
今年初めて梅シロップを作ってみました。
傷のないきれいな青梅1K、蜂蜜1.2キロを使用。
青梅は2時間ほど水につけてあく抜きした後、水気をきれいにふき取りヘタを取りました。
瓶に梅を入れ蜂蜜を入れました。
ただ、使った蜂蜜はかなり結晶してしまっていました。
梅からエキスが出ると共に蜂蜜もだんだん溶けていって液体になっていきました。
10日ほどで梅もしわしわになり、発酵もなくカビる事もなく完成したのですが、
出来上がったシロップが透明ではなく濁っています。
ネットで調べてみるとほとんどの梅シロップはきれいに透き通っていて澄んだ琥珀色なのに、
我が家のシロップは琥珀色ではあるのですが不透明です。
使った蜂蜜がかなり色の濃いもので、結晶して白っぽく不透明になってしまっていたのが原因なのでしょうか?
味はとっても美味しく出来ているので腐っているとは思えないのですが、
なんせ初めて作ったので正解がわからず、
この濁った状態でもいいのかわからず困っています。
このまま飲んでしまっても大丈夫でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
梅ジュース、毎年作ります。
にごっていても問題ありません。
過去の経験で言いますと、ハチミツ(砂糖よりも、ミネラルなど不純物が多いため)を使ったり、
長期間(数ヶ月単位で)梅を入れっぱなしにしておくと(梅の果肉が崩れてまざってしまう)、にごりやすいように思います。
梅ジュースって、梅の殺菌効果がありますので、よっぽどでないと腐るようなものではないですよ。
ここからは完全に自己責任になりますが、我が家では前年に残った梅ジュースが年を越しても、平気で飲みます。
家族の誰も、お腹を壊した事も味がおかしくなったこともありません。
(ただし、アルコール発酵はしてしまう事があるので、長期保存する場合は1回加熱して発酵止めする)
なお、残った梅の実は捨てないで、砂糖と水入れてコトコト煮汁がほとんどなくなるまで、焦がさないよう煮ていくと、美味しい煮梅になります。
水に烏龍茶葉を一緒に入れて煮ると、ほんのり苦味と烏龍茶が香り、大人の味で、私の友人達には好評です。
種をとってジャムにするのもおいしいですよ。
また、煮梅にしたりするのは手間がかかって面倒くさい。という場合、
梅をビン等に入れ、お醤油をかぶるくらい注いで冷暗所でおいておくと、「梅醤油」になります。
ポン酢醤油の、梅バージョンといったところでしょうか。
お豆腐やお刺身につけたり、酢の物に使ったりと、夏の時期活躍します。
更に残った醤油味の梅は、ドレッシングに刻んで入れたり、肉やイワシなどで巻いて焼いたり、野菜スティックにつけたりと、
様々な料理に使えます。
なるほど、濁っていても大丈夫なんですね。
毎年作られている経験者の方からのアドバイス、
大変参考になり安心いたしました。
今回せっかくの自家製なのだからと、
去年実家の母にもらって大事に食べていた国産の蜂蜜を使ったので、
もし失敗なのだったら蜂蜜がもったいなさすぎて泣くに泣けなかったのです。
梅の実はもうほんとにしわしわのカチカチにしぼんでしまっていたので
捨ててしまいました~。
梅醤油はとっても美味しそうですね。
来年は梅は捨てずに是非やってみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結晶化した蜂蜜は温めると元に戻ります。
来年も梅シロップを作るときに蜂蜜が結晶化していたら、1度温めてから作ってください。
実際にやったことはありませんが、少しだけ梅シロップを取り出して40度くらいのお湯で温めてみてはいかがでしょうか。
結晶化が濁りの原因だったら少しは解消されると思います。
いろいろネットで調べて殺菌、灰汁とりの意味も含めて一度シロップを煮てみました。
大量の灰汁がでました~^^;
透明にはなりませんでしたが、少し透明度が増しました。
味もなんだか火を通す前よりさらにフルーティーでまろやかになった気がします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- ガーデニング・家庭菜園 梅の干し方について 11 2022/05/12 15:35
- お菓子・スイーツ 梅酒のパウンドケーキ一本。の値段。 8 2022/08/02 22:27
- お酒・アルコール 去年ホワイトリカー開封し、残ったホワイトリカーを冷暗所で1年保存していました。しっかりキャップでしめ 4 2023/06/05 07:03
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- その他(料理・グルメ) 梅シロップのカビ 3 2023/06/23 08:57
- その他(料理・グルメ) 梅の仁 3 2022/07/12 16:39
- レシピ・食事 梅シロップ活用法 1 2022/05/15 18:20
- 食べ物・食材 梅でジャムを作ろうと思っています。 梅シロップを作ったあとの梅が大量にあるので、ジャムにしようと考え 1 2022/05/16 22:32
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
杏の青い実
-
グラニュー糖
-
貝原益軒の養生訓で食材の組み...
-
水あめとガムシロップは同じ物...
-
スーパーとか百均に売ってある...
-
溶解度の値(糖化製品)
-
ハチミツは太る?
-
スターバックス初心者
-
ミキサーでジュースを作るとき...
-
ダイソー・セリアでは、ハチミ...
-
ブルーベリー酒なんですが、こ...
-
はちみつをいただきました。が...
-
蜂蜜が凍らない(固まらない)...
-
アプリコットジャムの代用品
-
顔にハチミツを塗ると肌が綺麗...
-
蜂蜜のカビについて(写真付き)
-
ざるそばのつゆはめんつゆでも...
-
どっちの方が太りますかね?⤵︎ ...
-
角砂糖と氷砂糖は何が違うので...
-
蜂蜜は悪くなるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミキサーでジュースを作るとき...
-
蜂蜜のカビについて(写真付き)
-
杏の青い実
-
ダイソー・セリアでは、ハチミ...
-
スーパーとか百均に売ってある...
-
砂肝の火の通りが分かり辛いの...
-
蜂蜜のついた食器の洗い方について
-
カレーがすっぱいです・・・
-
素人が取って来た蜂蜜は食べて...
-
EM活性液に使用する糖蜜の代用...
-
期限切れのはちみつ、食べてもOK?
-
ハチミツを飲物にうまく混ぜる...
-
サクラ印の純粋はちみつは、非...
-
ブドウ糖 レシピ 代替 割合...
-
リンゴとハチミツって 相性良い...
-
はちみつが白く固くなってしま...
-
プラスチック容器の蜂蜜が固ま...
-
バターやジャムなど、トースト...
-
固まったハチミツをもとに戻す...
-
アルコールアレルギーの方が実...
おすすめ情報