
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
免疫抗体染色(IHC)だと、蛋白質の細胞内の局在が分かります。
それに対してin situ hybridization(ISH)だと、その蛋白質の細胞内の局在ははっきりしません。また、ISHだとmRNAの発現はわかりますが、本当に蛋白質としてその細胞に発現しているかはわかりません。一方、ISHだと、例えば脳内のどのニューロンがその蛋白質を発現しているのか?を見分けるのは適しています。IHCだと、膜蛋白質などだと(細胞種特異性が低いとき)どの細胞が発現しているのかよくわからないことがあります。一方、IHCだと市販品で使える抗体があれば楽ですが、もしないならば誰かから譲ってもらわなければなりませんし、自分で抗体を作ろうとすると(モノクロ、ポリクロにしろ)とても大変です。一方ISHだと、プローブに使う配列が先行論文等ではっきりしていればプローブの作成そのものは簡単です。
染色そのものに関しては、一般的にはIHCの方が手間が少ないので成功しやすいでしょう。時々特殊な固定法を用いないと上手く行かないことがありますが。一方ISHだと、少し手順が煩雑なことと、RNAse freeな操作に慣れる必要があるところが面倒でしょうか。
まぁ、一度やってみるのが一番わかりやすいのですが:P
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 While in peri-implantitis tissue, the regulation o 4 2022/06/09 00:57
- 大学・短大 新型コロナワクチンについて 5 2022/08/21 09:50
- 英語 The advances in nanofabrication technology have he 1 2023/01/03 20:12
- 医学 臨床検査技師の国家試験について質問です。 1一般検査学 2免疫学 3検査機器総論 4生理学 5科学情 1 2023/07/04 11:33
- 世界情勢 コロナワクチンは重症化を防ぐためだけのものですか? 感染拡大も予防できるのでしょうか。もし感染拡大も 8 2022/08/06 03:36
- その他(病気・怪我・症状) テレビCMで、50歳を過ぎると免疫力が低下して帯状疱疹になる人が多い放送されていますが、私も蜂窩織炎 2 2022/10/06 15:06
- 医学 新型コロナウイルスが5類レベルに引き下げられました。 そこで疑問ですが、生物学的には致死率というか重 7 2023/05/13 09:25
- 医学 笑いは、体の免疫力を高めるなどですが、恨みや嫉妬は? 3 2022/08/13 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) こういう話を聞いて、どう思うんだろう 1 2022/12/05 00:09
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二つの血液型を持つ人
-
ELISAプレートの洗浄法について...
-
CD4,CD8などCDがつくもの全部機...
-
ルアーロック式シリンジの連結管
-
血液型0型を「ゼロ型」といわ...
-
免疫染色について
-
胸腺がなくなると?
-
免疫組織化学法とハイブリダイ...
-
T細胞、B細胞の抗原認識の違い
-
ワクチンの効果について知りた...
-
人間の自然治癒力は、年齢とと...
-
免疫前血清とは?
-
B細胞による抗原提示
-
細胞英語:naive-appearingとは
-
プロテインA??
-
生物基礎、免疫 ◎問題文の()の...
-
抗体の寿命はどのくらいでしょ...
-
他より製する
-
免疫記憶細胞について
-
体液性免疫と抗原抗体反応の違...
おすすめ情報