dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
国際郵便(小包?)で、ロシアに住む友人に日本の雑貨を送ろうとしているのですが、あまり安いものではない(5万円くらい)ので、確実に届けたいです。保険付きの小包便で、事故に遭ったときのリスクを軽減させたいとも考えています。
なにぶん初めてなので良くわからないのですが、日本郵便でこのようなサービスはありますか?(保険など)
オススメの送り方や業者なんかもあれば、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

概していえることですが、


国際発送の安全度・スピードは下記のとおりになります。
国際宅配便(UPS・DHL・FedExなど) >>> EMS >>>>>>>>>>> 国際小包 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 普通航空郵便 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> SAL郵便
>>>>>>>>>>>>(遠い)>>>>>>>>>> 船便郵便

相手国の郵便がいい加減なところでは、まず船便は論外、
SALや航空郵便でも時々盗まれます。

奥さんがモスクワ出身のロシア人なので、モスクワに荷物をよく送りますが、
普通郵便だと時々盗まれて届かないことがあります。
「航空」郵便で3ヶ月かかったこともあります。
なので高価なものに普通郵便は使わないのを強くお勧めします
(安くて盗まれても諦めの付くものだけ)

次に、No.2の言う国際小包ですが、
ロシアではNo.1のEMSとあまり料金が変わらないのに
ロシア国内では、受取先に配送せずに、郵便局窓口渡しになります。
ロシア→日本では、発送者が郵便局に出向き、局員が荷物を専用箱に詰めます。
あまり利用する意味は無いでしょう。

No.1の言うEMSが郵便系では一番マシです。
ただ、やはりロシア国内で通関が遅れたりすることがよくあり、
到着目安はモスクワで1週間~2週間ですね。

その上に、国際宅配便があります。企業とかはこちらを使いますね。
ただ、高いです。
http://www.ups.com/content/jp/ja/index.jsx
http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja.high.html
http://www.fedex.com/jp/index.html

この中で、クロネコヤマトが「国際宅急便」を提供しています。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin …
ロシアではUPSが輸送を担当します。その反面料金はUPSに直接頼むより安いです。
それでも、ロシア向けは「ゾーン4」で
他のヨーロッパ諸国の「ゾーン3」よりも高めですね。
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/KokusaiTak …


結局のところ、安全と値段は比例するので、
 ・安いもので盗まれても諦めの付くもの → 普通航空郵便
 ・盗まれたくないがまあ速めに到着すればよいもの → EMS
 ・高いもので速めに確実に到着させたいもの → 国際宅急便
 ・急いでいるもの → 直接UPS
とか使い分けています。

質問氏の場合なら、まあ国際宅急便を使いますかね。
サイズが大きくて送料がだいぶ高くならないなら。
    • good
    • 0

有ります。


参考URLで検討して下さい。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/int/use/parcel.html
    • good
    • 0

EMSがお勧めです。



参考URL:http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/country …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!