重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

明日、学生3人で富士登山を計画しているものです。
他の二人は沖縄から来ており、富士山に行きたい(行くなら明日しかない)ということでご来光を見る計画したのですが、雨の中でも富士山に登る価値はあると思いますか?
天候次第で登山を中止するという方がいましたら、決める要素を教えてください。逆に、雨の日に登った経験のある方には、シーズン中といえど悪天候で、どの程度の人が登っているのか教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

せっかくなら、お天気は、晴れている方がよいですよね・・・。



でも、登山って、雨を想定しているものなのです。
高い山に数日登るときは、必ず、雨の日もあるのが、織り込み済みで行動します。山の天気は変わりやすいので、雨でも構わず登ります。

いいお天気だと思っていても、上ると悪天候って、よくあるんですよ。
雨でも万全の支度が出来ないようでは、晴れていても、登れません。

落雷は、ちょっと、マズイかもしれませんけどね。

さあ、思い切って、行ってみましょう!!
http://www.minamialps-net.jp/MAP/outfit.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みが送れて申し訳ありませんでした。
結局、2週間前に行ってまいりました。天気はとてもよく、ご来光も拝むことができました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/18 12:39

山頂付近はアイスバーンのようで、気温からしてもまだ冬山と考えたほうがいいでしょう。

経験あったとしてもアイゼン必須。

参考URL:http://tenki.jp/mountain/point-30.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。回答を参考にして仲間と相談した結果、アイゼンを使わなくて済む所まで登ってご来光を拝もうという話になりました。結局8合目まで行ったのですが、アイゼンを装備している人はあまりいないようでしたので、同じ考えで登っている人が多かったのかもしれません。

お礼日時:2009/07/18 12:41

目的が実現できないなら無理する必要はありません。

悪天候での登山は大変危険・・・しにたくないなら中止すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
行く機会がもうないということでしたので、天候が最悪の場合でもとりあえず見に行こう!ということで5合目まで行くと、街の景色がとてもきれいに見えるほど天気がよかったので登りました。8月の行った時とコンディションは同じだった気がしたのでとてもよかったです。

お礼日時:2009/07/18 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!