. 大学受験でしか役に立たないような歴史しか教えない. とゆーか根本的に歴史を教えてない. おかげで, ただ年号と起こった事を暗記させるのが歴史と勘違いしてる.

民主主義ってのは隣国と戦争を繰り返し, 略奪とレイプと虐殺を隣国同士で繰り返していた時代にこんな世界はもういやだ.
と立ち上がった人々のおかげでできてる.
それによると, 万が一犯罪が起きた時の為にそれらを取り締まる為の会社を作ろう.
それが警察の始まり.
その後, 暴力に対しては警察や軍隊. それ以外に国の事いろいろ考えて他国との交渉のときなどのために政治ができた.
元々は国民から生まれてんだよね.政治も軍隊も.
今の日本人は逆だと思ってんとちがう?
昔々ある権力者がいて, その人が「民主主義をはじめよう」っつって始めたと思ってんじゃない?
そんなの海外で言っちゃった時には恥ずかしいよね.
そもそも,日本は戦争に負けてアメリカに作ってもらった民主主義だから, 国民もいつ民主主義になったのか?なんて誰も知らないんじゃん.
一応自由民権運動がどうとかって教科書に書いてあるけど
休日にもなってない.
天皇の誕生日は休日なのに...
結局は政治への無関心も国の教育の政策のせいなんだな.
選挙で政党を選ぶ事だけすりゃ後は政治家が全てやってくれると思ってる.
そもそも選挙で選んだ人達が法律を決めるのが民主主義と思ってる輩も多いんじゃない?
とさえ思う.
どんだけ他力本願なんじゃ...

(3)国民がこんなだから政治家も暇でやる事がないから
アメリカの命令を一生懸命聞いて, あとは政権をとる事だけに精を出せば良いんだけど, 日本の選挙ってすごい違和感を感じる.
なぜなら, 党の敵は党であるから.
それは正しいかもしれないけども, 党が向き合うべきは本当は国民じゃないのかな?
でも, 国民に何かを訴えるまでも無く, 日本人は政治に興味がないが故に適当な事言って, 野党の揚げ足とって選挙で小競り合いしてる.
正に50歩100歩.
「民意を問う」
ってお前ww
国民も空っぽ
政治かも空っぽ
民意って何??ww


結論としては, 全てが足りない.
足りないというか, 建前の民主主義国家で全く実体は機能していないのが現状だと思う.
まぁ平和で自由だけど...
それはアメリカの影響力が強いからであり, 自発的に自由を勝ち取ろうって動きがあってのことじゃないと思う.
平和に関しては日本は一応敗戦国だから, その意識は根深いものがあるけど..
なんか掘り起こせばキリが無くて, 嫌にしかならないけど
日本の政治家の無能さの根本ってのはもっと深い所に根付いてるんだと思う.
表面上の小手先のとこだけ変えようとしても絶対に変わらないと思う.
しかもそれに気づいている日本人は極少数

強いて言うなら, 日本に足りないのは国民が世界を相対的に見ようとする視点とそれに対する国民の危機感なんじゃないだろうか?

政治が駄目なのを知っていて本気で危機感を持ってる人が全然いないじゃん?日本人て...
危機感感じている人だってただ政策がどうとか愚痴る程度しかしないし.(オレもその一人か...)
若い連中になるともっと酷くて, 政治の話自体がタブーじゃん.
幸せに生きるのが美徳だと思ってる.
それに日本人て変に遠慮するし.それは日本の良い文化なのかもしんないけど, 自分の考えはもっとハッキリ言って良いと思う.
たとえ政治の事でも. 日本の政治なんかおかしいんじゃないか?このままで良いのか?と内に秘めた思いを持っている人は結構いると思うけど,そういう人達が持っている美徳が「文句を言うのはよそう.カッコ悪い」みたいな間違った美徳なんだよね.
別に言っちゃって良いと思うけどね,言いたい事バンバンとね.
話し合いなんて結局は文句の言い合いじゃない?
国民が声を上げないから, 国会で無駄話して政治家が暇を持て余す.

若い人を入れるのも良いけど
もっと一般の何の肩書きもない人達を国会に来させて良いんじゃないか
と言うのは例え話で

要は
・政治にもっと国民を参加させる努力を政治家がする事
・あるいは駄目な政治に気が付いて国民が真剣に政治に参加しようとする事

これが必要だと思う.

もう日本は手遅れなんじゃないかって本気で思います.
    • good
    • 1

追加できづいたことがあります。

日本では、大企業の欧米のシステムを導入しました。それによりコーポレートガバナンスですが、たしかに今はある程度よくなったと思います。しかし、中小企業はどうかわかりません。労働政策などこのようにありたいとばかりいってられない感じになりました。
    • good
    • 0

まず、イギリス的の2大政党制があるかの問題です。

議員内閣制でにている部分をいう人がいます。日本には意見は5つ・6つはあります。地方分権も地方で道州制にすれば、参議院の改革にもつながるかもしれません、それぞれで選挙に行く率があがります。ただ日本の地域の事情財政など豊かなど差はありますが、外国のようにまで地域差があるような気がしません。ただあまり関心のない地方選挙より、いいと思います。
日本の高度成長は冷戦によるアメリカや隣の朝鮮戦争のおかげともいえます。その認識をもって、再度、どう伸ばすかが大事です。
    • good
    • 0

国民に主権者としての自覚が無いことが問題だと思います。


国会がどうしたところで、それによる国民一人一人の利害は明確ではありませんし、そもそも決定権が有りません。
これでは国民も関心の持ちようがありませんし、国民が従順なら議員も真剣に働く理由がありません。
学習指導要領を見る限り、学校でもきちんと習うわけではなさそうですし。

国民にできることは、とりあえず選挙による政権交代でしょうか。
この際その政策や法案は後回しで、とにかくドラスティックな変化を起こすんです。出来れば複数回。
バカをやれば選挙で負ける、バカが居たら選挙で落とす、それが可能だという前例を作るんです。
    • good
    • 0

今の日本の政治に足りないもの、または必要なものは、「まともな政治家」ですし、そのまともな政治家を生み出す為の「国民の政治に対する意識」でしょうね。

 政治家はもちろん国民が選挙で選びますが、まともに政治をやろうと思って立候補する人がいないのでは、選びようが有りません。 本来我々の代表として立派な政治をやって貰いたいような人たちは、140年続いて崩しようのない官僚支配の政治に幻滅して、立候補すらしようとしないのです。 よって官僚に操られても、特権と多額の収入を享受できることに快感を覚える無能な政治家ばかりになってしまったのです。 国民の代弁者として議論する者として代議士と呼ばれるのは、衆議院議員のみです。 参議院は本来有識者の代表として、政党とも関係なく、一般庶民の代表である代議士が変なことをやらないよう監視する機関でした。 それが票を集めやすい野心家の芸能人や著名人の集まりとなり、結局はそれを利用しようとした既存政党に飲み込まれて衆議院と何ら変わりのない組織になり、存在意義を失ってしまいました。 全く日本の政治ってどうしようもないですね。 
    • good
    • 0

こんにちは。



政治には、感情と合理性がとことん絡んでいる面が必要だと思います。
どちらが欠けても、人(主権者)には訴えるものが出てこないとおもいます。

たとえば、
よくなされている、
一人ひとりの政治家の話の中で、
突け入れることができる点を探って話を作って
これに乗った話をしていると・・・、
人には閉塞感が増すだけだと思います。

そして、各政党、各会派、各議員が、
この国が進んで開いていく方針を、
それぞれが立てていくことが必要だと思います。
信任された権力の担い手が、割り切れない面について、
態度決定を、その都度していく行動が必要だと思います。

数十億や数百億のお金の話ではなく、
ありふれた改革話でもなく、
精神的な話でもなく、
です。

たとえば、アメリカ型の国に進むべきなのか、
欧州型(とくに北欧)の国に進むべきなのか など。

そうでないと、人(主権者)は社会(国)に関心を持つことなんてなくなると思います。

いまをみていると、個人的には官僚主導の政策運営の方が
よほどマシだと思えます。
すごくぶっきらぼうな見方をすれば。

政治にも自分は変化を求めています。
    • good
    • 0

>今の日本の政治に足りないもの、または必要なものって何だと思いますか??



ないです。

 民主主義において、政治家とは有権者が選出するものであり、政治家が悪いというのは=それを選出した国民が悪いのです。
 本当に悪い政治家なら選挙の時に有権者が再選させなけらばいい話です。
 政治家は代議士ともいいます。この意味は国民の代弁者として議論するという意味です。
 代議士を選出するのは国民です。

>若い人の考えを取り入れたほうが良いのでは??
 基本的に貴方の考えは間違ってます。有権者は均等に1人1票の投票の権利があり、これは等しく権利が与えられるものです。
 若い人の考えを優先というのは、老人の考えを軽視するのと同義です。そうなると年齢による票の格差が生じます。
 これは法の下の平等を原則する民主主義に反します。

 つまり今の政治が悪いと思っているなら(自分や質問者を含む)有権者全員の責任です。国民が悪いんです
 国民全員がしっかりと知識を持ち、政治に対する興味を持ち、マスコミに踊らされず、自分の考えで投票する意識と日本国民にとって誰がいいか選ぶ目が必要です。

 単に自民が悪い、ただ、小泉が悪いと言うのは馬鹿のすることです。
人間は単純に善悪で語るものではありません。
 この政党のこの政策が悪い、この代議士のこの法案が悪い、そして大事なことは反対するからには対案を出さないといけません。
 正直、法案や政策に対して反対するのは幼稚園児でもできます。問題なのは、それを反対して、変わりにこの案はどうか?
 ということです。
  派遣切りを問題にするのもいいですが、その対案は?
  赤字きぎょうに対し会社がつぶれるまで人員を解雇するなというのか?
 実際、労働者の代表団体で派遣切り反対の筆頭である社民党でさえ大幅な人員解雇を起こし訴訟問題になってます。
 TVのコメンテイターでもそうです
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
  〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍靴の足音が聞こえる
 〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
 〃  〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
 〃  〃  取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
  〃  と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
 〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
 〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
  〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
責任とって賞与を返納すると・・・金で済ますな、政権与党として無責任だ

 何がいいたいのかさっぱりわかりませんw
 大切なのはマスコミに踊らされない国民です。民主主義において政治家を選ぶのは国民なんですからw
    • good
    • 0

今晩は。

No.3さんに激しく同感です。今政治に必要なのは「脱!小泉改悪」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんたくさんのご回答をいただき、ありがとうございます!!
とっても為になるものばかりでした
自分ももっと政治のことをよく勉強して日本がもっと良くなっていくように頑張っていきたいと思います!!!
「愛国心」や「国民の為になる考えを取り入れ実行する」…どれも大切なんですね!
本当にありがとうございました

お礼日時:2009/06/26 23:42

揚げ足取りになってしまいますが、



> 若い人の考えを取り入れたほうが
日本がなかなか変わらない理由に、このような論法がまことしやかに今でも行われているからです。
つまり「長老の言うことだから間違いはない」とか。

それは「誰が言ったか?」ではなく「何を言ったか?」で論じないといけないのです。
つまり、「政策」を吟味して議論する必要があります。

「革新するためには若い人の意見が必要だ」では、いつまでも無駄にそのことの是非を論じるだけに終わります。
若い人の意見が必ずしも正しいとは限らないのですから。
    • good
    • 0

今の若い奴の意見を入れてたら、日本はつぶれます。


我慢が足りません。タテ社会の教育を鞭を使ってでも行い、愛国心を育てた方が良いと思います。平和であることのありがたさ・命の大切さを、体を持って教えるべきです。
個人的には、徴兵制には賛成です。
私は、ノドンが落ちてきたら、武器さえ貰えば、死にに行きますけど。

まぁ。私は社会のクズ(軽度の前科持ち)ですが。
25歳男
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!