
最近、気持ちが不安定になりやすく、定期的にカウンセリング行っています。
今日はカウンセリングの日なのですが出来れば行きたくありません。
と、言うのがここ数日間めずらしく気持ちが安定しています。薬も使っていません。
カウンセリングに行く事でこの安定している気持ちが崩れるのが怖いです。
何日も前から予約しているしドタキャンするのは良くないなーとか、
治療の第一歩は時間を守る事。決められたルールをしっかり守りましょう。
みたいな事を治療の本に書いてあったこともありキャンセルする勇気がありません。
※確かに一度キャンセルするとクセになりそうですもんね・・・。
やっぱり行くしかないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カウンセリングでは、毎回毎回の言動や表情を観察されています。
なので、調子がいい時は「調子がいい」と告げ、自分の思っていることを話すのがいいです。
逆の場合もありますよね。調子が悪ければ、何も話したくない時があったり・・・。
だから、カウンセリングは定期的に休んではいけない、と言われているんです。
調子がよければ、それをどこまで維持できるか。そして、しばらく維持できれば、そこでカウンセリングが終了・・・となるわけです。
安易に止めることは、また症状が悪化する可能性もあるので、オススメできません。
非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
なるほど。確かにそうですね。
調子が悪い時にしか行かないと良い時の状態が見えないですよね。
そう考えるとポジティブに考えられます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、カウンセリングに行って、
《カウンセリングにより安定している気持ちが崩れるのが嫌だ》と
カウンセラーにアナタさまの考えをそのまま言って、
帰ってくれば宜しいのではないでしょうか。
主治医に相談してみるのも選択肢の1つでしょう。
No.1
- 回答日時:
質問者様の気持ちはわからなくもないのですが
やはり、きちっと治るまではカウンセリングにいかれた方がいいと思います。
逆にいえば、その程度で崩れる安定では、まだまだ安定されていないと思うからです。
怖い気持ちもわかりますが、できればカウンセリングに行ってください。
>その程度で崩れる安定では、まだまだ安定されていないと思うからです。
これは自分でも自覚しています。
ただ、こうやって心が和む時間があると心から安らげている気がします。
今後の治療に向けての鋭気を養う為にも少し休養したいと考えました。
でも自分本位な患者にはカウンセラーの方もそういう目で見ますよね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 情緒不安定、自分に自信がないのは治らない? 1 2022/09/24 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- 発達障害・ダウン症・自閉症 合わなければ変えるべきですか? 1 2022/09/27 18:27
- 神経の病気 今後精神科に通うことをおかしく言う母について 6 2022/10/12 16:49
- 心理学 母に虐待されて育ちました。一人暮らしをしていて母との連絡も絶っていますが、母が自分を追いかけ回して傷 1 2022/04/10 14:06
- その他(メンタルヘルス) 大学4年の者です。 半年ほど前から原因はわからず精神的に不安定になってしまい、大学のカウンセリングに 7 2022/05/16 18:16
- その他(社会・学校・職場) 仕事中ニヤニヤ 6 2022/10/04 22:29
- 不安障害・適応障害・パニック障害 全般性不安障害の治療について 2 2023/01/21 16:32
- 夫婦 うつ病とセックスレスの関連性 3 2023/07/31 09:26
- その他(メンタルヘルス) 22歳の女で摂食障害や複雑性PTSD等の精神疾患があります。 私はストレスを抱えた時に自分犠牲的な行 1 2023/03/04 18:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(大阪で)無料の電話カウンセ...
-
外国の夫婦はなぜ?老いても物...
-
カウンセリングの意味って?ト...
-
19才だと小児科の利用はダメで...
-
「心理カウンセリング」にどん...
-
ダイアネティックスって
-
私、強迫性障害かもしれないと...
-
潔癖症(不潔恐怖症)の人って...
-
カウンセリングに行くと、心が...
-
ロラゼパム05の効き目が耐性で...
-
カウンセリングについて・・・
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
就活や転職において認定心理士...
-
学校や仕事が終わったら一目散...
-
サイコパステストで、「階数を...
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
名前の順番で書き手の心理を知...
-
人間関係に於ける正常化の偏見
-
心理学を独学で学ぶ
-
心理学入門
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容整形手術について
-
精神分析的心理療法を受けた体...
-
い
-
発達障害でカウンセリングを受...
-
歯列矯正のカウンセリングを断...
-
カウンセリングの効果は?
-
精神病を寛解まで持っていった...
-
カウンセリングの意味って?ト...
-
河合隼雄とか林道義とかは実際...
-
良い歯科医院というのは、カウ...
-
フォーカシング(?)がなんと...
-
心気症のカウンセリングについ...
-
自分は、ずっと前から無意味な...
-
潔癖症(不潔恐怖症)の人って...
-
黒川昭登先生の心理社会療法研究所
-
「評判のいい心療内科医」につ...
-
グロテスクなイメージについて...
-
不安、恐怖が強いんです
-
精神科のカウンセリング料金が...
-
回避性パーソナリティ障害を治...
おすすめ情報