
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>プラスチックの紙コップに卵が5個、水は2/3くらい入れています
水が少ないですので、卵が酸欠で窒息死してしまいます。
バケツ一杯の水に入れても良いくらいです。
プラケース等で、10リットル程度の水に入れてくださいませ。
先日「水がたっぷりであれば、きちんと産まれます」と書きましたが、
「たっぷり」のみずでないとダメなのです。
容量が小さければ、エアレーション以前の問題です。
水が少なく容器の口が狭いのにエアレーションしては、洗濯機状態になります。
大型プラケース(容量20リットル以上)に卵多めで弱めにエアレーションは良いのですが、
今の状況では7~10リットル程度のバケツやプラケースに入れるのが、
一番確実で“手っ取り早い”方法だと思います。
水が「たっぷり」でないと、卵は死んでしまいます。
No.4
- 回答日時:
おめでとうございます。
卵です。めだかの卵は、透明で(卵が死ぬと白っぽくなります)実は目に見えないほどのフックがついています。
卵は、ばら撒くのではなく、そのフックを引っ掛けて産卵終了になるわけです。
皆さんの言うような水草を入れるのが良いでしょうが、めだかは水面を泳ぎますので、私はホテイアオイ(水面に浮くやつです)を使います。
毛糸なんかを、水槽の端からつるしてもいいですよ。
そうすると、それに(ホテイの場合は、根っこに)産み付けます。親や他のめだかが、卵や稚魚を食べますので、卵が産みつけられたら、他の水槽に移すと無難です。
では頑張ってください
ありがとうございます。ウチのメダカの卵は水草でなく水槽の底に転がっています。探して保護するのが大変です。でも御陰様で5個の卵を別容器で育てています。まだまだ増えるのかな。頑張ります。
No.3
- 回答日時:
キンギョモと呼ばれる水草(カボンバなど)を入れ、そこに産み付けたら、水草だけを出します。
あるいは清潔な毛糸がありましたら、それを入れても産み付けます。
水槽でヒーターを入れられているそうですけど、照明時間(日照時間)が14時間程度が
一番産卵しやすいそうです。
産卵を望まれないのでしたら、ヒーターを取り出し、ライトを一日6~8時間程度にしましたら、多少繁殖は収まるかもしれません。
(これからの季節は繁殖期ですけど)
毛糸や水草に卵が付きましたら、カルキを中和した水に入れます。
可能であれば、親水槽の水を分けて入れます。
水温が低ければ、産卵までの日数がかかりますが、水がたっぷりであれば、
きちんと産まれます。
(水が少ないと、卵が酸欠で死んでしまいます)
エアレーションをする必要もないのですけど、弱めのエアレーションであれば、
大丈夫です。
孵化後は絶対に溜め水にします。
メダカは親でも稚魚でも、溜め水が好ましいくらい水流を嫌います。
ありがとうございます。ウチのメダカの卵は水草でなく水槽の底に転がっています。探して保護するのが大変です。水流やエアーのことも教えてくださりありがとうございます。現在プラスチックの紙コップに卵が5個、水は2/3くらい入れています。大丈夫かな?頑張ります。
No.1
- 回答日時:
早いですねぇ。
普通は水温18度ぐらいになる4月頃なのですがヒメダカでしょうか?さてメダカの産卵ですが卵塊を肛門部分につけたまま
泳ぎ数時間後に水草などに擦りつけます。
ですから水草を入れてあげて下さい。
約10日ほどで孵化しますが水温が低いと遅くなります。
産卵が確認されたら親メダカと卵は隔離します。
メダカにとって産卵した卵や孵化した稚魚は
「餌」でしかありません。
卵から稚魚用の容器は予め用意しておいて
ある程度の大きさまではそこで育てます。
詳細は下記サイトにて
参考URL:http://nozo_2.at.infoseek.co.jp/medaka/komedaka. …
この回答への補足
水温があまりにも下がるので26度キープのヒーターを入れています。あと、オスメスあわせて3匹が同じ水槽にいます。と言うことは、卵を持っためだかをまず隔離する必要があるのでしょうか?水槽が3つ必要ですか?オス用、メス用、卵用
補足日時:2006/03/18 10:06お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 排卵痛だったのか? 女性の皆さん教えて下さい(..)(__) 今まで生理前は、胸の張りくらいしかなか 2 2022/07/29 20:32
- 虫除け・害虫駆除 現在賃貸アパートの一階に住んでいます。冬は特に問題なかったのですが6月頃から湿気が凄かったりしてなか 2 2022/08/30 11:09
- 妊活 エコー検査をして排卵翌日、もしくは排卵直後と言われました。今日の日中排卵痛のような下腹部痛がありまし 1 2022/09/10 17:07
- アクセサリ・腕時計 ピアスの付け替えについて 2 2022/04/26 23:02
- 健康・生活トーク 生理が4/13にあって、昨日4/23くらいから透明のねばっとしたものがでてきたんですが(今日の方が多 1 2023/04/25 12:31
- 妊娠 妊娠希望ではないです。おりものについて。 知識不足なため、ご意見いただけると幸いです。 前回の生理開 1 2023/05/20 17:44
- 化学 【プリン体】魚介類のイクラは卵1つ1つにプリン体が含まれており、イクラを100粒食べると100個のプ 4 2022/08/03 19:39
- 婦人科の病気・生理 排卵痛だったのか? 排卵日予定1日前にめちゃくちゃ右側下腹部が痛くて痛くて盲腸かな とか思って、様子 3 2022/05/04 16:26
- 妊娠・出産 10月27日に彼と行為をしました。 コンドームありです。 生理予定日は前から不順のため分からず、11 1 2022/11/29 19:45
- がん・心臓病・脳卒中 最近少し気になった事について。分かる人が居たら、教えてくれれば嬉しいです。 私は9歳の時に卵巣がんに 2 2023/05/03 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
日野正平
俳優・女優
-
-
4
この校章、どこの大学ですか? 再
大学・短大
-
5
カブトムシ メス サイズ
爬虫類・両生類・昆虫
-
6
WiFi電波状況を良くする方法はありませんか?
Wi-Fi・無線LAN
-
7
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
8
「あともう少し時間がかかる」と、 「まだ時間がかかる」 とは、どのくらいの期間だと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
今は令和元年ですが、今も平成だったら平成何年ですか?
ニュース・時事トーク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカの卵が孵化しません><;
-
ヒル?ミミズ?気持ち悪いです。。
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
メダカの形態が・・・
-
水槽内に雪のような白い点々が...
-
カワニナが異常繁殖して困って...
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
金魚について
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
水槽のフィルター・エーハイム5...
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
金魚(出目金)の目に白い突起...
-
金魚(和金)について。病気で...
-
数学の問題で・・・ 水槽に2㍑...
-
釣ってきた鯛が臭い
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
飼いたいけど
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒めだかとオタマジャクシは共...
-
オスがいないメダカの水槽で卵...
-
カワニナの水槽について
-
めだかの卵
-
ヒル?ミミズ?気持ち悪いです。。
-
メダカの水槽に卵がモスに付い...
-
めだかが卵を産まなくなった・・・
-
宇宙メダカの繁殖方法を教えて...
-
サンショウウオ?の赤ちゃんを...
-
水中に白い虫が…
-
水槽に発生した透明でミミズの...
-
卵から孵ったばかりのヤゴの育...
-
メダカの産卵
-
ミナミヌマエビの稚エビが見え...
-
メダカは水草に絡まりますか?
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
メダカの形態が・・・
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
おすすめ情報