dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

めだかの飼育についてです。(長文ですみません)
1ヶ月ほど前に、娘がご近所さんからめだかをわけて貰いました。

最初は、虫かごを水槽代わりにしていたのですが、狭いだろうと思い大きい金魚鉢にめだか用の砂と水草を入れて飼いはじめました。

ろ過フィルターやブクブクは使用していません。
水草から、酸素が出るから大丈夫だと、めだかをくださった方に言われました。

娘の部屋に水槽を置いていたのですが、日中も電気が必要なほど薄暗く、部屋も狭いので水槽のニオイが部屋に充満すると言うので、リビングに移しました。 すると次の日に1匹・・その次の日には6匹・・と死んでしまいショックです・・。何が原因なのか・・?

水を1/3交換し、水草を洗い様子を見ています。

卵も、白い孵化しない卵ばかり水草にくっ付いています・・
それも心配です。

めだかの飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

↓金魚に関する質問ですが、参考になると思います。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1322683.html

フィルターなど使っていないのなら少しずつ頻繁な水換えが必要ですが、やっていましたか?質問を読むと、☆になってから始めて水換えをしたようにも読めますが、水質が安定(浄化バクテリアが繁殖)するまでは、めだかの排泄物で水質がどんどん悪化しますので、それを取り除いてやらないとやがて☆になるのは当然の流れです。
水草も、光合成ができないなら酸素を消費する側になりますので、酸欠もあったでしょう。
あと、水草についているのは本当に卵でしょうか?「スネール」と呼ばれる貝の可能性が高いと思いますが。本当に卵なら半透明だと思うので、白くなっているのは死んだということかもしれません。
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/medaka/07-sanran …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月に2度ほど1/3の水替えはしてますが、底のほうに排泄物が溜まっているが気になってます・・

確かに、白い卵・・めだかじゃなくてスネールの可能性大です!!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/06 09:57

_・) おぉ、怖いね



あまり知られていませんが
火災の原因の数パーセントが金魚鉢による
日光のレンズ効果によって起こっています

日当たりが悪いからといって
金魚鉢を移動し火災などを起さないよう
注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。注意します! ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/06 10:07

>水槽のニオイが部屋に充満すると言うので



直接の原因はコレですね。
排泄物や餌の残りが腐敗して有害なアンモニアが大量に発生しています。
悪臭がするということはかなり水質が悪化していますので、これが直接の原因でしょう。

メダカでも金魚でも熱帯魚でも、飼いはじめはアンモニアや亜硝酸といった有毒物質が非常にたまりやすいのでそれを取り除く工夫をしないとバタバタ死にます。

もっと大き目の入れ物である程度頻繁に水換えをするか、性能のよい濾過装置が必要でしょう。

金魚の上手な飼育方法について書いているURLを貼っておきます。
メダカを飼うのも基本的には同じですので、参考にしてください。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame01.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

濾過装置・・購入したいと思います。

お礼日時:2009/07/06 10:06

メダカの飼育に水は1匹に対して1L(中には2Lと言う人もいます)必要です。


金魚鉢や砂も水洗いしましたか?
水も水道水をそのまま使用していけません。
水道水を汲み置きして最低でも半日、私の場合は夜、汲み置きして翌日水換えしてます。
水の交換量は1/3ぐらいで結構です。
リビングに置いても直射日光の当たるところはいけません。
昼間は明るく、夜は暗くなる環境が良いです。
受精しなかった卵は白くなってカビが生えてきますのですくって取り除いた方が水を汚しません。
もしメダカを増やしたれば早朝に卵を産んでいますので卵を別の容器に(飼育水と同じ水、砂は入れない)入れて2週間ほどすれば孵化します(250?270?=水温X日数だそうです)。
私の場合は卵をぶら下げているメダカを網ですくってそっと爪先で卵だけ取りました。
受精した卵は結構硬いです。
私も5月からメダカ飼育を始めたばかりですが卵を産んで無事孵化しました。
今はものすごい数です。
「めだか 飼育」で検索するだけでもたくさん参考になるサイトがあります。
私も検索して飼育方法を学んだ口です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構な水量が必要なんですね・・
一晩汲み置きした水を使用してますが、砂まで頻繁に掃除してませんでした!確かに、底の排泄物は気になります。掃除と酸素と濾過が大切ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 10:21

ちょっと待ってください。

金魚鉢ですよね?
それで少なくとも7匹死んでいるようですが間違いないですか?
いくつか原因が考えられます。可能性が高いのはこのあたりかと。

・水量に対してメダカの数が多すぎた
→酸欠になって死ぬ可能性が高いです。また、水質悪化も進みやすい。

・餌をやりすぎている。
→小さい容器だと一気に水質悪化が進みます。酸欠にもなります。

・金魚鉢に移した時、新しい水にメダカを投入した
→硝化バクテリアが発生していない関係で、初心者の場合特に死にやすい時期です。


水量、メダカの頭数、水槽セット時の状況がわかれば、誰かがもっと詳しく答えてくれるかもしれません。

ちなみに金魚鉢のような小さな容器は、初心者向けに感じますが、実は上級者向けです。45cm以上の水槽で飼えば、結構な頭数を新しい水にぶち込んでもそうそう死にません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金魚鉢のような球体の水槽です!結構大きいのですが直径35ほどです。
それに水(汲み置き)と水草、めだか用の砂を入れてました。

酸素不足可能性大ですね・・酸素とろ過装置購入したいと思います。
今は、3匹にまで減ってしまいました・・
稚魚は別の容器に水草を入れて飼ってます。15匹ほどです。

餌は市販の餌ですが、ほんの気持ちしか入れてません(1/1日)
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 10:04

念には念を・・・酸素不足が原因です。

この回答への補足

酸素不足・・確かに考えられますね・・

補足日時:2009/07/06 09:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!