
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
もうこの時間は遅いかもしれないですが、今後の参考になさってくださいね。とんかつが柔らかくジューシーになる隠し技に「はちみつ」を使います。
1)形よく、火の通りがよくなるようにスジを切り、肉たたき・めん棒・包丁の背のいずれかで軽くたたいて厚みを均等にします。
2)次に両面に塩・コショウをふる。そして、隠し技の「はちみつ」を料理用のはけで両面に薄く塗ります。
3)肉の形を整え、小麦粉・とき卵・パン粉をまぶしたら衣のなじみをよくするために10分くらいおきます。
あとは普通に揚げるだけです。
とんかつに「はちみつ??」と思うかもしれませんが、ステーキやハンバーグの付け合せにパイナップルを使うのと同じで、はちみつに含まれる成分(ゴメンナサイ名前は忘れました)がお肉を柔らかくしてくれるのだそうです。
食べてもはちみつの味はしませんよ。
No.2
- 回答日時:
サランラップにはさんで包丁のお尻か背中のところで叩きのめして、薄いカツレツはどうかしら?
衣はふつうにつければいいのですが、油は揚げ物鍋ではなくフライパンにうっすら溜めたくらいのなかであげるんです。
オーストリアの人気料理でウィンナーシュニッツェルといいます。ヒレカツだとでも断面は小さいかな。
本来のは長径10cmくらいのものを倍以上に叩きのめすのですが、ひれで小さかったら、それを2つとか3つに切ってからやってもいいかも。
キャベツとレモンを添えるとおいしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハチミツを飲物にうまく混ぜる...
-
ヒレカツがパサパサ!
-
EM活性液に使用する糖蜜の代用...
-
アルコールアレルギーの方が実...
-
ミキサーでジュースを作るとき...
-
蜂蜜のカビについて(写真付き)
-
スーパーとか百均に売ってある...
-
バターやジャムなど、トースト...
-
ハニーとメイプルの違い
-
人工甘味料ですが、左の粉末は...
-
8月3日は「ハチミツの日」。あ...
-
ホットケーキはなぜメープルシ...
-
牛乳・砂糖・ヨーグルトでつく...
-
リンゴとハチミツって 相性良い...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干しの作り方
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
かぼちゃサラダ失敗。 かぼちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅をハチミツに漬けたのですが…
-
ミキサーでジュースを作るとき...
-
梅シロップ(ジュース)の濁り
-
サクラ印の純粋はちみつは、非...
-
蜂蜜のカビについて(写真付き)
-
ハチミツを飲物にうまく混ぜる...
-
スーパーとか百均に売ってある...
-
ダイソー・セリアでは、ハチミ...
-
砂肝の火の通りが分かり辛いの...
-
梅の蜂蜜漬けが真っ白になって...
-
EM活性液に使用する糖蜜の代用...
-
蜂蜜のついた食器の洗い方について
-
アルコールアレルギーの方が実...
-
カレーがすっぱいです・・・
-
梅干しの蜂蜜漬け
-
素人が取って来た蜂蜜は食べて...
-
黒砂糖で黒蜜を作ってみたので...
-
あの、ハチミツを食べるとどん...
-
杏の青い実
-
ホットケーキはなぜメープルシ...
おすすめ情報