
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
A. H2Oの分子はN2やO2より軽いので、同じ温度であれば、湿気を持った空気の方が 乾いた空気より軽い はずです。
もっとも湿度の影響は小さく、むしろ温度の違いの影響の方が大きいはずです。B. 家の中で湿度が高いのは温度が低い所です。従って、湿度が高い場所を無くしたいのであれば、温度の低くなる所で除湿機を働かせるべきでしょう。もっとも、ご質問は 家全体の湿度を下げたい とのことですから、話は別です。(効率を考えるのならこの方がよいかも)
C. 全体の湿度を下げるためには、空気をうまく循環させる必要があります。暑い時期にエアコンを働かせるという条件では、除湿された空気は冷たくて重いので下に向かいます。エアコンが1階にある場合、空気は主に1階に滞留してしまうでしょう。3階で働かせれば、乾燥した冷たい空気が下1階まで降り、暖かい湿った空気が交代して上昇し、うまく循環するはずです。
D. 結論として、3階でエアコンを使うのが良いことになるでしょう。
温かい湿った空気より、冷たい乾いた空気の方が重い。ということですね。
私の知りたかったことは、これです。
論理的な説明、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
素人考えです・・
1階、2階、3階と考えず・・
その3階建てを、大きな一つの部屋と考えた場合如何でしょう・・・
当たり前ですが、エアコンは部屋のどこら辺にありますか?
これで、答えが出てきそうです・・・
No.2
- 回答日時:
2だと思います。
3階でエアコンをかけると、冷えた乾いた空気が下に下がります。逆に暖かく湿った空気は押されてどんどん上がってきます。それをまた冷やして(除湿して)下に送りまる。
こういう空気の循環がうまくいくためには、空間の一番高いところにある必要があります。
通常エアコンは、高い位置にありますよね。クーラーは効きやすいですが、暖房は効きにくいでしょう。
暖房の場合はエアコンが上にあるために、下まで効率よく暖かい空気が流れないためです。
冷房を利用した除湿なら、一番上にするべきだと思います。また各階で扇風機を回して、横の空気の循環を作り出すと効率的だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
- 加湿器・除湿機 質問です 除湿機には暖房効果はないことは別の質問から理解しました ただ、除湿機を購入するとして、以下 1 2022/12/25 19:41
- 一戸建て 新築の家の湿気がすごいです。 エアコンの除湿も、外の気温が低いせいか、なかなか効きません。 第3種換 8 2023/08/16 12:59
- 熱中症 職場でエアコンをなかなかつけてもらえない 8 2022/06/22 17:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 戸建てに住んでいます。エアコンが1階和室と真上2階の部屋にあり、室外機は外に併設して置いてあります。 9 2022/06/02 17:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのオートについて。 家にあるエアコンのモードが冷房・暖房・除湿・オートとあるのですが、オート 4 2022/08/04 13:45
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン室外機の風って、車に...
-
夏の間に10日程、旅行に行く...
-
給気口、エアコン、室外機の設...
-
至急! エアコンのスリーブ位置
-
漆喰壁へのエアコンの取り付け
-
脱衣所にエアコン
-
除湿は上から?下から?
-
エアコン工事で筋交いに穴を空...
-
家で変な音がします。ブオーン...
-
エアコン室外機熱風対策ある?
-
社給品について
-
工務店に怒ってます。 エアコン...
-
エアコンの穴あけミスについて
-
エアコンの配管と基礎のコンク...
-
エアコンの室外機が屋外の砂地...
-
熱風の出ない除湿機は
-
まぐさにエアコン配管用の穴は?
-
冷媒管を先行配管しているため...
-
外から発生源不明の高音が鳴り...
-
動力(3相200V)を引きますがエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給気口、エアコン、室外機の設...
-
エアコン室外機の風って、車に...
-
家で変な音がします。ブオーン...
-
至急! エアコンのスリーブ位置
-
エアコンから外の風が吹き込む
-
エアコンの穴あけミスについて
-
新築、LDKの暖房とガス栓に...
-
漆喰壁へのエアコンの取り付け
-
エアコンの室外機が屋外の砂地...
-
エアコン工事で筋交いに穴を空...
-
エアコンの穴の開け直しについて
-
下の住人の室内間仕切り引戸の...
-
エアコンと壁の隙間から外気が...
-
社給品について
-
エアコン室外機とブロック塀
-
建築から20年過ぎて初めて見...
-
エアコン室外機熱風対策ある?
-
工務店に怒ってます。 エアコン...
-
外から発生源不明の高音が鳴り...
-
ガラス張りのベランダにエアコ...
おすすめ情報