アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政府や日銀の仕組みも為替のことも全然わかりませんが結局理論とかテクニカル的なことではなく人の気持ちが理解出来ない人達が決めるからなんでも上手くいかないんじゃないですか?

A 回答 (6件)

全然わかりませんという人の気持ちに寄り添って物事決める政治のやり方もあります。

ポピュリズムってやつ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やり方はあるでしょうけど本当にそうだったことが過去にありますか。

お礼日時:2022/09/22 15:22

今の日銀総裁は名ばかりで金融の事は知らない様な感じですし財務官僚も腰が引けている様に思われる、本来は日銀と財務省が協力してこの難局を乗り切らなければならないのに茫然自失の状態では日本沈没は確実でしょう、岸田内閣も阿保内閣の様だし聞く内閣が聞いてあきれる!!馬鹿内閣。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

理論武装はかなり用意されているようです。

お礼日時:2022/09/22 15:23

金持ちの金がどんどん増えていくシステムを維持構築しているからこうなっているのです


弱肉強食が全てですね
その理論的根拠となる最も凶悪な学問が、経済学です
ありもしない前提条件の上に建てられた砂上の楼閣
心を算数で表そうとする輩は必ず極悪の道を歩みます
この世で最も不要な学問
それが経済学
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それを不要と思われないように一生懸命メディアに子飼いを増殖させております。

お礼日時:2022/09/22 15:25

何のことに対しての話なのか・・・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明しなくても分かってくれる人がいるので分からない人は結構ですよ。

お礼日時:2022/09/22 15:26

ヨブ記 3:23 なにゆえ、その道の隠された人に、神が、まがきをめぐらされた人に、光を賜わるのか。



37:16 あなたは知っているか、雲のつりあいと、知識の全き者のくすしきみわざを。
17 南風によって地が穏やかになる時、あなたの着物が熱くなることを。
18 あなたは鋳た鏡のように堅い大空を、彼のように張ることができるか。
19 われわれが彼に言うべき事をわれわれに教えよ、われわれは暗くて、言葉をつらねることはできない。
20 わたしは語ることがあると彼に告げることができようか、人は滅ぼされることを望むであろうか。
21 光が空に輝いているとき、風過ぎて空を清めると、人々はその光を見ることができない。
22 北から黄金のような輝きがでてくる。神には恐るべき威光がある。
23 全能者は―われわれはこれを見いだすことができない。彼は力と公義とにすぐれ、正義に満ちて、これを曲げることはない。
24 それゆえ、人々は彼を恐れる。彼はみずから賢いと思う者を顧みられない」。
_


1920年 国際連盟 発足
1946年 国際連盟 解散
 国際連盟加盟国(こくさいれんめいかめいこく、英語: Member states of the League of Nations)は、国際連盟が発足した1920年から解散した1946年までの間に合計して63か国にのぼる。
後の国際連合に比べると、広範囲にわたって列強の植民地にされていたアフリカやアジアには独立国が少なかったために参加国が少数であったのが特徴である。

1917年 ロシア革命
1934年9月18日 ソ連が国際連盟に加盟
1939年 ソ連 国際連盟から除名

1945年10月24日 国際連合発足
 国際連合は、6つの主要機関と、その下に置かれた付属機関・補助機関から成る。また、国際連合と連携関係を持ち、独立した専門機関、関連機関もある。こうした諸機関を総称して国連システムという。
 国連の本部ビルはニューヨークにあるが、世界各地に事務所があり、その中で中心的な役割を担うのはジュネーヴ事務局(UNOG)、ウィーン事務局(UNOV)、ナイロビ事務局(UNON)である。

1961年 東西冷戦時代、東ドイツの中にあった西ベルリンの領地を囲み、ソ連と東ドイツ、ベルリンの壁建設
1989年 ベルリンの壁崩壊

 日本も、その後、なにかと、揺れる。 ..



 ‘まがき’ だ、‘移動’ だ の、問題かも、しれないですね。 地球的にも、国内的にも 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達いますか。

お礼日時:2022/09/23 08:15

人の気持ち、と簡単に言いますが


日本だけでも1億以上もいます。

濃淡はありますが、一人一人皆
違った考えを持っています。

だから、人の気持ちも
マクロ的に理解するしかないのです。

そして、それが経済学の弱点なのです。

経済は人の心で動きます。

そして、人の心は皆違います。

だから、経済学理論は当てにならず
質問者さんの指摘通りに
上手くいかないのです。


女性経済学者として、なんども
ノーベル賞の候補になった
ジョーンロビンソンはこう言っています。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない
 ようにするためである」

ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも
次のように言っています。
「経済学者は無能と加害者であり続けた」

同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体例を出してくれてありがとうございます。

学者とか専門家というのは簡単なことまでややこしくしたがるから世の中がおかしくなると思ってます。

そしてそれに乗っかり難しいことを言う人がカッコいいという風潮がより社会を腐らせていると思っています。

お礼日時:2022/09/23 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!