
長文です。カテ違いだったらすみません。お許しくださいませ。
保育園の保護者会費について納得いかないのでぃろんな方の意見を聞かせてくださいませ。
まず、毎年保護者会費の徴収があります。年度内に退園する場合は、退園する翌月から3月分までの月割で返還します。
大掃除が毎年一回あります。これは必ず参加で、参加できない家庭は罰金制です。(罰金は保護者会費に徴収されます。)
大掃除のあとに食事会があり、この費用は保護者会費から出ます。
もちろん、保護者会費を納めてない先生がたもこの食事会には出席。
あと・・・卒園式があります。卒園児(年長)と年中・年少は出席です。それより下のクラスの子供や保護者は時間があれば参加可能です。(事前に出欠確認をしてます)卒園児におくる花束・記念品・コサージュは保護者会負担。卒園式後の食事も保護者会費負担です。
今年から親子遠足が実施される予定です。(事前に出欠確認してます)
先生の引率は無しですが、園児がケガした場合は保育園の保険適用です。
私は、親子遠足も、もちろん保護者会費からと思ってたのですが、
これは、全額自己負担なのです。
理由は「遠足に参加しない人もぃるのに、保護者会費から使用したら文句言う人がいる」とのことです。
私はなにか、おかしいと思います。
卒園式も保護者会費から使用して参加してない人もいます。
それなのに、親子遠足は保護者会費から使用できなく、全部自己負担です。
わたしの考えがおかしいでしょうか?矛盾してませんか?
あと、親子遠足は両親共に参加・片親のみ参加の人がいて、観光バスは一家庭で割ると言われました。
自己負担なら大人の人数で割るべきではないですか?
私がケチなだけですかね・・
余談ですが・・・電車とかで行った方が圧倒的に安いのに何千円もかけて公園に遠足に行くほうが文句言われそうな感じがするのですが・・・どうでしょうか?
(1) 親子遠足は自己負担でいくべき?
(2) 卒園式は保護者会費で親子遠足は自己負担の違いがわかりません。
(3) 自己負担になったらバスの代金は一家庭or大人で負担?
きちんと文章もかけなくすみませんが、第三者様の意見がほしいです。
よろしくお願いいたします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ワタシも保育所の父母会役員をやっています。
運営する上で、会費の使い方やこんなことをやる必要があるの?と思うようなことなど、不満はあります。
実際、役員の中にも、おかしいから今年からはやめようと言い出す人もいます。
でもそれはできません。なぜなら会の予算や事業計画は年度初めの総会で、会員(保護者)の承認を得た上で実行しているもの。途中で役員がおかしいと思ったからといって、規約上変更することはできないのです。
不満があろうともそれは実行せざるを得ず、変だと思ったら次年度から予算案や事業計画案で計画を作り直し、改めて総会で会員全体の承認を得るしかありません。
質問者さんが所属している保護者会も、会費の使い道については総会などで承認を得ているのではないでしょうか。
だとしたらあなたのできる方法は2つ。
1.来年度役員を買って出て、予算案を提出するほうの立場になり、総会で他の保護者の承認をもらい、再来年度から改めてもらう。
2.質問者さんの趣旨に賛同する保護者を一定数(規約によって違う。会員全体の1/4など)集めて、おかしいと思った部分を修正した補正予算案を作る。そのうえで、賛同者とともに保護者会の会長に臨時総会の開催を申し入れ、ご自身が補正予算案を提出し、他の保護者の承認を得る。
ぜひがんばってください。
1、今年役員なのです。それで改めて保護者会費の出費詳細を把握したのです。
2、この件については保護者会で質問するつもりです。
その前に、他のかたはどのよぉに思ってられるのか意見を伺いたかったのです。
ご丁寧に細かくありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おかしいと思ったらこんなところに書きこんでいないで保護者会の席で言えばいいじゃないですか。
そして納得いかなければ保護者会に入らなければいいんです。保護者会は入会が強制される団体ではありません。私も保護者会には入っていますが、納得がいかなければ納得がいくまで説明をしてもらい、おかしいところは直すように働きかけています。例えば、卒業時に先生へ記念品を贈るのをやめさせました(公立ですから)。うるさい奴だと思われているようですが、そんなことは気になりません。お金を出しているのですから使い道に口をだすのはケチではなく当たり前のことです。規約がおかしければ規約を直せばいいんです。
陰でこそこそ言うようなまねは大嫌いだし軽蔑します。はっきり尋ねてください。
こちらでは保護者会は必ずはいることになってます。
おかしいと思い、他の人に尋ねましたが、上の人に従うのみとみんなそういうので、そういうものなのかな?と第三者の意見も聞いてみたかったのです。
卒業時に記念品を贈るのは、べつにおかしくは思いません。
勝手に軽蔑してください。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは! 今年度、子どもの保育園の保護者会長をしています。 毎年11月下旬に進級記念品を購入予定 1 2022/11/19 17:12
- 夫婦 夫と離婚考えてます。 親権は考える、養育費はあげないと言われています。 二人だと話し合いになりません 9 2022/07/09 09:56
- その他(悩み相談・人生相談) 保護者会で会長をしています。 卒園記念品で卒園児の子ども全員の名前、写真が入ったマグカップを会長がや 4 2023/02/13 21:50
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園選びについてアドバイスをいただきたいです。 3 2022/09/26 12:11
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 邦楽 音楽の著作権について 3 2023/02/14 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会費及び報酬等について教...
-
会費とご祝儀
-
校友会の会費強制徴収
-
結婚式の当日、無断で欠席され...
-
飲み会の会費
-
国立大医学部教授の退官記念講...
-
1.5次会の会費や招待状は?
-
会費制の結婚披露宴は子供も同...
-
結婚式2次会の会費&案内につ...
-
披露宴の会費は会社の経費にな...
-
会費制パーティーに子連れ出席...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
共通の友人もいない、新郎新婦...
-
しばらく会っていない友人から...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
友人に絶縁されそうです。。
-
結婚式のお車代ですが… 大阪で...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報