
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に言う常時電源(ACCが切れている状態でも+が来てる電源)であれば常にカメラが稼働状態になってしまいバッテリー上がりの原因になりますのでやめた方がいいです。
ACC ON等で流れる線であれば問題は無いと思いますが、バックランプから取るよりはカメラの稼働時間が長くなるのでカメラの寿命には影響するかもしれません。
バック信号が接続されているかどうかはナビの「ハードウェア情報」の「接続状態」のバック信号を確認して下さい、ギアをRに入れてた時にHIGH LOWの表示が切り替われば接続されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- カスタマイズ(車) 現在、N-ONEに乗っています ナビは「AVN550HD」というナビが付いています。 ただ、バックカ 3 2023/03/01 16:43
- 運転免許・教習所 バックカメラが故障して後ろが見えないのでバックできません。という主張はダメですかね? 14 2022/08/31 05:00
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- 運転免許・教習所 対向車バック駐車中で進路を妨害されたら秒でキレますか?? 7 2023/04/15 17:56
- 運転免許・教習所 理不尽にバックさせられてイライラ‥‥先が詰まっているのに進行してくる奴が悪いのでは? 8 2022/10/29 11:11
- 運転免許・教習所 黄色信号で止まっても進んでも必ず文句を言われる、どうすればいいですか? 9 2022/05/11 08:43
- カスタマイズ(車) NSZT-W66 バックカメラのコネクター配線位置判る方お願いします。 1 2022/07/25 21:31
- 車検・修理・メンテナンス ドライブレコーダーの駐車監視機能は使ってますか? 5 2022/10/10 02:27
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
プラスアースの車って?
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
軽トラカーステレオ接続、ホン...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
カーオーディオ ツイーターのホ...
-
安定化電源とカーナビの接続方...
-
カーナビの電源はそのつど切る...
-
車のアーシングに関する長年の謎
-
シガープラグから電源を取った...
-
CDチェンジャーの取り付けについて
-
単相200V 電源プラグの接...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
車のオーディオにこれを取り付...
-
W169 MB Aクラス 電源取り...
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
バックカメラが連動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
プラスアースの車って?
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
オーディオ裏のハーネスからの...
-
REGZAとPS4の接続
-
カーナビの動作確認方法
-
カーナビ(DIY)のアースの...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
安定化電源とカーナビの接続方...
-
シールド線をアースに落とすと...
-
アンプ内蔵ウーファーのノイズ...
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
おすすめ情報